寒いですね~~~!
イキナリ冬に逆戻り!??
こんな陽気じゃ着る物に困っちゃいます
まぁ。困るほど沢山持ってないですけど・・
今年の冬に我が家で活躍したものが
カセットコンロ!
週末になると有り合わせの野菜と
お安い肉を入れて鍋料理にしていました
簡単で美味しくって重宝してました
最近はまさか鍋料理っていう訳にも行かず
使いかけのカセットボンベが残ってしまって
このまま置いておくのも。。。と思い
何か使いようが無いかと考えた結果
こんな物を見つけました!!
パーコレーターです!
私はコーヒーが好きなので
直火でコーヒーが淹れられるものが無いかと
あっちこっち探したところお値段お手軽で
そんなに場所もとらないこちらを買いました
基本的にキャンプ用品ですから
かなりコンパクトになっています
あまりにもコンパクトな為に
カセットコンロで使おうとしたら
五徳(?)の部分の中にスッポリ嵌ってしまい
慌てて100円ショップで金網を買ってくる始末です・・
中に水とコーヒー豆を入れてセットして
いざ!火をつけて暫く見ていると・・・

コポコポ沸いてきたと同時に
蓋の天辺の透明なところに
下からお湯が上ってきてそれが段々
コーヒー色に変わってきたら出来上がり!
安いコーヒー豆なんですけど
それなりに美味しく感じました
ただフィルターを通すのではなくて
中のコーヒーを濾す所は小さな穴が開いているので
少しは豆のカス何かが入っちゃいますけど
それくらいはキニシナイ!!
家に居ながらキャンプ気分(?)で楽しいです
心配事は意外にもガスの消費量が多いらしくて
早くもカセットボンベの残りが後1本になってしまいました
これ、なくなったら買って来ないと
コーヒーが飲めなくなっちゃう・・
う~~~ん。。カセットコンロを何とかしたくて買ったのに
これではどっちが目的だったか分かりませんね~(´∀`*;)ゞ
因みにこのパーコレーターという言葉が
私にはあの!例の!増毛会社のCMソングの曲付きで
頭の中に鳴り響いて仕方がありません。。
♪ぱ~~これ~~た~~♪(アー○ネ○チャー)
昨夜は雷雨に見舞われ
また一気に気温が下がってしまいましたが
今日は我が家のねーねの入学式でした!
高校生ともなるとそんなに感激も無いし
制服姿の写真を所望しても
恥ずかしいから!と、撮らせてもらえません
私は一緒に行った訳ではありませんが
エマちゃんからの情報によると・・・
幼稚園と小学校で同級生だったけど
違う中学に行った子も何人か再会したそうで
親もそれなりに懐かしかったらしいです
大昔に私が高校に進学したときは
中学からただ一人で受験して入学したし
ちょっと地元から離れた所だったので
小学校時代の知り合いも居なかったという始末!
それはそれは中々心細い(?)入学でしたね~
まぁ、自業自得以外のナニモノでもありませんけど~
私の場合は単に「電車通学」がしたかっただけで
たった一人で受験しに行ったんですが
たまたまその高校を受験する人が多くなってしまって
友達は皆近所の高校を受験する事になっちゃったんです
元々「ぼっち」気味だったのでそれも苦になりませんでしたが
図体はデカい癖に影が薄かった私のことを
未だに覚えて会えば懐かしがってくれる
元・同級生達が居るのは有難いですね~
もしかしたら図体だけじゃなくて
態度もデカかったからインパクトがあったのかもしれませんね!?
春というより初夏に陽気になった週末でしたが
私は今年久々に再会した旧友M子と一緒に
中学時代のクラスメートがやっている
柴又の居酒屋へ行ってまいりました!!
お店に顔を出す前に先ずは帝釈天へお参りして
参道を歩いたんですけど時間が5時過ぎだったので
別の同級生がやっているお店も閉店してしまい
携帯に電話して急遽来てもらう事にしました
先にM子とお店に行ったんですが
それはそれは。。何せ20年以上もご無沙汰で
最初は分からなかったみたいです
名前を名乗ったら懐かしそうにしてくれまして
昔話に花を咲かせたり他の級友達の現況を聞いたり♪
途中で合流したAさんは下の名前が私と同じで
字が違うだけなので当時から何かとお世話になりました!(=゚ω゚)ノ
同じ名前とは言ってもAさんは地元の一番頭がいい高校
片や私はというと同じ中学で誰も受験しなかった高校と
この頃から私はちょっと変テコな人間だったようです
私は普段飲まないのですぐに酔っ払っちゃいましたが
M子もAさんも強い強い!!
特にM子は酔っ払って他のお客の所にお酌しに行っちゃったり
本当にご迷惑をおかけしてしまいましたけど
これからはこういう昔懐かしい話をしに行きたいですね
今度はAさんとゆっくりご飯でも食べながら
また柴又界隈の移り変わりや
私が知らない級友のその後の話も聞きたいと思います


オマケで帰りに撮った柴又駅近くの夜桜です!
私の地元では今日から新学年になった模様です
新・高校生のねーねの入学式はまだ数日先になります
先月の終わり頃なんですけど
我が家が契約中の「光TV」のチューナーが
全く反応していないという事態になってしまい
色々ネットでリカバリー方法を調べて試してもダメで
カスタマーセンターにTELしたんですけど・・・
先ず電話が通じるまでに15分以上
「暫くお待ちください」のアナウンスが延々と続き
やっと繋がったと思ったらスイッチを切れだの
ケーブルを引っこ抜いてもう一度繋げてみろだの
ネットで検索した手順を再び繰り返された挙句
やはりち~~~っとも画面が変わる気配もないので
これはチューナーが故障したのだろうという事になり
新しい物と交換することに相成りました!
ここまで待ち時間を含めて約1時間経過していました
壊れた(多分)方のチューナーは着払いの送り状を郵送するので
送り返してくださいとの事だったのでそれはそれで良いんですけど
何やかんやでと~~~っても疲れてしまいました
我が家はルーターが1階にあるんですけど
光TVもPCもぜ~~んぶ2階で使用しているため
階段を昇ったり降りたり・・狭い家の中なんですけど
それなりに結構な移動距離になったのでは??
実は今回交換となったチューナーは去年光TVを導入した時に
なかなか起動しなくて難儀をした方だったんですが
その時は「こんなモンかな~?」と暢気に考えていました
もう1台の方はスムーズに起動したときに
「やり方が慣れたから」とドヤっていた私って・・・
待ちに待った新元号ですが
今日のお昼前にやっと発表されましたね!
「令和」れいわですか~
万葉集から取ったと言う事ですが
不勉強な私は勿論存じ上げてはおりませんでした・・・
そういえば昭和から平成に変わった時に
生まれた男の子に「昭平」と名づけた人も
実際に知っているんですが今回はどうなるんでしょうね?
それはさて置き(え?)今日は四月一日で
「わたぬき」という読み方もあるように
今日を境に重たい綿の入ったものを脱いで
見も心も軽くなると言う・・・筈ですが
お昼過ぎから曇って気温も上がらずに
夜になって冷たい雨が降ってまいりました
私はここ2年ほどエイプリルフールと言う事で
どうしようもないホラを吹きまくったり
素顔と大して変わらない写真を載せたりしましたが
今年は早くもネタ切れになってしまいまして。。。
その代わりと言ってはなんですが
新年度という事にもなるので
トップ絵を新しくしてみました!
今年は我が家でも無事に「新・高校生」になった
ねーねをメインにしてみましたが
これを見てエマちゃんが一言・・・
「ねーねはこんなに細くないよ」
ま~それは
デフォルメって事で(何だって?)
そのうち痩せるよ(きっと・・・・)(´∀`*;)ゞムリカモ・・