朝晩大分涼しくなって参りましたが
ここの所週末に天気が崩れてきますが
明日の土曜日はど~~~しても
晴れて欲しい!!何故なら
明日は次女子の幼稚園で
運送会なんです~~~!
去年はやはり土日と雨が降って
結局月曜日になってしまったので
私は見られなかったという苦~い思い出が・・
今年は何としても見たいですね~
幼稚園最後の運動会になる訳ですから!!
で!運動会といえばお知らせのポスター!
園児が腕によりを掛けて(?)描くんですよね~
今年はな・・な・・何と!!
我が家の次女子の描いた絵が
ポスターになっているんです!!

こちら!

次女子だけでなく共同ではありますが
下絵を描いたらしいんですよね~!
他に色を塗る係と文字を書く係と
沢山の子供達が頑張って描いたんですね~ヽ(≧∀≦)ノ
最近泊りに来ていてもいつも同じような
運動会でバトン持って走っている絵ばかり
何枚も描いていたので
どうしていつも同じ絵ばかり描くのか不思議でしたが
幼稚園で描いていたからなんだな~
明日はどんな運動会になるか今から楽しみで
今夜は眠れないかも~~~♪
明日天気にな~~~れ!
我が家の近所に美味しい和菓子屋さんがあって
季節毎に色々買って食べていたんですが
そのお店のご主人も寄る年波には勝てず
今年のGW前に閉店してしまいました・・・
もうあの美味しいお団子も柏餅もEtc・・・食べられない。。。
こどもの日にも寂しい思いをしたし
子供たちも大好きなみたらし団子も
スーパーで買うんですが。。。やはち鯵が違うんですね~
お彼岸の楽しみだったお萩も食べられない。。。
そこで一念発起して(?)頑張って作ろうと
いきなり思い立ってしまいました
で!出来たのがこちら
お彼岸だというのに又もや台風接近!?
我が家は今日の午前中に早速
お墓参りに行って参りました!
頼りの(?)ドライバーのエマちゃんが
まさかのぎっくり腰!???
普段は決して私が運転して行く事はないんですが
今回は・・・・仕方ないよね~
何故私が運転しないかというと
我が家のお墓があるお寺さんは入り口が超狭くて
しかも一方通行ではないので対向車が来たらもう大変!
一応場所が東京23区内なので駐車場なんて無く
境内の空いてるところに数台停められる位なので
下手糞な私では隙間に入れるなんて・・・・
出来ますけど嫌いなんですよね~~
今日はそんな私が運転だと彼岸の向こうで心配したのか?
いつもは混んでいる境内もだ~~れも来てません
堂々と(?)我が家もお墓の真ん前に駐車しました
因みに我が家のお墓は丁度良い按配に
入ってすぐの所にありますので
他所の車が停まっていたりすると
ちょっとイヤ~~な気分になっちゃいますね~
お墓の掃除をしている間に他の車がドンドンやってきて
あ!という間に境内も車がいっぱい!
もう少し遅かったら駐車場所がなくなる所でした!
お墓参りを済ませて帰り道にお昼時にもなったので
途中でかっぱ寿司でご飯を食べて帰ったんですが
じぃちゃんへのお土産用に取り分けたのも含めて
8000円超のお支払い・・・・・
いや~~~ウチの子供達(ねーねとにーに)の
食欲には驚くばかりです!!
お約束ですが支払いの時には素通りして
誰よりも速く車の中へ消えていったのは
そんな子供達の製造元のエマちゃんでした・・
三連休最終日の今日は雨降りでしたが
以前から友達と約束していたので
じぃちゃんがディに行ったのとほぼ同時に
いそいそとお出掛けしました!
行き先は渋谷の
みんなのミュシャ展(
こちら)
一昨年のGWにも国立新美術館でやっていた
ミュシャ展(
こちらの記事です)の時は
スラヴ叙事詩の大作が目玉(?)だったんですが
今回はあくまでも華やかなミュシャ?
各国でミュシャに影響を受けたアーティストの作品や
日本でも少女漫画の作家さんを始め
本当に沢山のイラストも展示されていて
純粋に目の保養(?)してまいりました
いや~~眼福!眼福!!

入り口に若干行列が出来ていて
中も混雑中だという事でしたが
物によっては数時間待ちの上
場内も人の隙間からやっと見学するのも
結構な頻度で経験してきた私たちにとっては
混雑のうちに入りませんけど
売店のレジ行列だけは並ぶ勇気が出ませんでした
まぁ、今はネットで大抵の作品はいつでも見られるし
片付けられない私が図録を購入したとしても
出しっぱなしでダメにするか
仕舞いっぱなしでそのうち忘れちゃうか・・・でしょうね~|ω・`)
いつの間にか(?)今年の十五夜が終ってまして。。
一昨日の金曜日」だったそうですね~
家の近辺は確か・・・曇っていたと記憶していますが
そういえばお月様の辺りの雲は
か~な~り明るくなっていました
昨日子供達と話していた時に急に思い立って
数年・・・いや!十数年振りに
わが愛用の(?)ギターを引っ張り出しました!
まぁ、十数年振りってだけで愛用かどうかも
怪しいものですけどね~~
とにかく引っ張り出して埃を払って
弦を取り替える所から教えて
取り敢えずチューニングなんぞをしましたが
新しい
(とはいえこれもギターと共に封印していた年代物)弦は
あわせている最中にも段々狂ってくるもので
一通りあわせたつもりでもどうにも調子はずれな音になるものです
それでも切れもせずに使えるのにビックリ!?
私の場合は基本コードしか弾けないうえに
もうず~~っと触ってもいないものですから
まともな音が出なくて焦りました・・・
にーにときたら初め構え方からして逆で
弾くの何のという以前の問題が発生するし
次女子がイッチョマエにやりたがって
邪魔をしだしたので殆どやる前に終了しました
最近の曲はコードも難しそうなので
私には出来るようになるとも思えませんが
これから暇があれば少しずつ
昔懐かしい曲でも弾き語り出来るようになるといいな~
でもきっとそんな暇もないでしょうし
弾き語り以前に指が攣って
コードも儘ならなくなりそうな予感がしています・・・
昨日は夕方から空がピカピカ!
小雨がポツポツで真っ黒な雲が広がって
何やら不穏な感じがしておりましたが
そろそろ寝ようかという22時過ぎ頃から
物凄い雷雨!!!
光ると同時に頭上で轟音が鳴り響き
ボロい我が家は台風の時より揺れてたみたい
流石の私も今回ばかりは怖かったです~~((((;´・ω・`)))
一瞬だけど停電もしたから
エマちゃん家はどうなっているかLINEしたら
30分くらい停電したって言ってましたけど
ほんの徒歩五分くらいの距離だっていうのに
そんなに違うものなんですかね~?
そのうちなんと!
今年の正月過ぎにLINE交換した
元・同級生から心配して連絡が入りました!
いや~本当に有難いですね~
自分の家だって金町だから同じように
雷と豪雨に見舞われているだろうに・・・
そういえば彼女とは小学校から一緒だったのですが
当時から面倒見の良い子でしたね~
今も変わってないんだろうな~
11月にはクラス会も控えているから
また皆に会えるのも楽しみです
それにしても今回は先の台風で
未だに停電している地域もあるし
その上での豪雨ですから
復旧作業に支障が出ないと良いんですけど
一日も早くライフラインが戻りますように