ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

対策は万全!・・・のはず!!

先週に引き続き台風が、二つも纏めてやってきて
大雨・洪水の被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
幸いな事に古くてボロい我が家近辺では
雨も風も危惧された程酷くならずに済みました(*^ー^)ノ






被害。。。という物でもありませんが
今日はじぃちゃんの通院日になっていたため
行き帰りの車の乗り降りがちょっと難儀っちゃぁ難儀でしたけど
しかもワタシが車を出す時間帯に限って
雨が沢山降ってきたのは・・・ワタシが雨女だから????
「妖怪晴れじじぃ」と異名をとるじぃちゃんも
寄る年波には勝てないのか?それとも我が家での力関係が
天気にまで影響を及ぼすようになったのかは定かではありません~~(^o^;)






通院といえば先日の通院日には毎年忘れてしまっていた
インフルエンザの予防接種を
仕事で不在だったエマちゃんを除いて家族全員で済ませて参りました!!







チビ達は学童をお休みしての注射という事で
痛いのはイヤだし学童へは行きたいし・・・で
行く前は物スゴ~~~~~く抵抗していました~!







特におとぉとは注射と聞いただけで
ベソをかいたり暴れだしたりで手に負えなかったんですが
そんなことで負けていられませんから
そこは半強制的に(?)連行して行きました(`・ω´・)+
おとぉとのそんな姿を見ているうちに
最初は嫌がっていたおねぇちゃんですが
自分から「行く」と言い出したのはサスガ!というより
おねぇちゃんぶって余裕を見せたかったのかもしれません~!







いざ!注射をしようという時には
おねぇちゃんは一生懸命目を逸らして我慢していましたが
終って診察室を出た途端に      泣いていました(;_;)
おとぉとは不甲斐ない事に注射器を見ただけで
「コワイ」だの「イタイ」だの(まだ注射してないのに)
先生も苦笑いするくらいの取り乱しようでした~( ̄▽ ̄;)ナサケナイ




因みにこのお医者さんはチビ達の小学校の校医さんで
お子さんが同じ学童へ通っているオトモダチなので
恥かしさもヒトシオです~~~~~( ̄~ ̄;)








これで毎年のように苦しめられているインフルエンザも
今年は(エマちゃんを除いて)万全の対策で冬を乗り切れると思います!!
いつも子供たちが学校から感染してきて家族中に伝染しちゃいますから
チビ達さえ罹らなければ大丈夫!!なはずです!!多分・・・






予防接種は大人は一回の接種でお終いですが
子供は2~3週間過ぎてからもう一度接種するので
来月にまた連れて行こうと計画中ですが
またあんな大騒ぎをするのかと思うと
こっちの方が躊躇してしまいそうな気がします~(´・ω・)
スポンサーサイト



ホームが遠かった一日

一難去ってまた一難・・・・
台風27号が再び日本列島に近付いているようです
先の台風で被害が大きかった伊豆大島は
早くも今回の台風の影響で洪水の棄権がある模様で
これからの行方も含め心配ですね







松戸駅からバスに乗って南流山まで行こうとしましたが
同じ考えの人達が山ほどいるらしく
バス乗り場からず~~っとバス停の上にある
広場に向かって階段の中ほどまで行列でした






そのうち途中の県道が冠水したという事で
バスが通れなくなっているという
無常のアナウンスが流れて参りました~





万事休す!!
ワタシが江戸川を越える術が無くなりました~~(;´д`)





仕方が無いから一旦帰宅です
それから焼く30分後ようやく常磐線が動いたので
再び駅まで行ったんですが・・・・





改札で入場制限をしていて
駅舎の外まで行列が出来ていましたΣ(゜д゜;)
こんな風景を見ると
震災の後で出社した時を思いだします
あの時は駅ビルを通り越して線路に沿って
ず~~っと並んでいたな~( ̄▽ ̄;)






1時間近く並んだ結果
やっとの思いで改札を通過したんですが
快速電車のホームに降りられない乗客が
ホームの上に行列を作っておりました(´・ω・)マタギョウレツ







ワタシは早々に快速電車を諦めて
ギューギュー詰めになった各駅停車に乗って
何とかカントカ出社した時は
もう1時過ぎていました・・・(´・ω・`)オナカヘッタヨ
先ずはお弁当を食べることから始まった一日でしたね~






帰りはしっかりと定時で終りにして
こんどはガラガラの電車に乗って家路につきました~
いや~~~、往復の通勤だけで
物凄くヒットポイントが磨り減った一日でしたね~





もう台風はこりごりなので被害の拡大を防ぐためにも
出来れば27号は軌道をズレて欲しいですね~

台風が多い年ですね(;´д`)

各地に甚大な被害を残して行った

台風26号でした









松戸市では前日早々に公立の小・中学校で

臨時休校のお知らせがありました







ワタシは・・・というと

基本的に電車が動かなければどうしようもない!

しか~~~し!

電車が動く限りは出社しなければならない

悲しい勤め人のサガですね~(;´д`)







まぁ、日本で二番目に長い利根川と

都県境となっている江戸川と

その他にも中川・綾瀬川・荒川・隅田川と

沢山の橋を渡っている常磐線は

自慢じゃないがすぐ運休の憂き目に合うので

TVの運行状況は目が離せません







常磐線はもとより、普段は普通に運行している

TX(つくばエクスプレス)も運休するほどだったので

朝の内はのんびりしていたんですが

そこは流石に新しい路線のTXが早くも復旧したという事で

バスで南流山まで行けば乗れるからと

それでもゆっくり雨が上がってから家を出ました






途中何やら水の流れる音がしたので

何処だろうと見回すと

NEC_0247.jpg

マンホールから水が溢れていましたΣ( ̄◇ ̄*)

NEC_0248.jpg

もう、フタが持ち上がっちゃったり

NEC_0249.jpg

小さいところは完全にフタが外れてました!!








夕方帰るときもまだチョロチョロ流れていたのは

下水処理場が大雨で機能しなくなったそうです

今朝トイレの流れが悪かったのも

もしかしたらそのせいだったのかも!?( ̄▽ ̄;)

いや~トイレが逆流しないでヨカッタよ~~~!!

芸術のハシゴ

我が家の近辺ではまだまだ残暑真っ盛りって感じで

つい2~3日前にはセミの鳴き声も聞こえていましたΣ( ̄◇ ̄*)






そんな「秋」とも思えない毎日ですが

昨日の日曜日に上野の東京国立博物館で8日から開催されている

「京都―洛中洛外図と障壁画の美」こちら)に行って参りました







いや~~~~ミヤビな世界を堪能しました~!






それだけじゃなくて作者によって

色々とテーマがある・・・というか

同じように京都の町を描いているにも係わらず

それぞれの個性があるものだな~と感じました






こ~~んなエラそうな事を言っちゃってますが

ワタシは屏風絵だけでなく日本画全体に関しても

ま~~~ったく知識がありませ~ん!!

ただ、な~んとなく描いた人によって

違いが有る物だと思っただけなんです~~(^o^;)ユルシテー!

生意気言ってすみません~!!








京都を俯瞰した様子を描いているそうですが

ヘリコプターも無い時代に京都全体を見渡せるなんて

東寺の五重塔から見た景色という事らしいですけど

現代ではいくら京都といえども

建物が邪魔でこんなに見通せないでしょうね~









あと、二条城の襖絵も見てきましたけど

流石に圧巻でしたね~ヽ(・∀・)ノスゲー!






それから上野公園の広場で奈良県のイベントをやっていたので

お昼に何か食べる物はないかな~?と覗いて歩いたんですが

まだ残暑の時期だからかもしれませんが

その場で食べられる物は売っていなかったんですけど

今やっている「興福寺の仏頭展」こちら)の

割引+絵葉書一枚サービス付きのパンフレットを貰ったので

ちょっと脚を延ばして芸術鑑賞のハシゴをしてきました!!







こちらは「厨子入り木造弥勒菩薩半跏像」に迎えられ

厨子の中で天女が舞っている姿にウットリ

板彫りと木像の十二神将に圧倒されて

「銅造仏頭」で白鳳期の美しさに見惚れてました








因みに「銅造仏頭」は元々興福寺のものではなく

持統天皇のお祖父さんに当る

蘇我倉山田石川麻呂の追悼の為に建てられた

山田寺所有のものだったんですが

後年興福寺に移送された・・・というか

ぶっちゃけ盗まれた物なんですよね~!

で、興福寺が度重なる火災で焼け落ちてしまい

現在はその仏頭だけが残っているという状況な訳です








ワタシはそんな政治的な事はわかりませんが

今、この目で大昔の作品を間近で見れた事に

素直に感謝して感動に浸っていようと思います

禁煙日記・・・ご褒美の先取り

朝晩は大分涼しくなってきましたね~♪

もうあと一ヶ月も経つと「寒いね~」がご挨拶になるんでしょうね




ワタシが禁煙を始めたのが6月で

「暑いね~」が合言葉(?)だったんですけど

月日の経つのは本当に早いですね~~!




ところでワタシは禁煙・・・というか

喫煙お休みし始めた時に

続けていけたら自分にご褒美を!と考えていました








で、始まってから半月ほど過ぎた6月の終りに







先取りでご褒美を買ってきちゃいました!!(*^ー^)ノ♪








プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ