ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

ワクチン接種3回目予約

感染力に衰えを見せる気配も無い新型コロナウィルスですが
医療関係者をはじめ高齢者から順に3回目の
ワクチン接種予約が松戸市でも始まりました

我家では先ずじぃちゃんの接種券が届き仲を確認すると
何と!早々と予約日時が決められているではありませんか!?

随分手回しが良いと思いながらよくよく確認すると
2月14日(月) の午後・・・・
バレンタインデーとはまた何という手回しの良さ??

しかし残念ながら我家のじぃちゃんは一人で接種しに行ける筈も無く
運搬係(?)の私は平日に休めるわけも無く
しかも月曜日ではとてもムリムリムリ・・・・なので
折角予約が入っていたんですが一旦キャンセルして
もう一度土曜日に予約を取り直すという有様でした

そして・・・・次に接種するのは私なんですが
来ましたよ!接種券!!

今度は予約日時が空白になってましたので
早めに予約を入れましたが
流石に今は予約サイトも混雑していないので
希望日時で無事に予約することが出来ました

私の友人宅でも陽性反応が出た家族がいたり
かなり身近にウィルスの恐怖が迫ってきたので
今後も気を引き締めて予防するようにしたいですね
スポンサーサイト



千住七福神巡り

比較的過ごしやすかったお正月の3日に
友達と七福神巡りに行ってまいりました!

毎年何処かへ一緒に出掛けるのが最近の恒例で
七福神巡りも結構何箇所か回っているんですね

お互い(元・同級生)年齢も年齢なので
あまり長い距離は歩きたくないという事で
北千住駅周辺の「千住七福神巡り」に決めました

二人でお喋りしながらノンビリ歩いても
3~4時間も掛かるか掛からないか位で廻れたので
丁度いいお正月の運動不足解消にもなりそうな
お散歩コースになりました

私達は駅前通りから右手に曲がって
大黒天の本氷川神社から
布袋尊の氷川神社・大川町
寿老人の元宿神社
恵比寿様の千住神社
毘沙門天の八幡神社
福禄寿の稲荷神社
最後に弁才天の氷川神社・仲町と廻りました

今回の七福神巡りでは色紙にスタンプを押してもらいました

20220112_053533.jpg

今年一年の家内安全と健康を祈願して
私のお正月休みは終りました!

初詣その2

柴又から金町まで京成の線路沿いを通れば
意外と時間も掛からず歩いて行けますが
子供の頃を思い出しながら
遠回りするのもまた楽しいものです

駅を通り越して向かった先は葛西神社です
ここは実は大昔に我が家のじぃちゃんとばあちゃんが
結婚式をした由緒ある(?)所です

帝釈天ではスムーズにお参りできましたが
こちらでは行列が出来ていました

しばらく並んでお参りを済ませた頃には
すっかり体が冷えてしまいましたけど
気持ちは引き締まりましたね~

家に帰ると新しいソフトを買って来た子供たちが
早速遊んでいました

私は・・・といえば

ダウンロードして貰ったドラクエ11の
フィールドに出て本格的に冒険を始めるまで
結構長いストーリーをこなし始めたばかりです

3日はお正月休みの一大イベント(?)
七福神巡りに行ってまいりました!
そのお話はまた!!

お正月の過ごし方

お正月が終って少しずつ日が伸びてきましたね~
まだまだ寒さはこれからが本番
巷ではオミクロン株が猛威を奮っているので
今後も気を抜けない毎日が続きますね

我家のお正月はというと
一日は年賀状を取りに門の所のポストまで行くほか
殆ど外に出ないで過ごすのが例年となっています

今年は夜中におねえとおにいが近所の神社へ
お参りに行ったので帰るまで待っていましたが
いつもなら甘酒やお汁粉や豚汁まで振舞っていたのが
コロナの為にな~んにも無かったそうで
早々と帰って来ていました

子供たちはじぃちゃん始め大人に貰ったお年玉を抱いて
二日にはトイザらスへSwitchのソフトを買いに
エマちゃんに連れられて行ってしまったので
私は一人でここ最近恒例になっている柴又詣でに出かけました

いつもは子供たちが一緒なので金町~柴又間も電車ですが
元地元民の私は昔住んでいた辺りをブラブラしながら
のんびり徒歩で散策していきました

勿論私が住んでいた頃の俤は全くと言っても良い位
残ってはいませんでしたが
通った学校周辺を歩くのもまた楽しいものでした

いつもは柴又で飴とお煎餅を買ったら
賛同入口付近の同級生がやっているお店で
モツ煮込みを買って帰るんですが今年は
店頭に大きなナベ置いてその中に
モツ煮込みが入っているはずなのに
無い!!

お店は開いているみたいなので中に入って聞いてみたら
今年は去年より仕入を減らしたので昨日中に売り切れたとか
取り敢えず新年の挨拶をしてモツ一人分だけ譲ってもらいました
勿論御代は払って来ましたよ!

それからまっすぐ帰るのも勿体無い(?)ので
そのまま葛西神社へ回ってみることにしました

年賀状2022

早いものでお正月休みも今日でお終い
明日から平常営業なので仕事は勿論ですが
事務所の冷え具合がヤバい事になっていそうで
今からどうやって保温しようか?と思案中です

今年は晴天に恵まれ気温も昼間はそんなに寒く無くて
良いお正月休みだったと思います

そこで(え?)遅ればせながら
今年私が送った年賀状を公開いたします












2022年元旦

新年あけましておめでとうどざいます
関東は強風で新年が始まりました
所謂関東平野の空っ風ってヤツですね

今年の我が家はだいぶ手抜きしてしまい
ロクなお節料理も作りませんでした

20220101_085706.jpg

こんなモンですお恥ずかしい

でもね!恒例の我が家特製松前漬けは

20211231_083132.jpg

一番大きなボールに目一杯作りました
これをお正月中抱えて食べるのが楽しみなんです!

因みに一番多い白いものは牛蒡です
我が家は毎年山盛り牛蒡を刻んで
松前漬けのメインになる位に入れるのが定番なので
毎年年末は牛蒡の切りすぎで指先真っ黒で年越しです(;_;)

しかも!この牛蒡漬け松前漬けはおねえも好物なので
毎回ボールを奪い合いになる(ならない)のもお決り!

こんな我が家ですが今年もよろしくお願いします
お正月中に風など引かないようご自愛ください!!

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ