ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

あんこ飴・きなこ飴

毎度の事ながら忙しい年の瀬ですね~
別に大した事をする訳ではないんですけど
気が付くと今日・明日で今年もお終い~

こんな慌しい時だというのに22日にはハプスブルク展に行ったり
翌日の23日の月曜日は会社が休みになったのを良いことに
大掃除もしないで次女子と二人で遊びに出かけちゃいました!

それでも午前中は年末の仕事を片付けに
誰も居ない会社に子連れで出社して
一通り仕事を済ませてからいよいよお出掛け!
行き先は・・・・・

柴又です!

残念ながら友人のお煎餅屋さんは定休日ですが
お参りした後で近所の「寅さん記念館」へ!(こちら

DSC_0851.jpg

DSC_0852.jpg

DSC_0853.jpg

懐かしい寅さんの家(?)のジオラマや

DSC_0857.jpg

DSC_0856.jpg


昔の京成金町線はどうやら人力で走っていたようですね~

これ!柴又の駅舎へ入ると後ろの山(?)土手(?)の中を通って
ぐるっとまた戻って来るようになっていて何度でも楽しめる仕組みです!

DSC_0855.jpg

私が生まれ育った頃はこんな風景ではありませんが
この線路際近くに住んでいたものですから
昔はこんな感じだったのか~と感慨深い思いです

DSC_0859.jpg

この電車は中に入る事ができますが
狭くて私はとても座れそうにありませんでした

次女子は途中で「抱っこ」とか言い出しましたが
何とか誤魔化しながら(?)
頑張って最後まで歩いて来たのは
大したものだと感心しました!

私が柴又で楽しみにしているのは
友人のお煎餅は勿論ですが
参道で一軒だけという飴屋さんで
きなこ飴を買い込むことも一つなんですね~

こちらは日曜日には包丁での飴切りを見せてくれて
子供の頃からトントン飴が切られていく様子を
飽きずに眺めていたものです

この日は月曜日で飴切りはやってませんが
お目当てのきなこ飴とさらし飴の中に餡子が入ってる
あんこ飴を買って帰りました

さらし雨といえば歯にくっ付くのが玉に瑕ですけど
こちらのはくっ付いてもすぐに溶けるし
甘さも控えめなのでつい食べ過ぎちゃうんですよね~

今度は子供たちに飴切り見せてあげたいな~
私が切る訳じゃありませんけど
つい懐かしくて自慢しちゃいたくなりますね~(´∀`*;)ゞ

今年はこれが最後になるかもしれませんので
皆様一年間ありがとうございました
来年も宜しくお願いします!
良いお年を~~!(=゚ω゚)ノ
スポンサーサイト



プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ