じぃちゃんが入院している間に
どうしてもやらなければいけない事が一つあります
それは・・・・
おおそうじ何といってもじぃちゃんが寝ていた部屋は
あっちこっちに棚を吊ったり
ダンボールを積み重ねたりで
ものすご~~~~~く沢山の
ガラクタもとい
荷物が詰め込まれている有様で
ちょっと整理しようと段箱開けて見よう物なら
「何でも捨てるんじゃない!」と怒りMAXな状態なので
寝たきりになってから片付けたくても
手が出せなかった次第です
この際だから昔からずっと持ち越しだった
使わなくなった子供たちの玩具やら
じぃちゃんの良く分からない空箱(何故取っておく?)やら
着られなくなった洋服も含めて処分しようと
休みになると朝からドタバタ引っ掻き回しています
確かに「懐かしい」と思われる物も数々出てきますが
その殆どが所謂「ゴミ」に分類されるため
我家のゴミ袋は光の速さで消費されて行ってます
それと物が詰まっていりそれこそ空っぽだったりの段箱!
これが本当にイヤになっちゃう程の数で
それこそ畳んでも畳んでも次々湧いてくる!?
燃えるゴミや燃えないゴミもそうですが
段箱や紙ゴミを出す資源ゴミの日には
いつも以上のゴミが山になっています
早く全部仕分けしてスッキリしたいけど
まだまだゴミとの格闘は続きそうです・・・
スポンサーサイト
今日は11月22日で「良い夫婦の日」ですね
夫婦者ではない私には羨ましいというか・・・|ω・`)ショボン
自分が好きで生きて来たのですから
愚痴は言わないでおきましょう
昨日の朝は家を出てから忘れ物をして一回引き返し
玄関の上がり框の所で段差に躓いて
其の時に右足の親指を強かにぶつけてしまいました
急いでいたもので靴を履いて出かけたんですが
電車に乗る頃から足が痛み出して
会社に着いた時は1歩踏み出すのが痛くて堪らなくなって
靴下を脱いで見てみたら・・・・・
見事に青痣が出来てオマケに腫れている模様
思い出すのは6年前の夏の出来事(
こちら)
このときは物の見事に骨折してしまい
暫くの間大変不自由をしました
まさか!?またあの生活が??
恐怖に慄きながら掛かり付けの医院に電話して
診察券が無くても午後から診て貰うようにお願いして
会社を早退して行って参りました
レントゲンを2枚撮って見た結果
今回は骨に異常は無く打撲だけでした~!

いや!やっぱり痛いんだけどね
あの松葉杖生活をしないで済むと思うと
安心感がハンパ無いです!!
一旦帰宅してからチャリで駅前の薬局まで
処方薬を受け取りに行った時に担当者さんから
「睦月さん痛み止めの処方久しぶりですね」と言われ
そういえば以前の骨折の時以来だから
普段の私はかなり頑丈なんだと実感しました
今日は大分痛みも治まって来ましたが
歩き始めはまだぎこちなくて
初めて歩き出した赤子のような・・・いや
挙動不審でウロついていると言った方が合ってるかも??
じぃちゃんがリハビリ入院してから早1週間が過ぎ
このご時勢なのでお見舞いにも行けませんが
先週末に病院から特養申し込みについて呼ばれ
説明を聞きに行って参りました
申し込みに必要な書類の数々を教えられましたが
① 入所申込書(私が記入する)
② 状況申立書(病院担当者が記入)
③ 介護保険証と介護負担割合証
④ 要介護認定審査会資料
⑤ 直近2ヶ月のサービス利用票別表の写し(ケアマネさんに貰う)
⑥ 介護保険負担限度額認定証(認定されている人のみ)
我家は①~⑤まで必要になります
①~③用意済みで(②は土曜日に貰いました)
⑤についてはケアマネさんに連絡をして
10・11月分を持って来て貰うようになっています
残る④要介護認定審査会資料ですが
市役所への申請手続きが必要となり
郵送でも可能ですが日数が掛かり過ぎると思い
昨日早退して市役所で手続をして来ました
この覚え難い要介護認定・・・・・ですが
申請する為の必要書類(?)として
申請者と本人の関係を証明するという事で
戸籍謄本を提出する事になります
私も久々に自分の戸籍謄本を見ました
私の戸籍は私一人しか載っていないので
自分の名前と生年月日と本籍地
それに両親の名前がしっかりと記載されていました
まぁ、そのうちの母親はもう故人なんですが
そんな記載は一切無く名前だけ二人並んでいましたね~
其の外にお約束の介護保険証と私の身分証明書(免許証など)と
印鑑(三文判でOK,シャチハタ不可)を持って
申請書に記入をして受理されてから約2週間との事でした
私としては「早く書類を揃えて特養に申し込みたい」という気持ちと
この半月間に怒涛の勢いで色々片付け始めた物ですから疲れてしまい
「書類が届くまで束の間の休息をしたい」という気持ちが
行ったり来たりしている毎日です
じぃちゃんのリハビリ入院に際して
色々やっておかなければいけない事が多く
事前に通院して薬を貰ってきたり
持ち物もアレコレと忘れ物が無いように気を使ったり
神経が磨り減った毎日でした
ついでと言ってはナンですがこの機会に
じぃちゃんが使っている携帯電話も
ど~にかしないとね~・・・という話になりましたが
入院前日までデイにお世話になる事になっていて
お迎えの時間を連絡して来るのに携帯が必要だったため
解約ではなくて私の名前に名義変更をして
数年後次女子が携帯を使うようになったら
スマホに変更するようにしようかと思い
手続をしにショップへ行って参りました!
事前に予約を入れておいた為か?
そもそも人も少なかったせいもあるんでしょうが
待ち時間もなくすぐに手続が始まりました
書類に不備があったら出直しになる恐れがあるので
必要以上に身分証明する書類を持参して
手続自体もそんなに時間が掛からなかったんですが
名義変更するのがガラケーだったので
無料でスマホと交換できます!と言われ
料金も今と同じくらいで大丈夫とも言われましたが
そもそもガラケーは通話しか出来ない契約なので
毎月3000円足らずしか掛かって来ていません
まさかこれと同じ料金でスマホがもてるはず無いよね!?
しかも「こちらです!」と見せられたのは5Gですよ?
多分ですが私が今使っているスマホと同じという意味?
そんなん要らないわ!
毎月余計な料金が掛からないように
Wi-Fiが無い所では極力使わずにいるのに
何が悲しくて倍額も払わなきゃならんのよ??
それよりも驚いたのが今マイナンバーカードを
ショップで申し込めばポイントが何たらかんたら・・・・
書類も何も必要なくてすぐに出来ます!と言われましたが
マイナンバー・・・・分からなくて出来るの?どうして??
しかも色々紐付けすればポイント付きます
何とかと紐付けすれば更に倍!とか
大昔の「クイズダービー」並みの台詞が出てましたが
現金還元ならともかくポイントじゃ使い道が限られるし
嬉しくないんですよね~
個人情報を晒してまで有難いとも思えません
でも本人も把握していないマイナンバーで
どうやってカードを作れるのか????謎です
本当に理解できない頭の硬いバカでサーセン!
立冬も過ぎたにも関わらず暑い位だった昨日
我が家のじぃちゃんが無事に(?)
リハビリ病院の方へ入院いたしました
当日はエマちゃんに車の運転をお願いしていたんですが
ど~~~しても仕事が立て込んで行けない!との事で
急遽私がハンドルを握って連れて行くことになりました
元来“超”が付くほどの方向音痴を自認していて
ちょっと遠いところへ行くのは大抵公共交通機関を使うので
免許持っている人が一緒だと絶対に運転しない!!
その為に車の保険も運転者限定は付けてないんです
今回も「お任せ!」する気満々だったので
ルート検索も何も全くしなかったらマサカの「行けない」宣言!?
それから慌ててルートを調べるという有様でしたが
全くの偶然ですが鬼門の曲がり角が少なくて
僅か2回の交差点を曲がるだけでした!
まるでこうなることを予期していたみたいですね~
まぁ。行きに一度間違えましたが・・・・
それでもすぐにリカバリー出来る所でしたから
私としてはスムーズに行けたと言っても過言ではありません!!
じぃちゃんを車に乗せたり降ろしたりする為に
おねえとおにいが同乗して来ましたが
病院に到着したら全て看護師さん達がやってくれたので
単なる「付添い人」になってました
感染防止の為に院内は付き添い一人なので
暫く車の中で待ってて貰いましたが
お昼の時に一度家まで帰って私一人で
午後からの問診と手続の為に今度は電車で行ってきました
午後からは出社する積りでしたが
なんやかんや全ての手続が終わったのは
午後2時半過ぎだったので諦めました
まだこれからリースのベッドその他の返却手続や
色々片付けが山積みですが
何とか一段落着いたかな?
先週の土曜日地元で行われた花火大会は
時間こそ短かったですが
久しぶりに楽しめました
いつもは近所の歩道橋で見るんですが
ここも経年劣化が激しいらしく
大人数が立ち止まっていては危険との事で
道路の向こう側の畑の所で見てました


写真だとどうしてもタイムラグがあるのと
元々の腕前が宜しくないのもあって
中々良い物が撮れませんでした
この時期の花火見物は暑くも無く
虫も飛んで来ないので良いですね
今回の花火は今までとは違って
近所の中学校近くの河川敷から打ち上げていたので
いつもより大きく見えたのも嬉しかったです
因みに我家のテバは花火の音と共に挙動不審となり
私が次女子と出かけている間中ずっと
おねえの膝で震えていたそうです
来週にはじぃちゃんのリハビリ病院への入院が決まっているので
まだまだ忙しい日は続いていますが
束の間の休息(?)でした