いつもなら子供達が泊りに来る週末ですが
明日の土曜日はマラソン大会だそうで
今週は明日そろって来るそうです
寒くなってくると何故か甘い物が食べたくなりますが
私は
カスタードクリームが余り好きではなくて
生クリームと二層になっていればまだしも
カスタードシューはほとんど食べませんでした
ましてや!
あのクリームパンは最近でも全く食べなくて
じぃちゃんや子供達が食べる分しか
買った事すらなかった始末です
それでも最近の気温低下にともなって??
ちょっと食べたいかも???という気分になってきて
たま~~~にカスタードシューを買ってみると
意外にも食べられるからアラ!不思議!?
食べ物ですから当然といえばそうなんけどね~
今度は思い切ってクリームパンにも挑戦してみようかな??
大きいサイズだと不安なので小さいのが4~5個入ってる
「薄皮」のヤツを買ってこようと思います
一人で全部は多分無理なので
子供達に手伝ってもらいながら食べてみたいです
他にも昔は全く食べられなかったアップルパイも
以前勤めていた所で良くオヤツに出ていたのを
「キライ」と言えずに黙って食べていたら食べる事が出来たので
「食わず嫌い」は良くないですよね~
でもやっぱり「ニンニク」はあまり好きじゃないわ~!
スポンサーサイト
昨日は酉の日でしたね~
関東(都内?)では酉の市で
鷲(おおとり)神社をはじめとして
熊手のお店が軒を連ねて賑わいます
私が毎年行っているのは
金町の葛西神社へお参りに行っています
今年はねーねとにーには留守番で
それなら一人でササっとお参りしたい所ですが
二人の代わりに(?)同行してくれたのが一人
次女子です!.゚+.(・∀・)゚+.イキタイ!
二人で電車に乗ってお隣の金町駅に降りてから
約10分弱の距離なんですが半分も行かないうちに
「つかれた
(ナマイキな!)」だの「おんぶ」に「だっこ」と
足元に絡み付いて離れない有様なので
結局半分以上抱っこしたろ負ぶったり
辿り着いた時には息が上がってしまってました~
二人でお参りを済ませてから
去年の熊手型お守りを返して
新しいお守りを頂いて来ました
次女子はおみくじを引いて満足げでした~♪(o・ω・)ノ))
帰りも「おんぶ」とか「だっこ」とか言ってましたが
「ハッピーセット食べて帰ろう」と励まし(?)ながら
何とか駅前まで帰り着きました。。。
歩きながら次女子としていた会話が
「きょうは何処へ行ったの?」(じ)
「かさいじんじゃだよ」
「はかいじんじゃ?」(じ)
「ちがうよか・さ・い。じんじゃ!」
「かさいじんじゃ?」(じ)
「そうそう
かさいじんじゃ」
「へ~!はかいじんじゃか~」(じ)って
下手なコントを自演しているみたいな気分でした・・

因みに今年は
「三の酉」まであったので
火事が多くなると言われています
私も勿論ですが火の元注意しましょう!
今日は月に一度のお食事会でした
上野公園もそろそろイルミネーションとか
ライトアップとか始まっているかな~?と
見に行ったんですが
今年はまだみたいですね~
西郷さんのところにはツリーみたいなライトがありましたけど
な~~んかイマイチな感じでしたね~
そんな中(え?)ライトアップではありませんが
ちょっと私には良いカンジだったのがこちら

上野公園の噴水とお月様です
月が上手く写ってないのは残念ですが
肉眼で見たときは結構良かったので
つい撮っちゃいました!
これが東京23区内で下に降りれば
賑やかなアメ横が目の前なんですから
ちょっと不思議な感じがしますね~
そんな脳天気な事を考えながら歩いていたのは
多分私だけなんでしょうね~
そろそろ厚手の毛布が恋しい季節ですね
最近は空気が澄んできたようで
通勤電車で冬場お目にかかれるあの景色!
富士山!
毎年見え始めると
「冬」を実感しています
今年も先週末から薄っすらと見えてまいりました!
西の方に富士山が見えてくると反対側
東には筑波山が・・・・・
見える筈なんですけどね~
去年くらいからあの!
東京外環自動車道の外壁が出来たせいで
全くお目にかかれなくなっちゃいました(涙)
私は筑波山が結構好きなんですよね
なので見えなくなってちょっと寂しいです・・
そして荒川を渡る時には北の方角に
日光連山が見えるんですけど
こちらはまだ見えてこないです
一番近い筑波山(標高877m)が見えなくなって
次に近い日光連山(白根山標高2578m)はまだ見えなくて
一番遠い富士山(標高3776m)が見えているなんて
何だか不思議な気分ですけど
寒い朝に遠く富士山が見えると
何だか気持ちがほっこりしてくるのは
やはり
「日本人の血」なんでしょうか?
一気に冬モードに突入したようで
寒くなりましたね~~!
松戸市では今度の日曜日に
市議会議員選挙があり
今は丁度選挙活動真っ最中!
毎朝駅前で候補者が「お願い」してます
朝早くからご苦労様な事ですね~
国政や県議会と違って
市議会は候補者が多いので
顔と名前を確認するだけでも一苦労!
その上政党とか公約(?)とか
色々考えなきゃイケナイ事が多すぎて
候補者の中から誰を投票するのか?
決めるのも大変です~!
昔は市議会といえば最終日にもなると
候補者が自転車で走り回っていたりしましたが
車より小回りが利いていかにも
地域に溶け込んでいるようでした
日曜日の投票日にはお天気も気になりますが
取り敢えず「選挙には必ず投票に行く」と決めているので
何とか候補者を絞って投票してこようと思います!
今日は朝のうち小雨が降って
一日パっとしないお天気でしたが
いよいよ寒くなってくる気配ですね~
今私の部屋には古い布団の山が二つ!
粗大ごみとして回収して貰わないと狭くて困ります
午前中に電話で依頼したんですが
月曜日だからか中々繋がらない!
やっと繋がったと思ったら・・・・
一番早い回収日が・・・・
来週の水曜日ですって!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
やはり混んでいるようですね~
年末が近いのも関係があるのかな~?
大掃除前早めに大きなごみを出しておこうとか?
暮れのボーナスで大きい物を買おうと古いの処分中!?
我が家はボーナスも大掃除も無縁ですし
(大掃除はしなさい!)居場所を圧迫されるので外に出したいところですが
なにぶん
「布団」ですからね~
雨でも降られたら悲惨な事になるのは明らか
現に今朝は降ってましたから
テラス(笑)に出さなくて良かったです(´∀`*;)ゞ
しかも!
前回布団を粗大ごみにした時は
我が家の門の所に出せば良かったのに
今回は道路まで出しておかなくてはいけないそうです
ウチは私道の一番奥だから大変だわ!