先週末の事でした
じぃちゃんの携帯の電池パックの蓋が無くなったようで
いきなり「知らないか?」と聞かれたんですが
普段から肌身離さず首から下げているのに
私が知る訳ありません
デイにもっていくのか尋ねると持って行くとの事なので
今度行ったときに聞いてみるように言いましたが
多分何も言っていないと思います
だって連絡帳にも何も書いていないんですから!
デイで聞くでもなく探すでもなく
終いには電池パックを輪ゴムで止めているので
火を噴いたりしたら大変なので
買い替えるにしてもその辺のリサイクルショップでは
さすがにガラケーは置いていないし
デイからお迎えの時間を知らせて来る
電話連絡にしか使っていないので
スマホを買い与えるのもな~・・・と思い
ネットで見てみたら なんと!
今使っているのとまったく同じ機種が中古で売っていました
ちょっと悩みましたが火事を起こされるよりは。。。と
思い切って買うことにいたしました
お値段が約8800円也(税込)
前に買ったおねえのスマホが税込11000円だったので
税抜きで2000円しか差が無いという事になります
たっけ~~~~な~~~!
ガラケーだよ~~?
因みに去年私が購入した中古のデスクトップPCが
税込7000円だったのでそれ以上の価格になりますね
電話だけしか使っていない携帯がPC以上の値段とは!!
なんだか腑に落ちない気分ですけど仕方ないですね・・・
昨日の土曜日に届いたので早速SIMカードを入れ替えて
電話帳の設定を済ませて無事チェンジ完了です!
ガラケーもあと5年位で廃止されるとか聞いてますが
じぃちゃんの寿命とどっちが早いか?
もし、それまで寿命が尽きなかったとしたら
じぃちゃんの年齢は3桁突入になります
オソロシヤ~~~~((((;゚Д゚)))))))
スポンサーサイト
今月の初めにじぃちゃんの誕生会(?)で集まった時に
おねえのスマホの電池パックがかなり膨張していて
今にも火を噴きそうだったのを見て
危ないので新品はムリだけど中古でもっと新しいのを
ちょっと早い誕生日(5月)プレゼントとして
買ってあげることにしました!
週末に買うことにしてお金の準備をしながら
駅前のB○○K OFFを覗いたりしましたが
iPhonは結構売りに出ているんですが
アンドロイドはそれ程でもなくて
しかもドコモの物が圧倒的な少なさ!
当日駅方面へ行く前に
近所にあるリサイクルショップへ行ってみると
GALAXYの白いスマホがあって
私が使っているのよりも新しい機種が
格安なお値段で売っていたので
本人も気に入って即決で購入して来ました
家に帰って設定やら何やら自分でサクサクこなすので
流石に若者だと感心していました
私は面倒なのでショップでやって貰いましたけどね~
そんなこんなでいろんな便利機能を堪能している模様ですが
私の機種には無い機能があるらしくて
それが判明する度「そっちは古いから出来ないの~?」と
ドヤ顔されるのがちょっとウザいです
まぁ、スマホが爆発する前に機種変更が出来たので
一安心・・・・と思っていたら
我が家でただ一人ガラケーを使用しているじぃちゃんがΣ(ω |||)
つづく
もうすぐGWですがコロナが収まる気配が見えないので
今年も浮かれている場合じゃありませんね
4月といえば・・・・・・そう!
納税の時期が到来って感じですね
私は勤め人なので自分で納めるのは
せいぜい固定資産税と自動車税くらいのものです
土地は狭いし家はボロなので固定資産税ったって
たいした金額ではないんですけど
やはり薄給取りの身分にとってはか~な~り痛い!
毎年ヒーフー言いながら納めている始末です
そして長い連休の後に控えているのが自動車税!
こちらも我が家では軽自動車1台こっきりなので
そんな大層な金額じゃないのは分かってますが
何処と言って遊び歩いたり買い物三昧した筈じゃなくても
なぜか休み明けにはお財布が軽くなっているので
ちょっと辛い負担ではありますね~(っω・`。)ナサケナイ・・
そんなこんなで(え?)
取り敢えず今年も固定資産税は全額納付しました
私は分納にしちゃいと忘れて滞納しちゃいそうだし
金額もそんなにないので必ず全納しちゃうんですけど
大昔のように全納したら幾らか割引になると
払い甲斐(?)があるんですけどね~
来年からは口座振替にした方がいいかな~?
幾らか割安になるなら良いんですけど
万が一多く引き落とされたら大変なので
(お役所を信じてない)やはり面倒でも毎年コンビニで納付することにします
今週我が家のじぃちゃんにも届きましたよ!
コロナワクチン接種券
予約方法は電話とオンラインで
家のように個人接種を希望する場合も
同じように予約をいれるとの事で
順次接種可能な医療機関が追加されるそうです
近所の高齢者がいるお宅によると
電話は全くつながらないそうです
私は通院している内科医院が追加された時点で
オンライン予約を入れる予定なので
暇を見て医院が追加されるのを確認するつもりです
それにしても電話が繋がらないというのは
インターネット?なにそれ美味しいの??という
我が家のじぃちゃんみたいな人が一人暮らしだったら
予約を取るのも至難の業でしょうね
政府は「国民全員がインターネットできる」という想定で
何事も進めていっているようですが
私くらいの年代にしてもネットなんて関係ね~わ!な人が
結構な人数でいるのが現実です。
代わりにやってくれる子供や孫がいるならともかく
一人暮らしや夫婦二人暮らしでその状態なら
せっかく接種券が届いてもどうしたらいいのか困りますよね
マスコミもニュース番組でワクチン接種会場での
シミュレーションばかり取り上げないで
こういう事情も話題にしていただきたいですね~
一昨日の朝突然ダウンした我社の通信ですが
昨日無事に代替機が到着しました
以前は1台で賄っていた物が何故か2台に増え
もうこの時点で頭がパンク状態でしたが
何とか全部の線を繋ぎ終わって
先ずは電話が開通いたしました!
この時点で早くも全て終了したと思い込んだのが素人の浅はかさ
テストに携帯から電話を掛けてみると アレ!??
繋がっているのは1回線なのに2つある回線ボタン
両方ランプが点滅してるじゃありませんか~~~??
しかもネットが繋がらない・・・
落ち着いて取説を眺めればシッカリ書いてあったんですが
もう線を繋ぐだけでイッパイイッパイになってしまったので
迷わずサポートセンターに電話しちゃいました
担当のお嬢さんが丁寧にネット接続と
呼び出し音の鳴り分け設定を教えてくれたんですが
どうもFAX機器の方が受信出来ていないようです
もしかしたらFAX機器のほうで設定するのではという事なので
今度はFAXのサポートセンターへ電話しました
このとき既に午後5時半過ぎです
じぃちゃんがお腹を減らしているのが気がかりでしたが
取り敢えず一段落しないとキモチワルイと思い
FAXメーカーの人とお話したところ
インターネットでルーターの設定をすれば良いとの返事
またサポートセンターに問い合わせなければなりません

もう午後6時半近くになってしまったので流石に心折れて
昨日は後ろ髪を引かれながらも帰路に付きました
今朝一番でサポートセンターに問い合わせ
色々調べてもらった結果・・・・
無事にFAX受信が出来るように設定完了いたしました!

たった二日間でしたが・・・・・長かった~~~(´∀`*;)ゞ
それにしても自分の無知さ加減が
こんな事で露呈してしまうとは・・・・Σ(´Д`*)オソロシイ
もうこんな面倒な事はこりごりです~・゚・(つД`)・゚・
今日は朝から雨降りで家を出てから
100mも歩かないうちに足元ぐっしょり濡れてしまいました
何時も通り出社したら何やらいつもと違い気配・・・
まさか天気のせいではないだろうにと事務所内を見回すと
なんという事でしょう!!????
わが社の光通信のルーターがっっ
ダウンしてるじゃあ~~りませんか~~~~!!

電源ランプが消えてしまっています~~~!
これじゃぁインターネットは勿論電話もFAXも
一切合切使用不能になってしまってます!!
で!
NTTに電話をしようと思いましたが
ここで一つ重大な問題発生!
そもそも電話回線が使えないからできないじゃん!
暫し躊躇しましたが仕方なく私の私用携帯を使うことにしました
でも私の携帯は無料通話が5分だけで後は自腹になっちゃうので
通じるかどうかわかりませんがフリーダイヤルへ掛けたら
無事に繋がりましたがここではメッセージを入れて
折り返し掛かってくるのを待つシステムだったので
取り敢えず状況と私の携帯番号をメッセして待ちました
30分程で折り返し掛かって来たのでもう一度状況説明を・・
というより電源が入らない時点で故障決定のため
修理か交換かどちらにしますか?との事だったので
多分修理より早いだろうと交換を希望しました
今日の午後2時から9時の間・・・という事で
当然ですが就業時間内には届かず少し待っていたんですが
じぃちゃんに晩御飯を食べさせないといけないので
後ろ髪をひかれながらも帰宅しました
明日代替品が届いてからが忙しいですけど
それよりも何よりも今の私は
本社に状況連絡を入れるために携帯から電話をしたので
私の携帯番号が社長と専務にバレてしまったのが
ちょっと複雑な気分です・・・・|ω・`)アーア・・