ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

いよいよ経過報告

朝晩寒い日が続きますがもうすぐ節分
暦の上では春間近というところでしょうか

我家のじぃちゃんも入院してから
早いもので3ヶ月近く経ってしまいました
その間入院先でコロナのクラスターが発生したりで
普通なら1ヶ月毎にあるはずの経過&今後の方針について
報告がされるはずが延び延びになっていましたが
やっと!というかいよいよ!というか
明日31日の午後に病院に聞きに行く事になりました

何度か電話で相談員さんとい話する中で
やはりコロナが発生した関係もあって
リハビリが進まないとの事ですが
コロナが無くても多分本人のやる気が無いので
余り進捗は望めないだろうとは予想しています

今後については以前も書きましたが
特養の空きを自宅待機ではなく
老健に入所という事で方向を変えたので
そちらについて詳しく相談して来ようと思っています

本当に一息つくまであと少しと思いながら
早いとこ安心したいと焦る気持ちもあり
当のご本人は一日も早く退院して
自宅に帰りたいと考えているかも知れませんけど
もうこちらの方でそれは到底ムリだと悟りました

脳梗塞で入院した際は退院後も
自宅で介護できるんじゃないかと思い
その後の対応に遅れを取ってしまったのを教訓に
なるべくわが身に負担が掛からないように
今後の事を決めようと考えています

もう自宅で看るのは私にはできません・・・
スポンサーサイト



国税局まで!???

昨夜は強風に吹き飛ばされそうになりながら帰宅して
ボロい我家が倒れるんじゃないかと心配しましたが
心強い重石(?)のおにいが居たおかげで
何とか無事にやり過ごせました~(汗)

私が以前使っていたYAHOOメールを
今朝ちょっと覗いてみたら・・・・

何と言うことでしょう!!??

こ~~んなメールが紛れ込んでいました

無題

私は確かにe-Taxを利用しております
今年も医療費控除でお世話になる予定ですが
所得税に関してはしがない勤め人で副業もしていないため
滞納するなんて地球がひっくり返ってもアリエナイ!

しかもこれ!期限が去年の1月9日なのに
メールが届いたのが今年の1月23日の日付
支払期間の延長不可」って言ったって
届いたのが既に1年以上期日過ぎてるし~~~!

何度も言いますが詰めが甘いというか
せっかく「なりすまし」て送るんだったら
せめてそこの所はちゃんとチェックして欲しいですね

それに届いたアドレスが普段は決して開かない所謂「捨てアド」だから
このまま陽の目を見ることなく埋もれてしまう所でしたよ!
私が気まぐれで開いてみてヨカッタ????

因みにもし!万が一!国税局からこういう文書が(心当たりにある所に)来るとしたら
こんなメールなんかじゃなくて郵送で届くそうです
私の医療費控除も振込通知は律儀に郵送されてます
決してメール何かじゃ来ませんからお間違いなく!

心当たりが無くても「国税局」の名前があったら
リンク先踏んじゃいそうですけど

詐欺!ですからね絶対踏んじゃダメですよ!!

いや~~~!久し振りに面白いネタがやって来ましたね~!(゚∀゚)

寒さ対策

西日本や北日本では今季最強寒波の影響で
短時間に積雪が急増する恐れがあるそうです

関東では明日から寒くなるとの事で
タダでさえ光熱費が高騰しているのに困ったものです

私はこの冬例年の防寒用具(?)の
ニット帽&マフラー&手袋に加え
新たにイヤーマフを100円ショップで購入しました

今まではニット帽を被っていても耳に風が当たって
寒くて冷たくて仕方なかったんですが
イヤーマフ・・所謂耳当てをすると
周りの音が聞こえ難くなるんじゃないか?と
躊躇していましたけど
使ってみたら安物のせいもあるんでしょうが
全くと言っても過言ではないくらい
防音効果はありませんでした~~!

先週末の北風ビュービュー吹いた時も
耳元あったかでチョー快適でした
これで後の防寒対策としては
暖かいロングコートが欲しいところですが
お財布の中身と相談した結果
こちらは来年以降になりそうですね~

朝から吃驚!!Σ(゚д゚|||)

今朝の通勤途中に電車の中で急に着信音が!?
煩いな~と思ってよくよく耳を澄ませると
どうやら私のカバンの中から鳴り響いている模様
急いで出てみるとじぃちゃんが入院している病院から!

丁度良い事に降りる駅に着いていたので
そのままホームで通話をしました
その内容と言うのが

今朝から右腕の動きが鈍くなっていて
もしかしたら脳梗塞の再発とかも考えられるので
検査の結果次第で転院する事になるかもしれないので
その旨了承して欲しいとのことでした

いや!本当に一気に目が覚めてしまいました!

取り敢えずジタバタしていても仕方が無いので
出社して上司に連絡の内容によっては早退する事を伝え
気もそぞろに午前中の仕事をこなしていました

連絡がないままお昼になってしまいましたが
お医者さんも看護士さんも揃っている病院の事なので
そんなに心配もしていなかったんですけどね~(お金の心配はした)

お昼過ぎに連絡が来て検査の結果は
特に脳にも異常が見られないし
段々手も動かせるようになって来ているので
このまま様子を見ましょうとの事でした

午前中は仕事をしながらも転院する場合に
掛かる費用を考えていたら怖ろしくなりましたが
どうやら今回は杞憂で終るようなので一安心です

今後のじぃちゃんの行先を含めて
まだまだ頭の痛くなる日が続きますが
春になったら落ち着けると良いなと思います

特養と老健(覚書)

我家が第一希望にしている特養こと
特別養護老人ホームと
ダメだった場合に空き待ちの間に考えている老健こと
介護老人保健施設との違いについて
私なりに簡単にまとめてみようと思います

まず特養は入所したら基本的に最期まで過ごす所
老健は帰宅を目標に自立を目指す施設なので
老健では3ヶ月ごとに入居継続を判断する事になります

そして老健ではリハビリが第一目標であるのに対し
特養はリハビリよりも日常生活のお手伝い
どちらも介護は大前提ですがやはり3ヶ月ごとに継続を判断というのが
大きな違いになるのではないでしょうか?

費用とすればリハビリ分だけ老健の方が掛かるイメージですが
私が調べた限りでは(我家にとっては)それ程差が出なさそう??
勿論実際諸費用を入れたらどうなるか?分かりませんが
それはどちらも同じことだし終身入居のせいか
特養は季節毎のイベントが盛りだくさんで
そちらの費用も掛かるんだろうなと思います

じぃちゃんは自宅に帰る気満々みたいですが
施設を探して入所する事になるというのは
入院前に一通り説明済みなんですけど
きっと覚えてないんだろうな~

それよりも病院のコロナ感染がなんとかならないと
今後の方針について何も相談出来ないのが辛いです
早くコロナが収束して連絡が来ますように!!!

予定変更

じぃちゃんが入院してから2ヶ月が経ち
特養への申し込みも全く進捗がない有様で
今後どうしようかと悩みは尽きません

このままでは退院後は帰宅・・・という事にも

良くなっての帰宅なら歓迎ですが
じぃちゃんの性格から考えると
入院中は自力で何とかしようとしていても
家に帰った途端な~~んにもやる気が失せて
今まで通りに一日中寝てばかりいるだろうというのは
容易に想像がつくんですけど・・・

色々考えた結果

特養に空きが出るまで老健(介護老人保健施設)に入所も
考えの一つに入れようと思いました

相談員さんにその旨を伝えた所
病院の方でも退院までに探してみますとの事

特養は待機人数が多すぎて中々入れないけど
老健は意外とすぐに入れる所があるようなので
後は毎月の入院費だけが心配のタネですね~

因みに12月分は余裕で年金額をオーバーしてました

リハビリの状況

早いものでじぃちゃんがリハビリ入院して2ヶ月が過ぎましたが
去年の暮れから病院内でコロナ患者が出て
リハビリも思うように勧められない状態だとの事

年が明けてからもまだ一報が来ない為
どんな按配かぅ和紙伊湖とは分かりませんが
何かあればすぐに私の携帯へ電話が来るので
連絡が入らないのは何も変わりがないのだと思っています

コロナについて連絡が入った時でも
我家のじぃちゃんは熱もなく元気でごはんも美味しく食べているようです

本来の退院まであと一月程になるはずで
そろそろ担当医や他のスタッフさん達との話合いの
連絡が来るのではなかろうかと思案しています

家のほうでは年末までにあらかたのゴミを分別して
出せる物はゴミの日に分けて出してしまいました

今ではすっかりじぃちゃんの居ない日常に慣れてしまい
今年のお正月も本当に久し振りにのんびり出来ました
これまではお正月といえばデイもヘルパーさんもお休みで
1週間近く私が一人で介護してきたため
仕事は休みでも体は少しも休めないし気は使うしで
ヘトヘトになっていたのを思うと何と言う違いでしょう!?

後は退院後のじぃちゃんの行先が決まれば
本当に御の字なんですけどね~
中々上手い具合にはいかないものですね
次のページ>

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ