梅雨明けしたと思ったら真夏の日差しが・・・
家から会社に行くまでの間に
汗びっしょりで化粧も落ちちゃう始末なので
いっその事スッピンで出かけようか!?など
血迷った事を考えてしまうくらい暑いです(大汗)
そんな真夏の必需品といえば
日傘 ですよね!?

最近は男性も日傘を差したりして
「日傘男子」って呼ぶらしいです
こんな猛暑続きでは男女問わず
紫外線対策としても日傘・・・良いかもしれません
私は晴雨兼用の折り畳み傘を常備していて
雨が降っても日差しが強くても使ってます
折り畳みだから持ち運ぶのも場所をとらないし
兼用なので冬でも使えるという優れもの!
こんな風に一年中降っても照っても使っているせいか
2~3年使うと壊れちゃうんですよね~
使い方がガサツなためかもしれませんけど・・・(´・_・`)
今年も梅雨明け前、会社から帰ろうとしたとき
雨が降ったので使おうとしたら・・・・
どんなに頑張っても開かない!!
濡れて帰るのもイヤなので
100円ショップでビニ傘を買って帰り
夜になって近所に一軒だけ取り扱っている
晴雨兼用折り畳み傘を買いに行きました
壊れたほうの傘は先日の
資源ごみの時に
(わが地元で傘は資源ごみ)夜の内に出しておいた所
翌朝他のゴミを出しに行ったら
影も形も無くなっておりました!
誰か持って行ったんでしょうか?
あんな開かない傘じゃぁ役立たずですけど
修理できるのかな~!?
もし直せるならちょっと存した気分ですけど
新しい傘は猫の模様が付いていて
気に入って買ったので良いかな?
スポンサーサイト
今週は暑い日が続いてやっと梅雨明け?と思ったら
なんだか台風が出来そうな気配があるようで
本格的な夏は来週に持ち越しのようです。。
火曜日の仕事帰りに日暮里駅で
ねーねと待合わせをして
映画鑑賞をしに日本橋まで行ってきました!
何故日本橋!?というと
会社が終ってから丁度良い時間帯に
上映時間があるのはここだけだったんです
日本橋といっても最寄り駅は銀座線「三越前」
一番古い地下鉄で線路を延ばすために
スポンサーを募ったところ三越が名乗りを上げて
お店に直結して駅名にまでなったという
昔「はじめて物語」とかいうTV番組でやってました!
映画館があるのは数年前に出来た
コレド室町という所は一度行ってみたかったので
少し周りを見て歩きたかったんですが
時間が余り無かったのでそれはまた今度!
(・・いつになることやら・・)で!わざわざ待合わせまでして観て来たのが
「DINER」(
こちら)
楽しかったですよ~!
初代デスノート(映画)の月(ライト)藤原竜也さんと
TV版の月役だった窪田正孝さんが共演してました
出演者の皆さんがそれぞれイっちゃってる感じが
なんとも個性的で見ているこっちがハラハラしてくる位でした
上映前に腹ごしらえをしようと地下へ行って
トンカツを食べてきました!美味しかったけど
時間がキツキツだったのでゆっくり出来なくて残念です!
今度はゆっくり味わいたいと思います
(・・いつにRe・・)次は8月に上映される
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」は
ぜひ観にいきたい! というか行きます!
昨日は参議院選挙でしたが
我が家の近辺はいつもなら選挙カーが来たりするのに
今回は一度もお目にかかることなく終ってしまい
イマイチ話題に乏しかったような気がします
それでも(一応)投票に行くのが国民の義務!
私も午前中に投票所まで出かけました!
で!私はち~~っとも知らなかったんですが
投票に行くと色々特典を設定している
お店があるという事で
それには「投票証明書(?)」が必要だそうなんですが
私は今まで一度も頂いた事がなかったので
今回はそちらを手に入れることを目的に(え?)
投票が終って出口の所で聞いてみましたら
やはり
「ある」そうでシッカリ貰ってきました!

聴いたらすぐにくれたので
結構以前からあったのかもしれませんね
そしてこちらを片手に早速近くの協賛店までいざ!!と思ったら
残念ながら我が家の近辺。。。というか
そもそも千葉県ではまだ特典が浸透していないみたいです
お約束の都内に行けば色々なお店が
色々な特典を用意しているようですが
都内じゃそこまで行く交通費が掛かるので
出掛ける予定があってその場所で使える
特典があれば良いんですけど
わざわざ出かけるまでもないんじゃないか。。。というのが
流行り物に縁が無い所に住む悲しさ!?
近い将来にわが町でも様々な特典を実施してくれる
お店が増える事を願って
今後もせっせと証明書を貰って来るように
選挙の度に投票をしに行こうと思う次第です!(本末転倒?)
先週の土曜日自転車を修理した後
次女の通っている幼稚園で
夕涼み会がありました
子供達が浴衣や甚平で集まって踊ったり
有志のお父さん達が花火をしてくれたり
毎年賑やかに行われるんですが
今年は・・・・
時々小雨が降ったり止んだりして
オマケに例年に比べて気温も低くて
間際まで中止になるんじゃないかと
心配していましたが
何とか予定通りやる事ができました
我が家では今年次女子の新しい浴衣を
通販で購入したので中止にならなくてよかったです
夕涼み会では子供達と先生達が
浴衣等と着ているんですが
親達は当然別に洋服でも何でも良いんです
主役はあくまでも子供達ですから!
我が家では次女子だけでなく
エマちゃんも浴衣を着るという事で
酒豪j巻に遅れそうになったため
私が修理したてのママチャリに乗せて
一足先に幼稚園まで連れて行ったんですが
待てども待てども現れない!
いつもなら年長さんは一番最初に踊って
最後にもう一度踊るんですが
今年はお天気が不安定な事もあって
最初に全部踊って移動時間を減らしたたtめか
次女子が踊っている間に姿を現すことが無く
私がLINEで「終っちゃったよ」と送ったら
「イヤ~~!」
と返信がありました
イヤって言われても仕方ないですね~
それから割とすぐにやって来たエマちゃんは
シッカリとフルメイクをしておりました・・
一通り終ってから帰るときに次女子に
「ママ見てなかったでしょ?」と言われ
「見てたよ!」「上手だったよ!」よ(*・`ω´・)ゞ
シレっと言ってましたけどね~
ずっと前、にーにがエマちゃんのチャリに乗って
後のタイヤをパンクさせたと言うので見に行ったら
どこから見てもタイヤ自体がツルッツルだったので
暇を見て交換をしに行こうと思いながら
早数ヶ月・・・・・・
この前の土日でやっていた新松戸祭りに
子供たちと行って来ようという事で
やっと重い腰を持ち上げて
自転車屋さんまで押して行きました
結構な距離があるので行くだけで疲れちゃった
これが中々行けなかった主な理由なんですよね~(´∀`*;)ゞ
自転車屋さんに着いてお店のおじさんに
後のタイヤとチューブの交換をお願いして
時間を潰しに駅のほうまで行こうかとも思いましたが
かなり息が上ってしまっていたので
作業の様子を見学しながら待っていました
後側だと車輪を外すのも大変なんですよね~
あっちこっち移動しながら螺子を外すのも沢山あって
私だったら螺子の1本や2本や3本位は
行方不明にしちゃう自信がありますけど
いや!それ以前に車輪を外すとか絶対ムリだけど!
さすがにプロは手際が良いですね~
見る見るうちに車輪を外してタイヤ交換をしてしまいました
そしてここからがドキドキタイムなんですけど
一体費用がお幾ら掛かっているのか??
ネットで調べるとソコソコ良いお値段で
私の腰が重くなっていた理由の一つでもありました
恐る恐る聞いてみたら
4500円!(税込)
タイヤ込みのお値段です!
しかも町の自転車屋さんですから
パーツは有名メーカーの物だったので
正直な感想としては
思っていたより高くない!
まぁ、探せばもっと安く交換できる所もあるんでしょうが
私としては自宅から最短距離でいける所じゃないと
子供用の椅子をつけてるママチャリを押して歩くのは
かなり体力が消耗するので(蒸し暑かったし)
予定よりお安く上ったので満足しています!