ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

古き良き友

毎年行うはずのクラス会も今年はコロナの影響で
残念ながら中止となってしまったんですが
会場になっている同級生経営のお店が
ちょうど30周年だという事で
近いうちに行かなくちゃね~と当時仲が良かった友人と
別の所でお喋りしていた先週の土曜日

東京の西野外れに住んでいる元同級生のU君が
Oちゃんと一緒に来ているとクラス会のグループLINEに入り
それを見つけ友人のM子と共に乱入(?)しに行きました!

取り敢えず「今行く!」とメッセージを入れて
電車を乗り継いで同級生S君のお店まで行きました!

突然言ったにも関わらずメッセージを見て
私たちが行くまで待っていてくれましたよ!
今年は他の誰にも会えないと諦めていたので
お互い元気に再会できたのも嬉しい限りでした

U君は実家に用事があったのでついで・・・と言っては何ですが
Oちゃんと連絡を取って来たみたいで私たちが入っていくと
とっても喜んでくれました!

正直中学生当時は・・・というか二人とも
所いう学校からの同級生なんですが
当時はそんなに親しく話したこともなかったんですが
大人になって…それ以上に年取ってくると
男だの女だの仲が良かっただのなんだのって
そんなにン関係なくなっちゃうよね~

短い時間でしたが本当に楽しいひと時でした
来年は必ず皆で会おうね!
いや!その前にこっちに来たらまた会おうね!と
握手を交わして別れました

本当に古き良き友が居て良かった~
みんな来年までコロナに負けないで!
また絶対元気に会おうね~~~~~!!

目についたのでつい・・・

例年ではこの時期夕方地元駅に降りると
改札前で年賀状販売をしてましたが
今年はやはりコロナの影響野ためか
一度もお目に掛からないままに12月に突入して
ちょっと焦って郵便局まで年賀状を買いに行きました

窓口でふと周りを見回してみると・・
こんなものを発見してしまいました!!

20201208_115621.jpg

今年話題の「鬼滅の年賀状」です
丁度私を待っていたかのように(?)
キレイに各1セットずつ残ってました
これはもう…買うしかないよね?
我が家の子供たちは3人1セットも3枚入りで
各種1枚ずつ行き渡ることが出来ますから!

通常の年賀状よりもお高くついて
合計では予算の倍以上になっちゃいましたが
ま~これも記念だと思い買って帰りました

でもよく考えてみると書く1枚ずつ3人分で
お金を出した私の分は・・・・
当然の事ながらなくなっちゃう計算になり
それぞれ持ち帰った後の空袋を眺めながら
毎度の事ながらなんとも腑に落ちない気分です

ちょっと待って!?

今朝は外に出たら凄い濃霧で電車も遅れていましたが
気温が低くなってきているんでしょうね~

この間泊まりに来ていた次女子がイキナリ
「お手玉作って」とぬかしやがりました・・・
「ままがお母さん作るの上手いって言ってた」って
嘘です     作ったこと何かありません

「出来ないよ~」と言いながらも期待に目を輝かせている次女子を見ると
そうそう無碍にも出来ないのでここは一つ頑張っちゃおうと
途中で端切れ代わりのバンダナと中に入れる小豆を買って
通称便利な小箱のPCで作り方をググってみました
後は。。。。そう!野生の勘と言うやつで何とか作ってみました

20201205_210652.jpg

随分歪で長いお手玉(?)が出来上がりました

こんなやっつけ仕事の見栄えが悪い物でも
何故か次女子は大喜びで遊んでいましたが
正直言って遊べてませんね~(笑)
ただ投げ上げては掴み取ってるだけの繰り返しで
時々軌道がそれてぶつけられたりしましたが
本人が喜んでたから良いのかもね

次女子は私のことを「望めば何でも作れる」と思っていそうですが
実際のところは「何でも中途半端に見てくれだけ出来上がる」だけなんですよね~

投げてる途中で小豆が零れて来ちゃいましたから
慌ててアナを塞いだのは言うまでもありません・・・(汗)

上野と言ったら?!

先月いつものショートステイから帰宅したじぃちゃんの
お泊りセットの一番上にこれ見よがしに一通のお便りが・・

じぃちゃんが持参して使った居る電気シェーバーの
刃が折れたかなんかしたらしくて使えないので
新しいのを購入して置いてくださいと書かれてありました

自分で言えよ!!

アッタマ来ちゃいますよね~~~~!!
コレだけでなく何でも私に直接言わないで
デイの担当者やヘルパーさんに相談して
私に伝わってくる・・・という有様なんです

毎回見事なまでにこんな感じなので
自宅で何もやらない(強ち間違ってないけど)とか
何か喋るとヒステリー起こすとか触れ回ってそうですよね。。

まぁ、そんな訳で地元で電気店に行くには車が必須になるので
車の運転が好きじゃない私はあまり行きたくない
なので上野だったら駅の近くにヨドバシカメラがあって
今回壊れたシェーバーもこちらで買ったものなので
宝くじを買いに行くついでと言っては何ですが
寒いので駅から地下道を通ってヨドバシへ行って
シェーバーを買ってから一旦外へ出て
ABABの前で念願のクレープを次女子と二人で食べながら
今度はガード下の暖房が効いているところを抜けて
無事に宝くじを購入して参りました!

今回のクレープはABABの中にあるスイーツ食べ放題の
スイートパラダイスがやっているお店なので
生クリームも多めでしっかり食べ応えのある美味しいクレープでした!

宝くじは勿論ですが今度こそ何としても
クレープが食べたかったので大満足!
これで宝くじが高額当選していたら言うことなしですけどね~
それは無理なお話なんでしょうね・・・・あ~あ(´・_・`)

設置完了

長年こびり付いた油汚れは
ちょっとやそっとじゃビクともしないので
最後の切り札(?)スチームクリーナーを引っ張り出して
少しずつ落していました・・・・・・・が!
生来の飽き性が発動してしまい
ま~適当なところでお終いにしました

それでも夕飯の支度には間に合わないので
スーパーで焼き鳥と餃子という不思議な混み合わせを買って
二日連続レンチンメニューで済ませちゃいました!

食後にいよいよ設置です!
コンロと一緒に買ってきた新品のホースを付けて
カバーも装備して完了です

いや~~~長かった!
コンロが壊れたと同時に(?)天気が悪く
気温もぐっと低くなってしまったため
寒い台所の作業はとてもツラかったです(´;ω;`)

我が家の台所は狭いのでコンロも小さめで
色も今回は黒じゃなくてアイボリーっぽいのにしたので
何だか台所が明るくなったような気がします

これでまた当分の間はコンロも交換しなくて済みますが
古い家の中にはまだまだ壊れそうな気がする
家電なんかが結構ありそうな気がしてヒヤヒヤです

次は洗濯機辺りがイカれそうな感じですが
もう少し頑張って長持ちさせようと
洗濯回数を減らそうかと思案中?(嘘です)

ガスコンロが!!

それは金曜日の朝でした
いつも通りに忙しく朝食の支度の真っ最中
ガスコンロの火がいきなり消えてしまいました

ガスコンロは真ん中のセンサーが高温になると
自動で消える様になっているんですが
そのあとは再点火すればまた使える。。はずですが
何回やっても火花が出ないので点火しません

時間が無いので急遽カセットコンロを引っ張り出して
続きをやったんですが何といっても
二口コンロをフルで使っていても足りないくらいなのに
いきなりコンロ一個になっちゃったので
慌てるなんてものじゃありません
取り敢えず何とか間に合わせて仕事に行ったんですが
困るのは晩御飯の支度ですよ!!

どうしたもんかと悩んだ挙句ご飯はあるので
出来合いのから揚げなんかを買って胡麻化しました

土曜日も朝からコンビニへ行ってパンを大量購入
カセットコンロはお湯を沸かす位にしました

今年最後の内科通院日だったので
それが済んだら大急ぎで近所のホームセンターへ
ガスコンロ購入に出掛けました
古いコンロは無料で処分して貰えるので
忘れずに持って行きましたよ

返ってからさっさと取り付ければ良いものを
長年放ったらかしにしていたコンロの下と
壁の汚れを落としてからにしようと思い立ったもので
マジックリンを大量噴霧した後で
キッチンペーパーでパックして・・・・・・・

私は次女子連れて上野まで宝くじ買いに行っちゃいました

いや!思い立った訳ではなくて
昨日買いに行くことは前から予定していたし!!
上野とはいえ往復2時間もあれば
余裕で帰って来れるから丁度良い頃合いですよね~!
帰りに調剤薬局へ寄って来たので
ちょっとばかり遅くはなりましたけど。。。

いよいよこびりついた汚れと格闘開始です!
果たして汚れは落ちるんでしょうか???  つづく

準備中

カレンダーが最後の一枚になって
いよいよ年越しの準備も考える今日この頃
頭が痛いのが「お餅」

お供えと伸し餅二枚と豆餅二本を
年末に餅つき機をフル稼働して作るんですが
今年は仕事納めがまさかの29日!!
休みになってからでは間にあわない事が
早くも決定事項となりました!

そのため(?)もち米の」安い店を探す間もないので
今年は早めにネットでまとめ買いをいたしました




これです

取りあえずお餅の準備は半分終了ですね~!
あとは蒸して餅つき機で搗くだけ
家じゅう粉だらけになって大変なんですけど
たとえ機械任せでも楽しい」年末のイベントです

今年はテバが居るから大変さもパワーアップでしょうけど
子供たちも一緒にやるので出来上がった端から
口に運ぶ作業が加わるのでそっちの監視も怠れません!

特に豆餅はお正月前にかなり減ってしまいますから
年内最後に追加で餅つき・・・なんて・・・あるかも??
<前のページ 次のページ>

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ