ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

突然の驚き

季節はずれの雪が薄っすら積もった昨日
真冬に逆戻りしてしまったようでした

今朝仕事をしている時にふとみたニュースで
突然の訃報を知りました

予てから新型コロナで入院していた
志村けんさんが急逝したそうです

私も子供の頃から慣れ親しんだ
ドリフターズ時代からずっと一線で活躍なさって
先日入院なさったという事を
ワイドショー等で知ったばかりなのに
余りに早すぎる訃報にビックリしました

皆さんもまさか!?という思いでしょう
闘病が終ってTVに復帰してくると信じていただけに
ショックが大きすぎます

志村さんのご冥福をお祈りいたします
スポンサーサイト



外出は。。。

今週は暖かいというより初夏みたいな
汗ばむような陽気もあって
着るものに迷ってしまう日もありましたが

明日は一転して冬に逆戻り!?
何と関東では雪がチラつくかもしれないそうで
冬物を片付けなくてよかったというべきか?
気候が不順なのは本当に困りますね~

連日コロナ患者が増加する一方で
ついに東京では外出自粛というお達しがでて
近隣の県でも東京方面へは行かないようにとの事で
これからどうなるのか不安ではありますが
それに伴ってか巷ではトイペやティッシュだけでなく
とうとう生鮮食品まで買いだめのためかしりませんが
夕方以降買い物に出かけると肉も野菜も
殆ど残っていない有様となっています

政治家の皆さんは色々深~~いお考えがあって
マスコミをつうじて発表なさっているんでしょうが
不要な買いだめに拍車が掛かっているんじゃないか?と
考えてしまう今日この頃です

そりゃあね開店直後から並べる人ばかりじゃなく
私のように一家で動けるのが一人だけで
しかも夕方家に帰ってじぃちゃんにご飯食べさせないと
買い物にも出られない状況では
粗方商品が無くなってしまった棚を眺めて
途方に暮れるばかりなんですよね~

そんなに買いだめして週末には家に篭っているのかと思いきや
今日は朝から家族で買い物に出かけても
駐車場に入る車の渋滞を目の当たりにして
先ず車を停められるお店を捜さなければなりませんでした

普段買いだめしておいてまだ足りないのか?
それとも今日は我が家のように
普段買いに行けなかったお宅がこんなにあるのか??
いつもは週末とはいえこんなに渋滞しないんですけどね~

近所のディスカウントストアも最近はいつ買いに行っても
駐車場が満車状態が続いているので
皆さんそんなに買いだめしても足りないんでしょうかね?

花は咲いても

関東はお花見シーズン真っ盛りですが
今年はお花見どころか
外出自体を自粛するよう通達され
観光地だけでなく各地で売り上げ減少ですが
何故か近所のスーパーでは肉も野菜も
品切れ状態なので・・・明日何食べようか。。。

私の通勤経路にも桜並木があって
今の時期は視線も上方に向いちゃいますね~

DSC_0955.jpg

こ~~んな感じ?

DSC_0956.jpg

坂の上から駅方面に向かって撮った所です

これは先週ちょっと曇った日に撮ったので
今はもう少し花が沢山になって
満開まであと少し・・・っていうところです

折角こんな綺麗に咲いたのにね~
あっちこっちの桜を見に行けないのは
残念ですけど仕方ないですね
いくら何でも命には代えられません

我が家の場合は私や子供達は大丈夫でも
じぃちゃんがあのウィルスにやられちゃったら
それこそ大変な事になりますからね~

我慢ガマン・・・

強風で延期

先週末のお彼岸は強風に見舞われ
いつもは春分の日に行っているお墓参りも
一日延期して土曜日に行ってまいりました

我が家のお墓があるお寺さんに入るには
狭い道を通らなければならなくて
何時まで経っても運転が下手な私は
殆ど自分でハンドルを握る事は無いんです

今回もエマちゃん達を迎えに行ってから
お先にウシロの座席に座っていたんですが
降りてきた次女子が早くもご機嫌斜めの様子

聞いてみるとママの隣に座りたいそうで・・
我が家の軽自動車では助手席には
重量級のにーにが座らなければ
後ろが沈んでしまうハメに。。。。
なので不本意ながら往復私が運転する事になり
内心恐々ハンドルを握りました

一日延ばしたお陰かお寺の境内も
何時もよりだいぶ車が少なくて
私でも無事に駐車することが出来ました

ここで不思議に思うでしょうが
我が家のお墓があるお寺さん・・・というより
多分近隣のお寺さんには駐車場というものがありません

門の中に数台分と境内に少し
駐車できるスペースがあるだけです
端っことはいえ都内ではこんなものでしょうか?
そういえば私が通勤途中で見かけるお寺さんも
駐車場があるところは少ないような気がします

もしかしたら離れた所にあるのかも知れませんけどね~

そんな訳で(え?)今回も一応無事に
お墓参りも終了いたしました!

因みに延期して暇になった春分の日には
朝から大量のお萩を作って
消費するのに一苦労しました・・・

品切れ続出中

連日TVをつけると新型コロナの話題で
街角でも色々と対策をしている模様が映りますが
今やマスクは勿論手作り用の材料も
品切れ状態が続いていますね

布は100円ショップの端切れで充分ですが
耳に掛けるゴムが無くて代用品を・・・と思っていると
私と同じ事を考える人が沢山居るようで
ゴム・・・売り場が空っぽですね~

手芸用のゴムもないし代用となるゴムも
本来の使い方で買おうとしても無くて困ってます

このように材料となりそうなものが
何処からも姿を消してしまっているのに
巷では手作りマスクっで歩いている人が
あまり見かけないのは不思議ですね~

お子さん用に手作りしているのかもしれませんが
それにしては無くなり方がハンパないです

私は手縫いでポチポチやるので
出来上がるまでに時間が掛かりますが
もっと使っている姿を見かけても良さそうなのに・・・

それとも屋内で使用しているだけなので
外を歩いて見かけないのは当然なのかな??

今の季節はマスク無しでは鼻水が
物凄い事になってしまいますので
鼻水垂らしてる姿を隠すためにも
マスクは必需品なんですよね~

去年まではそれほどでも無かったけど
今年こんなマスク不足の中で
一番鼻水が溢れているのは皮肉ですね・・

長年のはじめまして

お彼岸ですね~お墓参り行かなくちゃ!
今日は風が吹いたせいか鼻が・・・
ムズムスして鬱陶しい一日です

昨日は私が入社以来ほぼ20年ですが
初めて弊社の「本社」へ行って参りました!

元々営業所勤務枠で入った会社で
本社が神奈川県横浜市にあり
電車だけで約1時間も掛かる場所で
普段の業務にも特に出向く必要は皆無なので
気付けば20年も電話の声は知っていても
全く面識の無い人ばかりの有様

社長もほんの数年前に初めて
営業所まで来た時にお会いした位で
その他時無関係の人も去年健康診断に
横浜アリーナへ行ったときに一人だけ
偶然お会いしたっきりでした

まぁ、本社とは言っても町工場みたいな感じで
そんなに立派な事務所がある訳でもなく
中に居るのも事務員二人に営業一人
工場内にはもっと沢山居るんでしょうけど
邪魔になってはいけませんから遠慮しときました

私が用事があったのは別の作業所で
そこは顔見知りの人が一人居ますが
本当に「はじめまして」の人ばかりで
社長は出かけて不在だったので
事務所でご挨拶だけして来ました

まぁ、現地採用で途中入社した人間なんて
単なる事務員はこんなもんですね~
私も今回用事が無ければ行く事もなかったでしょう

良い機会だったとは思いますけど
電車で1時間の他に歩いて20分程なので
往復するのも疲れちゃいますね~
途中からは座って行けたのでヨカッタですが
程よい暖房ですぐに寝ちゃいました(笑)

今年の卒業式

東京では早々と桜の開花宣言が出ましたが
今年はお花見も出来ない状況で
何とか早く終息に向かってほしいものです

我が家のにーにと次女子は先週無事に(?)
中学校と幼稚園を卒業しましたが
幼稚園は聞いていないので様子は分かりませんが
中学校では例年の体育館で教師や父兄
在校生に見送られ・・・という卒業式は行われず

個人が呼ばれていく先は壇上・・・ではなくて

校長室!

一人ひとり順番に校長室へ入って
卒業証書を手渡しされてきたそうです

連日のコロナウィルス感染関係のニュースの中で
これはこれで苦肉の策ではありましょうが
それでも校長直々に卒業証書を手渡され
中々思い出深い卒業式(式じゃないけど)ですね

我が家のにーには小学校の卒業式当日
熱を出してあわや欠席!?と思っていたところ
なんとか卒業証書を受け取る事はできましたが
その後すぐに途中退場してしまいました・・

まともな卒業式は幼稚園だけ?
いや!その幼稚園年長時代は
あの!地震があった年だったため
余震に怯えながらの卒園式だったと思います

そうすると・・・・
本人がまともに卒業式を迎えるのは
(予定では)高校卒業の時になりますね~
ちゃんと卒業できれば・・・の話ですけど・・・
次のページ>

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ