明日・明後日は「春の嵐」になる予報ですが
花粉の様子はどうなんでしょうか?
私は慢性的に鼻炎気味なので
花粉なのか鼻炎なのか良く分かりませんけど
花粉症の方はお見舞い申し上げます~
この間から我が家のPCが具合悪くなって
起動する時に画面が変わりメッセージが出るようになり
それが英語なので意味が分からないんですけど
一応F1キーを押せば普通に使えるので
そのまま使っていたんですけど
この調子が続いてイキナリ電源が入らなくなっては困るので
思い切ってHDDを開けてみました
起動時に出る英文(?)を見ると
ファンがナントカカントカと読めたので
もしかしたら。。。と思っていた通り埃が溜まっていましたね~
なので掃除機でファンの所の埃を吸い取って
ついでに他の所も埃を吸い取ってみたら
無事に通常通り起動するようになりました!
それにしても「無知」というのはオソロシイもので
HDDを開けるのは兎も角吸込み口を離していたとはいえ
掃除機で遠慮なく吸込んでしまいましたから
一歩間違えればそのままお陀仏だったのかも知れませんね~
何はともあれまだ後数年は使う予定なので
いま壊れたら困るんです!(主にお財布的に)
まぁ、だったらもっと丁寧に扱えよって話ですけど
「ガサツが服着て歩いてる」といわれる私なので
細かい事には不向きなんです~(つД`)ノ
スポンサーサイト
最近は「寒い」と言ってもひと頃のような
猛烈な寒さではなくなくなってきたようですね
毎年
「今年こそ!」と思いながらも長い事手付かずで
ムダに雑草ばかりを蔓延らせていた我が家の庭ですが
やっと人工芝も敷いたところで残した一角を何とかしようと
色々通販サイトを覗いたりホームセンターへ出かけたりして
取り敢えずブロックでも置いてみようか?と考えていました。。。が!
ブロック一つが約10kgもするので幾ら狭い庭の一角とはいえ
一周分を一度に購入するのはお財布的には兎も角運ぶのがねぇ
我が家の軽自動車では重量オーバー??
いや!その前にそんなに沢山入れる所が無いし
軽トラ借りて運ぼうにも合計100kg超では大変だよね!って訳で
早々に諦めて近所の100円ショップへ行って
花壇の柵みたいなのを買ってきました!
コレを前後で重ねて隙間を無くせば使えるんじゃない!?
本当に楽する事には頭が働きますね~
まぁ、ブロックは置くだけでも柵は一応刺すために
土を掘ったりしなくちゃなりませんけど
重たい物は運びたくないもんね~

コシガ・・!
で!出来上がったのがこちら!!
↓
ホンの畳一枚分位ですが何とか囲いました!
これからまだ玄関口の花壇を潰して土を運んだり
石子をが混じっているので篩にかけたりしてから
やっと野菜を植えられるようになるんですから
まだまだ大変ですけどね~(´・_・`)
先ずは花壇から出てきた茗荷を植えたので
上手くいけば今年はこっちで収穫できるかな~?(´ω`人)
女子フィギュアは日本選手が良い得点でしたが
残念ながらメダルにあと一歩及びませんでした
出場した選手は二人ともまだ若いので
次回に期待したいですね!
今週はじぃちゃんがショートステイに行ってましたが
その前日デイサービスに行った時近くにいた人が
インフルエンザを発症
したという事で
感染していると大変な事になってしまうため
今回に限り個室で隔離されていたそうです!Σ(´Д`*)
最初施設から電話が有ったときに
「帰宅するか個室で隔離か」と聞かれ
家に居てもヘルパーさんは来てくれないので
帰ってきたら「一人でお留守番」になっちゃうし
水曜日は私のお食事会で帰りが遅くなるのが決定ですから
迷わず
「個室で隔離」をお願いしました!

施設側では家に帰したいところでしょうけど
インフル患者の近くに居たのは我が家の落ち度ではないから
強制的に帰宅させる事も出来ないんでしょうね
ウチでも帰されたら困っちゃいますよ~(´;ω;`)オショクジカイ!
じぃちゃんにはちょっと可哀相でしたけど
これも一つの経験だと思って(え?)
3日間個室で過ごしてもらいました!
聞いてみたらTVだけじゃなくてトイレもお風呂もあって
部屋の外に出ないように言われたらしいです
殺風景な部屋でTV見てるのも退屈だったでしょうね~(´・_・`)
ショートステイ中に発熱しなければ(潜伏期間)
感染していないという事になるそうなので
無事に帰宅してホっとしています\(^o^)/ヨカッタヨカッタ!
もし感染しちゃってたらデイサービスも行けないし
ヘルパーさんに伝染したら大変なので
1週間はお休みにしなくちゃいけないし
完全に治るまでは我が家でも隔離しなくちゃならないし
一人でお留守番&ご飯も一人寂しくになる所でしたよ!
時期が時期だけにまだまだ油断できませんが
このまま何事も無く過ごして欲しいですね~!
今日は朝から雪が降っていてビックリです!
まだまだ寒い日が続きそうですね~

本日は2
(にゃん)が並んで
「猫の日」という事で

以前はこんな記事も(
こちら)ありました!
この
「にゃんこ切符」は今も我が家にありますが
懐かしいですね~~~!(* ´ ▽ ` *)
早いものであれからもう8年も経ってるんですね
私も歳を取る訳だわ~~~(ノ∇≦*)イヤ!マイッタネ!
そして私が働いている近所にある「谷中ぎんざ」は
にゃんこが沢山居ることでも有名ですが

ここ最近はその姿も大分少なくなってしまいました
前は駅に続く階段にいつも数匹居たのに
今は滅多にお目に掛からなくなりましたね~
猫好きの私もちょっと残念な気分ですが
その代わりといってはナンですが
カラスが増えたような気が。。。。。
そういえばカラスといえばこんな苦い思い出も!(
こちら)
因みに漱石の
「我輩は猫である」では

主人公の猫がカラスと追いかけっこしてる場面がありますね~!
昨日は北と南で気温差が50℃もあったとか!?(*゚Q゚*)スゲー!
いくら日本列島が縦長だといっても
ちょっと限度があるでしょうに~!ヽ(*>□<*)ノ
もうすぐ春本番になりそうな今日この頃
暖かくなると出てくるのが雑草ですね~

モノグサな私は毎年
除草剤のお世話になってますが
それも中々撒かないので結局は草ボーボー!
なので今年は思い切って

にーにと二人で去年の暮れに
防草シートを敷き詰めました!
庭とはいえ狭い所なので結構すぐに出来ましたよ!
面倒臭がりの私はこのままでいいか?と思いましたが
流石にこれだけじゃ~~ねぇ
なので何かテキトーなものがないかと
ネットで探したり近所のホムセンへ見に行ったり
とにかく!手間が掛からない!が第一で
しかもお値段も安く済むもの・・・で
人工芝を見つけ今度はねーねも召還して
3人で騒ぎながら敷いてみました!.゚+.(・∀・)゚+.ヤタ!
今日は会社の健康診断に行って来ました
場所は毎年恒例の横浜アリーナです!
集団検診なので時間指定があって
私は午前11時30分~になっていました
朝からご飯食べないでこの時間の検診は
食いしん坊の私にはツラいですね~

先月終らせてしまった上司から行く前から
「何時に戻って来るの?」と聞かれ
帰り道でちょっと軽食・・・という訳にも行かず
すぐに電車に乗って戻らなくてはいけないんです
空きっ腹にバリウム飲んで気分が悪くなった所で
ガッツリ電車に揺られるともう・・・(´;ω;`)サイアク!
なので(?)今年は行く前に一口サイズのお菓子を買って
お行儀悪いけど食べながら帰って来ました

事務所に戻るとすぐにお弁当食べたら
結構食べすぎで苦しくなっちゃいましたけど
バリウム出すために水分をたっぷり摂らないとね!
せっかく朝食抜きで体重が少~し減ってたけど
これじゃぁ元の木阿弥どころか
却って体重増えてそうな予感が・・・・
フィギュアスケート男子で羽生選手が
金メダル
宇野選手が
銀メダルという快挙で
益々盛り上がって来ていますね~!

文武天皇亡き後を継いで母の元明天皇の孫である
首皇子のオクガタにはわが娘安宿媛ですから
いよいよ「我が家の時代」到来ですが
ここで
大ドンデン返し!?w(゚o゚)w
まさかの元正天皇の登場で暫くオアヅケです
それでも三千代は不比等が亡くなってしまっても
藤原家の屋台骨が揺るがないように
不比等の息子たちと共に後の文武天皇と
娘の安宿媛を支えていきましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
おかげで皇族出身でなければなれなかったのに
半ば強引に初の
藤原家出身の皇后にしました
何故こうまで「橘氏」ではなくて
敢えて「藤原氏」をバックアップしたんでしょう?
既に朝廷においてそれなりの地位を築いた藤原氏の方が
頼りになると考えたんでしょうか?
でも息子の諸兄も文武朝廷では大臣になっていますから
どっちに権力が行っても「自分の身内」若しくは
それに近い間柄・・・という訳なんでしょうかね~
本当に
抜け目のない人だと思います
その後の藤原氏の派手な様子に比べて
中々目立たない「橘氏」ではありますが
それなりに歴史に影響を与えていますから
やはり三千代さんは侮れません!
ある意味「日本の礎」を築く事に
かなり関与していた人ではありますね~(#^.^#)
物凄い駆け足ですけど
私にとって橘三千代の人となりが
少し見方が変わった???(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
いや!
やっぱりちょっと苦手だわ!