今週の金曜日は「千葉県民の日」で
公立の学校はお休みになります
もういっそ千葉県民は働かない日にしてほしいと
真剣に願う今日この頃です(ムリだね)
GWのご朱印行脚もいよいよ大詰め
最後はやっぱり
浅草寺ですよね~!
いつもは浅草駅から仲見世方面に向かうんですが
今回は裏から入ってみました!
ここは「東京といえばココ!」と行っても良い位なので
特に写真は要らないかな~?っていうか
充電がいよいよ残量15%を切ってきたので
もはや写真を撮るのもままならず・・・

こちらでも当然のようにご朱印は別の所で
番号札と引き換え方式なので
お参りを済ませて長い行列に並びました

達筆すぎて読めません・・・
これで今回の目標は達成!?
いや!まだお土産を買わなくては!
仲見世で揚げ饅頭を買って
裏道で花月堂のメロンパンを買って
目標はすべてコンプリートしました!

もうやる事は何も無いので
充電が切れる前にとっとと帰りました
家に着いたら残量
11%!Σ(゚д゚|||)
本当にスマホ的には綱渡りの一日でした!
おしまい!
昨日は台風が接近した影響で
強風が吹いて傘を差すのが大変でした
今日も夕方帰る時にいきなり大雨が・・・

隅田川に向かって歩いて付いた先は

待乳山聖天(まつちやましょうでん)です
こちらの歴史は推古天皇3年(595年)に
突然この地が高く盛り上がり
そこへ金の龍が舞い降りたといわれています
私が大好きな推古天皇の時代とすると
1400年以上の歴史がある訳ですね!
こちらではお願い事がある時に大根をお供えするそうで
ちゃんとお供え用の大根が置いてあるんです
このとき既にスマホの充電が20%を切っていたので
つい写真を撮る所のチョイスを間違えたらしく
残念ながら特徴的なお供え物や
シンボルとなっている巾着の写真がありません!!

この築地塀の模様(?)は瓦を使っているから
昔のリサイクルなんでしょうね

ご朱印を頂く所ですが
流石にこの辺り迄来るとご朱印行列がハンパ無いので
ご朱印帳を預けて番号札を貰って
出来上がったら番号で呼ばれるシステムでした

こちらが頂いたご朱印です
さぁ!いよいよ最後の大物へ!
つづく
関東は梅雨入り開いた途端に
早くも中休みになったみたいですね~
週末は天気が悪いらしいですから
これからが本番なんでしょう
吉原神社を過ぎると元・吉原病院
いまは都立台東病院といいますが
こちらを通り過ぎるといよいよ!

吉原のメインストリートに入りました!
さあ!ここから横に入ると
京町や江戸町etc・・の通りにいける・・・はずですが
ど~~してもここは元遊郭があった所らしく
今でもそれなりのフー○ク店が沢山!
なので横道に入るどころか
メインストリート自体もほとんど素通り
以前来た時にも感じていましたが
やっぱり女(一応)・子供が通るには
ハードル高い所ですよ~(/∀\*)
なので早々に通り過ぎてしまいました
次は友達と一緒に来れば。。。
おばさん軍団だったら怖いものナシ!?
寄り道もしないでまっすぐ通り過ぎたら

いつの間にか大門の所まで来ちゃいました(´∀`*;)ゞ
勿論今は門なんか残ってませんが
この先には何故か


遊郭から帰る男たちが後ろ髪を引かれる思いで
今出て来た大門の方を振り返るという
当然ですが何代目かの見返り柳があります
一応ひとつの目的は達したので
これからは隅田川方面を目指して行きます
そして・・・私の身に悲劇が訪れていたのです。。

つづく
オマケ
参考までに吉原の通りを
簡単ですが描いてみました!


名前が付いているのが通りで
それに沿って遊郭や客と待ち合わせをする
お茶屋とか料理屋なんかが並んでいました
私は今回吉原病院側から大門へ
一直線に抜けて歩きました!
6月ですね~
今年も折り返しが間近になって
そのうち気が付くと年末・・・なんでしょうね~
月が変わったという事で
いよいよ(?)ひかりTVを繋げました!
何しろ2ヶ月の無料期間がありますが
日割りではなく月割りなので
月初からじゃないと損しちゃう(?)んですね~
という訳でワクワクしながら接続!です
先ずはじぃちゃんのTVに接続しますが
中々画面が変わらない!??
じぃちゃんが「TV壊した!」と怒り出し
(そんな訳あるか!)よく分からないけど取り敢えず電源を一度切って
点け直したら設定画面が出てきました
(なんだったんだ?)取り敢えず設定も済んだようなので
新しいリモコンの使い方を教えたら
「分からない」(何故?)
地デジとBSとひかりTVを切り替えて
チャンネル合わせるだけなのに?
いくら年寄りは理解力が低くなってるとはいえ
理解しようともしないで
「見ない」は無いでしょう???
以前我が家のTVがBS見えないって
文句言ったの自分じゃん~~!
頑張って色々見られるようにした私の努力は?
ちょっと面倒臭い
(ちっとも面倒じゃない)と思うと
理解しようとするより放っぽり出して
無かったことにするのがお決まりです
何事も人に押し付けて面倒事から回避してきたのが
こんな些細な出来事にも遺憾なく発揮していて
空しくなるより妙に納得してしまいますね
それでも使っていけば慣れるでしょうから
文句言われても
(毎度の事なので)無視します!
2階のTVに接続した時は
何事も無くスムーズに終ったので
本当にあの空白の時間(笑)はなんだったんでしょうね~
最近のアニメは深夜にしか放映されないから
リアルタイムじゃなくても
見たかったアニメが見られるのは嬉しいですね!