ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

おむつ支給券

雨です!多分今年初のまとまった雨で
乾ききった空気も今日は少しばかり潤っていますが
これから関東でも雪に変わるとか?
それでも朝までには止む予報なので
積もる事はなさそうですね

一昨年の夏から我が家の家計を
地味に(?)圧迫しているのが紙おむつ関係です
その他にも色々服を買い換えたりしてますが
確実に毎月出費が増えたのは
毎日取り替える紙おむつ&紙パンツです

そこで遅まきながらネットで調べてみた所
松戸市でも紙おむつの補助があるらしい!
早く教えてよ~~~~!。゚(゚´Д`゚)゚。

去年の暮に申し込み用紙をプリントして
必要事項を記入の上郵送して待つ事数日
なんと年明け早々に支給券が届きました!w(゚o゚)wスゲー!

しかも郵送した日付の12月分から入ってました!(´ω`人)

松戸市では指定の薬局やドラッグストアで
対象商品一組支給・・つまりおむつかパンツか
尿漏れパッドのどれか一袋分という訳ですね

我が家から一番近い指定ドラッグストア迄は
歩くと20分位掛かるしかといって車では
一方通行の所なので我が家からでは
グルっと遠回りしないとならないんです

なので一番速い移動手段は自転車!
この寒い中自転車を漕いで
夜遅くじぃちゃんのおむつを貰いに行く
中々シュールな姿でしょうね~

ちょっと場所が不便ではありますが
例え月に一袋だけだとしても
一年間トータルすると2万円弱のお得!
子供達と回転寿司に2回はいけますね~

でもこんな助かる制度はもっと宣伝して欲しいですね
こっちから問い合わせたり調べたりしないと
な~~んにも分からなくて大変な思いをしている
ご家庭があったら一度ググるなり
役所に電話するなりして制度を利用したほうが良いですね!
スポンサーサイト



クラス会(女子会)

先週の土曜日に中学のクラス会。。というか
(元)女子会に行ってまいりました!!

当時一番仲が良かった友人と早めに待合わせて
一緒にお茶して行こうと約束してましたが
その友人にも十年以上会っていなくて
果たして本人を認識できるか???ちょっと不安でした

でもそんな心配も杞憂に終ったようで
一目で分かりましたよ!
色々会わなかった時の話をして
時間になったので皆との待合わせ場所へ行くと

オバサンの群れが一つ・・・m9(゜д゜)っミツケタ!

皆さん変わってませんね~~!.゚+.(・∀・)゚+.
群れの中の一人ひとりが懐かしい顔ぶれ~!
まぁ、中にはお正月に会ったばかりの
見慣れた顔もありましたけど~(ノ∇≦*)

皆で歩きながら早くもお喋りが始まって
会場に着いてから乾杯の後も
懐かしい話や色々本当に尽きませんでした

時間の経つのは早いもので
予約の時間を延長してしてしまったので
場所を変えて・・・次に行ったのは

カラオケでした!

年齢に相応しく(?)懐かしい曲が多かったですが
私もイエモンの曲を歌ってまいりましたよ!

それとあの当時大好きだった「猫」の「雪」を歌って
気分はサイコー!!

一人あの!「ultra soul」を歌った人が居て
大合唱してきました!「ウルトラ・ソウル!」ヽ(≧∀≦)ノイエー!

懐かしさの余り誰とも無く
毎年一度皆で集まろう!という話が決まり
早速今年の年末にまた集合!となりました~!

今回は(元)女子だけクラスの約半数十人程でしたが
次は(元)男子も来るみたいなので
何人集まるか楽しみですね~♪

それにしても女子って変わりませんね~
これが男子だと頭髪が寂しくなっていたりして
変わっちゃってる人が多いんでしょうね~(笑)

大当たり!

関東地方は記録的な乾燥状態が続き
私も連日静電気のキョーフに怯えています!((((;´・ω・`)))

今年はイエリローモンキーが
アリーナツアーをやるという事で
私が唯一行ける土曜日の
さいたまスーパーアリーナへ応募して
先日抽選の結果がメールで届きました

Screenshot_20190125-194759.jpg

やったね!っていうか

多分大丈夫だろうとは予想していました
それでも私はこの日一日だけしか
応募していないのでやはり嬉しいですね

早速今日の帰りがけにコンビニで支払いをしたので
後はどのあたりの席になるか??

お・た・の・し・み~~

手芸?工作?

先日YOUTUBEで面白そうな動画を見かけました







何だか簡単そうに見えたので
早速100円ショップへ行って真似してみました!






トイレの紙さま

先週のことです
夜階下へ降りてみるとじぃちゃんが
ベッドから降りてなにやらゴソゴソやってました

何事かと聞いてみると
トイレットペーパーのホルダーが壊れた・・と??

見てみると確かに上のところにヒビが入っています

いくらプラスチック製だからって
こんな見事にならないよね?って位です!

何故こんな事になったかというと。。。多分
ペーパーホルダーのすぐそばに
手摺りが付いているので
掴まる時にホルダーの上の所に
体重を掛けちゃうんじゃないでしょうか?

見ていた訳じゃありませんけど
ちょっと寄りかかった位じゃいくらプラスチックでも
そうそう割れるような代物じゃありませんよ~

そのままで体重を掛け続けていたら
いつか突然パッキリ割れちゃって
ケガでもされたら余計に面倒臭いので
近所のホームセンターで買って来て
ねーねと一緒に付け替えました!

今度は見た目よりも頑丈さを重視して
ステンレス製のホルダーにしました
懐かしい学校のトイレで見かけるヤツですね~

因みに何故ヒビが入ってしまったか
じぃちゃんには追求してません
絶対に自分がやったとは認めないし
あまり追求すると終いににーにがやったとか
出任せを言い出しかねないので
黙って交換しておきましたよ・・・

節目のお年頃

お正月一緒に初詣に行った友人は
私の中学時代の同級生で
今でもたまに会って出掛けるんです

初詣の時に近況を話し合っていると
今月クラスの女子で集まろうと
話が出ているというのでお誘いを頂き
良かったら参加したいと返事をしました

数日後にグループラインで知った
年賀状だけは欠かさなかった別の友人が
ワザワザ電話を掛けてくれたり
私もグループに招待して貰ったり
懐かしい旧友たちとおしゃべり(?)出来ました

同級生という事で皆オバサン通り越して
バアサンの年代なんですけど
昔と変わらないノリで懐かしいです~!

私もこの際なので中学時代に仲が良くて
最近はすっかりご無沙汰だった友人に
何とか連絡をつけてン十年ぶりに会える事になりました

地元近くに住んでいる人も居れば
遠く福島から来てくれる友達も居て
今から楽しみではありますけど
一人で浮いちゃったらどうしよう??と
若干不安もあったりして
年甲斐も無くドキドキしちゃいますね~

クラス会・・・というか(元)女子の会は
今週の土曜日に開催されますが
「何を着ていこうか~?」な~んて悩むのも
やっぱり女子(元)ならではでしょうね~♪

冬休みの思いで②

初詣を済ませて残る冬休みのイベント(?)は
ねーねにオネダリされていた映画鑑賞

何でもねーねがやっているアプリ(?)の
レアアイテムだか何だかが貰えるというので
前売りチケットをスマホで購入して
いつもの亀有まで車で出掛けました!

観て来た作品は
ラブライブ!サンシャイン!!こちら

私には全く分かりませんが
スクールアイドル??
アイドルの部活???
うん!やっぱりわかんない!
ファンの方申し訳ありません!

まぁ、分からないなりに楽しめました

確か去年神田明神へ連れて行ったのも
この作品とコラボしてるとかなんとか・・・
ねーねにお願いされて行ってきたんですよね~

それはともかく(え?)
出掛けたのが5日の土曜日で
じぃちゃんが一人で留守番だったので
お昼におにぎりと卵焼きを置いて行ったんです
家を出たのがスーパーの開店時間前だったし
コンビニ弁当は2日前位に食べたばかりだし。。。

そのお昼ご飯が気に入らなかったのか
殆ど手付かずで残してましたよ!!
自分を差し置いて私が遊びに行ってるのが
ナマイキだ!!と思っているんでしょうね

ハンスト紛いのイヤガラセをしたせいか
お腹空いたんでしょうね~
夕飯に牛丼を買って来たら
普段は半分弱位残すんですけど
ご飯粒一つ残さず完食してました!(笑)

本当に嫁イビリする姑みたいなジィサマですね~
次のページ>

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ