今年は例年に比べ「寒い」と感じるのは
節電と言いながら暖房を極力控えて
おにいとテバと一緒に一部屋で固まっているので
他の部屋が外気温と大差ないからなんでしょうか??
じぃちゃんが居ないと一階の部屋は
ご飯時しか暖房入れないから
ち~~っとも暖まらないんですよね~(´∀`*;)ゞ
毎朝外へ出るのも躊躇しがちな時期ですが
朝の通勤途中でも寒さを実感出来る物を見つけました
拡大して撮ったので見難いですが
見事な霜柱が立っていました!!
こういうのを見ると寒さも一入身に沁みますね
足の裏が冷えて痛くなってきそうです
そんな寒さの中で元気なのがワンコです
この間まで具合が悪くて鼻を鳴らしていたくせに
最近はお散歩が楽しみなようで
外に出ると引っ張りまわされています
それでも家の中にいる時は
ストーブの前から動こうとしないんですから
良くわからんワンコです!
スポンサーサイト
テバの体調も良くなって・・・というより
すっかり元通りで一安心です
我家の断捨離(?)も着々と進む中
やはりコイツが周りをウロついて邪魔してきます
本当に足が短いから視界に入らなくて
踏ん付けそうになっちゃうんですよね~(ノ_<)アチャー!
そんな時にふと思い付いたのがこちら
親戚から送って貰ったお米の段ボール箱に
片付け中に出て来た毛布を被せたら
率先して中に入って行きました
良い具合に商品名が見えるように撮ったら
「命名 コシヒカリ」が爆誕しました(笑)
勿論出生地は魚沼です!!
連日今年一番の寒さを更新するようになりました
毎日本当に寒い日が続いていますので
風邪やインフルや新型コロナに罹らないよう
気をつけたいものですね
我家ではこの寒さのせかは分かりませんが
人間は皆元気だというのに
ワンコのテバが体調を崩していました
先週末からお腹がゆるくなってしまい
の回数も増えてしまう有様
余りにも辛そうだったので昨日の日曜日に
病院へ連れて行きました
罹りつけの動物病院は土日祝日にも診療しているので
朝一番で電話を入れて午前中に予約が取れたので
検査用に出たてのほやほやな
を持って行きました
検査の結果は細菌感染をしていたようで
脱水症状を予防するために点滴と
数回リバースもしていたので
吐き気止の注射を1本打って貰いました
抗生剤と整腸剤を処方して貰って締めて8000円ちょっとでした
昨日はばぁちゃんのお墓参りも行って来たんですが
テバがお漏らししないように見守り役でおにいが居残りでした
途中で雲行きが怪しくなってきたり
風が強くなって雨も落ちてきたために
かなり駆け足のお墓参りでしたが
一応年内のお墓参りはこれでお終いです
普段だと留守番で置いて行かれたテバは
帰ってきた車の音を聞くだけで
大騒ぎして出迎えるんですが
流石に昨日は一日ウツラウツラしてました
夕飯にいつもの半分位のレトルトフードを食べさせて
処方された薬を飲ませようとしても・・・やっぱり見向きもしませんでした
仕方ないので最終奥義(?)の鰹節に包んで
ドザクザにクチの仲間で入れてやったら
なんとか飲んで(食べて?)くれました
一晩寝て今朝私が出勤するので起きて
階段を降りたり昇ったりしていたら
いつものようにドアをガリガリしていました
まだ騒ぐほどの元気は無いみたいですが
少しずつ快方に向かっているようで安心しました
12月に入っていきなり寒くなってしまい
慌てて着るものを引っ張り出している毎日です
わが町では特養に申し込む際必要な書類
① 入所申込書
② 状況申立書
③ 介護保険証と介護負担割合証
④ 要介護認定審査会資料
⑤ 直近2ヶ月のサービス利用票別表の写し
⑥ 介護保険負担限度額認定証(認定されている人のみ)
のうち
「要介護認定審査会資料」 が市役所から届いたので
早速先週アタマに郵送可の施設に発送しました
今回発送した施設は6箇所ですが
本当は全部の所に出したいとは思いますが
中には「持参」のみで受け付けの所もあり
今回発送した所がどうなるか少し様子見??
先週末に1箇所から電話が掛かってきて
今現在満室ではあるけれども
病院と連絡を取ってみたいとの事でしたので
どうぞ宜しくお願いしますと返事をしました
退院後についても特養ではなく老健ではどうか?と
以前はケアマネさんからも打診されましたが
入院費と同じ位の出費を
何時までと期限も分からないのに出せない。。と
お断りをしています
実際に入院費はじぃちゃんの年金だけでは賄えず
私の老後貯金を取り崩して支払わなくてはならないので
そうそう長期間は出していられません!
第一私の老後貯金だって上から下から脛を齧られて
もうスッカラカンになっちゃうっていうのに・・・・(´;ω;`)
今は一日も早く特養が決まる事を願って
じぃちゃんが溜め込んだ
ゴミ いや!
オタカラ???と格闘しています
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「思い出のお菓子はありますか?」です母とスーパーに買い出しに行くとき、よくおねだりしていたのがビッグカツ!本当はお魚などでできていることをおとなになってから知ったときはびっくりしました皆さんは思い出のお菓子はありますか?カリカリのあの食感とか、もちもちした美味しさ、忘れられないですよねたくさんの回答お待ちしておりますトラックバック...FC2 トラックバックテーマ:「思い出のお菓子はありますか?」
思い出の味という物ではないんですが
私が小さい頃・・・ですから遥かな昔
祖父に連れられて行ったお祭りの屋台で見た
「カルメ焼き」
あの膨らんでいくときの不思議さや
齧った時にホロホロと溶けていく感じ
何よりあの甘さが何とも好きでした
でもあれは高いので滅多に買って貰えず
カルメ焼きの屋台を見るだけだったのが
大人になって好きなだけ買えるようになった頃は
やはりあの「甘さ」がくどくて一瞬にして
目が覚めたような気分でした
今でも好きなんですけど
食べるのは一口だけで満足ですね!