昨日は一日気温が低くて真冬のような陽気でしたが
我が家の末っ子次女子と七五三のお参りに行って参りました
最初着付けをして貰う予定の美容がで12時の予約だったんですが
美容師さんが具合悪くなってしまったそうで(個人経営店)
次にお願いした美容室は着付けの先生が居るのはまさかの朝一だけ!
寝起きの悪い次女子を宥めながらエマちゃんとおねえと
三人で美容院へ出掛けていきました
着付けの様子を逐一LINEで報告して来るので
どんな感じに仕上がるのか大体想像はつきました・・・
思った通り太ましい子なので苦戦している模様
お昼前に戻って来たんですが神社の予約は14時過ぎなので
着物を汚さないように注意しながらご飯を食べて
一休みしてから出掛けましたが・・・・行く前に眠くなっちゃった
時期的に家族総出で参加できないと思い
留守番しようかとも思いましたが折角なので同行したら
当日同時刻にお参りしたのは我が家だけだったので
普段着で申し訳ないと思いながらも勧められるままに
一緒にご祈祷に参加してしまいました!
ご祈祷中に住所・氏名・年齢を読み上げられると
「次女子って言ってた(笑)」と言ってたらしいです┐(´-`)┌ヤレヤレ
千歳飴と一緒に懐かしい玩具も頂いて
帰宅後喜んで竹とんぼを飛ばしたり
紙風船を膨らませて遊んでました
時間が中途半端になってしまったので
お祝いのケーキは今度の日曜日に延期となり
我が家の次女子の七五三イベント(?)は続きます~!
スポンサーサイト
我が家のじぃちゃんは毎月2泊3日のショートステイのお世話になっていて
その間は仕事が終ったら普段出来ない介護ベッドのシーツ交換とか
やる事はたくさんあるんですけどそれでも気分は軽くなるので
私としては本当に助かっているんです
でもここ最近はショートステイの日が近付くと
じぃちゃんはなにやらゴニョゴニョブツブツ独り言を言ってる積りで
周りに結構ダダ漏れな愚痴をこぼすようになってきました
曰く
いつも泊まっている部屋が気に入るとか入らない・・・とか
曰く
また今月も行かなきゃいけないのか~・・・とか
聞き返すと「別に」「何も言ってない」と言われるので
私の方も聞こえない振りで知らん顔してますけど
本当に地味~~~にストレス溜まるよね!
きっとご本人は「もう行きたくないでござる」な心境でしょうが
例え月に2泊3日の超短期間だとしても
余計な家事(洗濯物増量や布団乾燥とか)が増えて
帰宅してからいつも以上に慌しくなっちゃっても
やっぱり心が軽くなるというか・・・違うんですよね~
出来れば2泊と言わず1週間位。。。。いや!
いっそこのままステイし続けてくれたら
物凄~~~く嬉しいかもしれない!
現実的にはそんなお金の余裕が無いので
泣く泣く(?)2泊3日でガマンしてる次第です・・
冷たい雨が降ったり止んだりの関東ですが
私は寝違えたらしく麻から首が回りません~(泣)
今年数え年7歳の次女子の七五三ですが
写真撮りが済んだとはいえやはりお参りもしなくちゃね~という事で
代々
(とはいえ大した年月じゃない)お世話になっている神社へ
今年はコロナの影響でご祈祷を受けるのにも人数制限があるでしょうから
事前に電話で予約を入れて置こうと番号を確かめるためにホームページを開いて
ついでに(?)七五三のページがあった物ですから見てみると・・
さまざまな七五三風景がスクロールで見れるようになっていて
その中にどうも見覚えがある・・というか懐かしいような一枚を発見!
どう見ても我が家の子供たちがお参りした際に
来ていたカメラマンさんに撮って貰った写真です!
家族で撮った写真なので子供たちは勿論
10年前の若き日(?)のエマちゃんや私の姿が!!!あれ?
大人たちは今と変わりが無いですね~
子供たちにとっては10年経つと背丈も体型も
すっかり違っちゃってますけど
我々の年代になると最早10年や20年じゃ
多少の劣化はある物の許容範囲というか
驚くほどの変化にはならないんでしょうね~
今回もコロナが無ければあのカメラマンさんが居たかも知れず
そうしたらホームページに次女子の姿も入ったかな~?と考えると
ちょっと残念な気がしないでもないですが仕方ないですね
その代わりと言っては何ですけど
もうすぐ写真館のホームページに期間限定ですが
次女子の姿が載せてもらえる事になっているので
今回はそれでガマン(??)ですね~
各予約サイトで早くも終了宣言がされた
GoToイートキャンペーンですが
本っ当に早かったですね~
我が家ではそんなに外食の習慣もなく
じぃちゃんが居る関係上急に予定も立たず
気がついたら終ってた感が否めないです
まぁ、利用出来なかったのは自業自得だし
別に何とも思っていませんけど・・
貰ったポイントを利用するに当たって
今後「人数制限」がされるかも?
昨今のコロナウィルス関係のニュースを見ても
大人数で集まるのがヨロシクナイって
そんなのもうずっと前から言われてましたよね!?
これから忘年会シーズンもやってくるので
人が「密」になるのは避けるためなんでしょうけど
ちょっと今更って感じがしないでもないですね
我が家を例に取ってみても総勢だと
次女子は小学生なので除外するとして
大人が5人(じぃちゃん含む)なので
家族連れといえども除外対象になっちゃうんでしょうか?
実際は外食するにしてもじぃちゃんは行けないので
大人は4人で済む計算になりますけど
こういう家族構成って結構あると思うんですよね~
そうなったら別々に行くのかしら?
何だかどれをとっても政府の考えることは
全く理解不能なんですけど~
私の頭が良くないのはわかってますが
何でこうなっちゃったのかしらね~??
実際ポイント還元だけじゃなくて食事券にしても
色々トラブルもあったようですし
もっと他の方法を考えたほうが良かった気がします
何でもネットやらキャッシュレス利用者優先じゃなくて
全世帯にある程度公平な利用方法があったんじゃないかと・・
オンラインを普及させようと勇み足ばかりが目立ってますよね
先週の土曜日は「酉の市」でした
私も例年通り熊手のお守りを交換しに
葛西神社へ行ってまいりました
本当は一人で行けたら良いんですけどね~
会社がお休みの時だと洩れなく次女子が付いてくるので
一緒に出掛けました
予想通り神社に着くまでに「疲れた」と言い出して
「抱っこ」だの「オンブ」だの無理難題を吹っかけて来ました
何とか誤魔化しながら神社まで辿り着くと
いつもより少なめではありますが屋台の出店もチラホラ
次女子も早速「お腹すいた」が始まりました
アンタは切り餅食べてきたばかりじゃないか!?と思いながらも
お参りしたら食べようね~と約束させられる始末(甘いな!)
早速見つけたのが何と!!
クレープ!
最近私がいつも「クレープ食べたい」とコボしていたので
見つけてくれたみたいです
で!自分は・・・というと
大好きなチョコバナナを買ってご機嫌!
お行儀が悪いですが帰りに二人で食べながら
駅まで歩いて行くことにしました
食べ終ったら途端に「オンブ」攻撃が再開しましたが
騙しながら(?)駅まで歩かせて帰ってまいりました
正直言って屋台の出店のクレープでは
味も食感もイマイチだったんですけど
せっかく次女子が見つけてくれたので
「美味しいね~」と喜んでおきました
先日地元のスーパーでオモチャの
クレープメーカーを安売りしていたので
買っちゃおうかと悩みましたが

これ!
大きさが17.5cmとオコチャマサイズだったので
熟考した結果購入を見合わせました・・・
あ~~~!せめてトンボ
(鉄板の上でくるくる回すやつ)があれば
ホットプレート使ったりして自分の家でも
それっぽいのが作れそうなんですよね~
でも通販で買うほどでもないので
今度の連休でもフライパンクルクル回しながら
何ちゃってクレープでも作りましょうかね~?
今日は七五三ですね~!
我が家の次女子も数え年で七歳なので
先週写真だけは撮って参りました
巷であふれている(?)スタジオ何とか。。ですね
三歳の時も写真撮影をしてきたところなので
その時の名簿(?)が残っていたらしく
予約もスムーズにできたらしいです
ああいうスタジオで着る着物も
今時の柄ばかりで可愛いんですけど
色は違えど似たような柄が多いので
結局似たような雰囲気になっちゃう気がしますね
それというのもおねえとおにいの時は神社にカメラマンが居たんですが
今年はコロナの影響で写真は撮れなくなっているとの事で
どうしても写真はスタジオで・・・ってなっちゃいました
和装のほかにドレスも着て本人はご機嫌ですが
着たドレスはサイズが小さめ(本人がデカめ?)な為
背中のファスナーが上がらなかったそうで
係りの人に「洗濯バサミで止めるから大丈夫です」と言われて
どうなるかと思っていましたが登場した姿は・・・
背中にバスタオルを噛ませて洗濯バサミで止めるという
思わず笑っちゃう姿で出てきました
流石にプロの人たちなので上手にポーズをとって
背中が見えないようにしていました
本人は着物だけじゃなくドレスも着れて
鼻の下を伸ばすほど喜んでました
まぁ、三歳の時とポーズがほぼ同じなのは
仕方がないんでしょうね~
写真撮影が終ったので後は神社にお参りですが
それはまた後日・・・という事にしますが
今年は何処もコロナの影響を受けているので
仕方ないとはいえ何だか本人もかわいそうな気がしますね~
今日の夜にいきなり大きな音が聞こえ
なんだ!?と思っていたら
どうやら打ち上げ花火の音のようです
以前各地でやっていた「ゲリラ花火」?
ほんのわずかな時間でしたが
思わず江戸川の土手まで
チャリをすっ飛ばそうかと思いました
松戸で花火といえば例年
打ち上げ場所が決まっていて
我が家からはそう遠くない土手まで行かなくても
手前の歩道橋辺りからでも良く見えます
でも寒いから行かないけどね~~
家の中にいても大きな音が聞こえていて
気が付くと何やら挙動不審な輩が!?
愛犬(?)のテバです
多分カミナリを思わせる大きな音が怖いんでしょう
部屋の中をウロウロしたり膝に乗ってきたり
挙句プルプル震えている始末!
あんまり落ち着かない様子なので
お気に入りのを出してあげました

お出かけ用のバッグですが
そもそもテバが我が家に貰われて来た時
このバッグに入っていたそうで
以前からここに入れば外へ連れてってもらえるから
今でも入るのが大好きなんです
そういえば昔飼っていた雑種犬も
カミナリや花火の音が聞こえると
犬小屋の中で震えていたので
狭い所が落ち着くんでしょうかね~?
次のページ>