ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

ロシアンルーレット?

今更ですが今年もこどもの日に作ろうと思ったんですが
その日はキッザニアへ行く事が決まっていたので
一日遅れではありますが作って食べました
柏餅

今年はネットで砂糖不使用の餡子を見つけ
早々に横着を決め込んで粒餡、漉し餡共に買い込んだので
外側の餅部分だけを手作りしました

20230507_090207.jpg

粒餡の柏餅は草餅にするんでしょうが
私はもともと草餅があまり得意ではないので
中身の餡子がどちらになるのか?は
さながらロシアンルーレットみたいですが
何せ素人が作った物ですから
横から餡子がはみ出しているので一目瞭然です

見てくれはともかく味は流石に出来合いの餡子だけあって
とっても美味しかったです!

余った餡子は冷凍して夏になったら水羊羹でも作ろうかな?
スポンサーサイト



梅雨に備えて

台風2号の影響でしょうか
関東も週明け早々には入梅の気配!?

私はそろそろボロくなった雨傘と長靴を
今年は買い替えようかと思案中でしたが
買うなら早い方が良さそうですね

近所ではなかなか丁度良い傘がなくて
かといって間に合わせで選ぶのはちょっと。。。
普段頻繁に使う物では無いにしても
何でも良いという訳にはいかないもので
上野辺りまで行けば気に入った物も見つかりそうですが
休みの日は洩れなく次女子がとまりに来るので
一人で買い物に行く事もできなくて
一緒に行けば傘以上の出費で何か買わされる事が明らかなので
出かけるにもちょっと躊躇してしまいますね~

いっその事ネットで買うのもアリなんでしょうが
家に居たらそれなりにやる事も多いので
落ち着いてPCの前に座るのも難しい有様

何だかんだ言いながら結局今年も
奮い雨傘と長靴で梅雨を過ごしそうな予感です

あ~偶には一人でのんびり買い物行きたいな~
いつもは食材を買いにスーパーへ行くしか
ショッピングも出来ない日常です。。。(T_T)

ちょっと不穏なタイトルですが
決して会社を馘首された訳ではありません

私がヘアドネーションの為に伸ばしていた髪を
今年の2月に目標達成してバッサリ切って
ベリーショートにしてから3ヶ月近く経ちます

アレ以来一度も美容院に行く事も無く
放ったらかしにしている髪の毛ですが
やはり切った時が短かすぎたせいか
前髪が鬱陶しくなったのを除くと
「伸びている」実感が余り無いんですね

ショートにした直後はサッパリしたのもあって
大変気に入っていましたが時間の経過と共に
やはり「首周り」が特に寂しいような・・・

寒いうちはマフラー装備していたので気付きませんが
昨日のように季節はずれの涼しさというか
風の冷たさが身に沁みるような天候だと首が寒いんです

元々首の後ろ。。後頭部の付け根辺りが弱点で
ちょっと冷えるとすぐ風邪気味になるし
直射日光が当たりすぎると頭痛がするし。。で
これからの季節は気をつけないといけません

それなのに何故こんなに首丸出しの長さにしたのか?
我ながら魔がさしたとしか思えませんが
切ってしまったのは仕方ありませんから
天気の良い日は日傘を手放さないようにして
夏場を乗り切らないといけませんね

最近では前髪の鬱陶しさが増してきたので
自分で切りたいところではありますが
何でも「特殊な切り方」をしたとかで
自分では切らないようにと美容師さんに言われたので
ピンで留めてガマンをしているという有様です

前髪だけカットしに行けば良いとは思うんですけど
それだけで時間を作って予約して・・・というのが
果てしなくメンドクサイと思う無精者だし
前髪だけチョコチョコ切って千円っていうのも
貧乏人には途轍もなく高いハードルだったりします

今年の夏はなんとか凌いで秋のクラス会前に
何とか見られるような髪形にしたいですね

涼風

一昨日の夜は熱帯夜を思わせるような暑さで
ワンコ部屋は一日中クーラーがフル稼働

節電を考えてなんとかガマンして凌ごうと思いましたが
お風呂上りにはやはり暑くて寝られそうもなかったので
棚の上に収納している扇風機を下ろして
寝る間際だというのにセッセと組み立てました

ついこの間ストーブと交換に仕舞ったと思いましたが
箱には薄っすら埃が着いていました
お風呂上りに誇りはイヤだな~と思いましたが
毎年出し入れしているので組立も慣れた物で
埃の舞う暇も無いうちに(?)出来上がりました

クーラーに比べればヌスい風ではありますが
それでも無風時に比べれば別天地のよう??

昨日はもう1台の扇風機も組み立てて
今まで介護ベッドが鎮座していたため
置くことが出来なかった階下の部屋へもって行きました

電気料金のためにも今年はなるべく扇風機で過ごして
クーラーは最低限にしようと涼風を感じながら考えてました

ジェンダーレス

我家の近くの中学校では来年度から制服が変わって
男子・学生服、女子・セーラー服だったのが
ブレザーにスカートとズボンという形になるそうです

男女ともジェンダーレスに伴って
スカート・ズボンどちらでも着用可との事です

近辺の中学校は登校後に男女とも
ジャージに着替えて一日過ごしているので
登下校時のみになりますが
やはりそれだけでも嫌悪感というか罪悪感というか
実際耐え難い思いをしている人も居ることを考えると
「たかが制服」とはいえないんでしょうね

私の時代には何の考えも疑問も無く
「こういうもの」として着用して来ましたが
制服一つとっても色々考えさせられますね

ジェンダー関係なく足を出すのが恥ずかしいからという理由で
ズボンを履く女子生徒も増えるんじゃないか?と予測しますが
そうするとスカート履いた女子が少数になって
また新たな問題提起にならないかしら?

そのうち「制服」=ズボンがデフォな時代が来て
「制服でスカート履いてた?ダッサ!」と言われそうな予感???

本土復帰

今日5月15日は私の年代だとやはり
沖縄本土復帰記念日が一番に思い浮かびますが
今の若い人たちはそもそも沖縄が日本じゃなかったなんて
全く理解不能なんでしょうね

当時の私もただただ学校が休みになったという印象だけで
しかもそれが当年限定の祝日というのが残念でした

本土復帰するまでは沖縄といえば「外国」で
こちらから出かけるのもこちらへ来るのにも
パスポートが必要だったそうです

私も一度だけエマちゃんと一緒にGWのさなかに行って来ました
あの時は雷雲が発生して中々着陸できずに
その後予約していた観光バスに大急ぎで飛び乗ったため
お昼ごはんを食べ損ねてエマちゃんのご機嫌が悪かったというのが
一番最初に思い出されるエピソードです

まぁ、我家らしいといえばそうですけど
旅の思い出が空腹なんてシマラナイお話ですよね~

当時はあの「たまごっち」が大流行していて
何処のお店でも品切れ状態だったのが
沖縄でまだ規制されていなかった
抱き合わせ商法何だかよく分からない玩具と一緒に
買ってきたのを思い出しました

沖縄まで遊びに行って商店街のおもちゃ屋に
たまごっち目当てで群がる観光客という
なんだか今思えばかなりシュールな絵面ですね

今は沖縄どころか近場の温泉にも
泊りがけで出かけるのはちょっと
じぃちゃんの施設から何か連絡が来たら。。。と思うと
出かけられないのが残念ではありますが
シカタナイヨネ・・・|ω・`)

誰だよ!??

関東地方は今朝早くの地震で吃驚された方が多いと思います
そういう私も夢現の中に響くアラート音で目が覚めました
揺れ自体はそれ程とは思わなかったんですが
防災無線が鳴り響いていたので眠気も吹っ飛びました

連休中の恒例行事(?)として忘れちゃいけないのが
イチゴ狩りですね!
今年もちゃ~~んと行って来ましたよ!

いつもなら4月中に遣り繰りして出かけるんですが
今年はどうしても予定が立たなかったため
5月3日になっちゃいましたが行ってまいりました

毎年とはいえ年に一度しか出掛けないので
誇張なしに「行く度に道路状況が変わる」のが驚きです!
なにしろ毎年2車線区間が増えていくので
どちらを選んで走ればいいのかアタフタしてしまいます

今回は学校が連休になった初日という事もあってか
途中の新規オープンの道の駅に入る車の渋滞で
とちゅう殆ど1車線が埋まって今うと言う有様でしたが
なんとか無事到着しました!

イチゴ狩りも連休いっぱいで今季終了になるので
いつも以上に数は少なめでしたがそれでも結構な数を食べて
帰りにお土産用のイチゴと売店で筍や山菜も買って帰りました

帰り道でも寄ろうと思っていた道の駅が満車で駐車できずに
コンビニでお昼ごはんを調達するという始末です

帰り道運転疲れのためかわかりませんが
連れて行ったテバを呼ぼうとして何故か
「ジョン」と言ってしまったんですが
勿論本名「ジョン」ではありません!(一応オンナノコ♀だし)
多分次女子と名前がごっちゃになってしまった結果
咄嗟に出たのが「ジョン」だったのではと推測しますが
当然の事ながら社内は大爆笑でした(´∀`*;)ゞ

何せイチゴ狩りしていたのが推定1時間弱なのに対し
移動時間が片道4時間ほど掛かってしまったから
疲れたんだよ!きっと。。。。。
次のページ>

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ