ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

じぃちゃんの腕時計

最近は日が短くなってきたので

土曜日の夕方チビ達を学童へ迎えに行く時も

車のライトを点灯しないといけませんね~(;^_^A

この間までそんなことをしなくても良かったのに・・・










我が家のじぃちゃんは何でも自分でやる人で

腕時計の電池交換もお手の物!!







以前持っている腕時計の電池交換をしていて

一つだけ電池を入れる場所が分からない!!

と言ってましたがよ~~~く見てみると






それもそのはず!

当の腕時計は昔懐かしい

自動巻き腕時計だったんです~Σ(゜д゜;)






あれって電池式の時計よりも重たいんですよね~

持った瞬間に中でネジが巻けてる気配





道理で電池交換の場所が無いはず~!





でも今時自動巻きの腕時計なんて無いですよね~!?(売ってるのかな?)

少なくともワタシは目にしてません~(;^_^A




で、ワタシがその自動巻き腕時計を貰っちゃいました!

男物だから文字盤がデカくて

ワタシのド近眼が見ても時間が良く分かる~♪





長年保管していたのに

今でもちゃんと動くのは驚きですね

流石に昔の物は作りが丁寧というか何と言うか・・・

多少時間が進み気味なのはご愛嬌

遅れるよりは良い!というアバウトなワタシですから

その位はち~~っとも気になりません(*^ー^)ノ♪

今まで電池切れで放置していたので

腕時計を装備(?)するのも久し振り

携帯電話で時間を確認するより楽になりました





先週バンドが切れてしまったので

バンド交換はお店まで持っていってやって貰いましたが

キレイなバンドに変わった腕時計は

まだまだ現役続行!してもらいます!(^o^)v
スポンサーサイト



感動の出雲展

先週の木曜日に会社から帰る途中で

何を血迷ったか!?

躓いてすっ転んでしまいました(;´д`)

幸い厚手のデニムを着用していたため

流血こそしませんでしたが

未だに膝がカラフルです~~~




金曜の夜には腕の付け根が痛くて堪らず

眠る事も出来ない有様でした(泣)





年を取ると足元が覚束なくなるのは仕方ないにしても

まだ早すぎるんじゃないかと・・・・





そんな体にムチ打って(?)

日曜日にはおねぇちゃんを引き連れ友人と3人で

「出雲展」に行ってまいりましたこちら






スゴイ迫力でしたよ!!

出雲大社の模型とか

その巨大な社を支えていたと思われる

「宇豆柱(うづばしら)とか!!






荒神谷(こうじんだに)遺跡加茂岩倉遺跡から出土した

銅剣・銅矛・銅鐸などなど・・・・

これらが一度に同じ場所から

それまでの日本全国で発掘された数よりも

多く発見された事も驚きの一つですね~!






展示されていた「古事記」

丁度「太安万侶が筆録した」という事が書いてあったようで

勿論ワタシにはそんな詳しく読めるはずもなく

ただ単に「太安万侶」という文字が分かっただけですが

何だか非常に感動してしまいました






出雲に行きたいな~!

高校の修学旅行で行ったきりだから

もう・・・ゴニョゴョ・・・大昔ですね~






お金も暇も無いワタシはせめて

古事記巻之一  完全版 ナムジ   大國主 壱 (カドカワコミックス・エース)古事記巻之一 完全版 ナムジ 大國主 壱 (カドカワコミックス・エース)
(2012/08/22)
安彦 良和

商品詳細を見る
古事記巻之一  完全版 ナムジ   大國主 弐 (カドカワコミックス・エース)古事記巻之一 完全版 ナムジ 大國主 弐 (カドカワコミックス・エース)
(2012/10/24)
安彦 良和

商品詳細を見る


こんな本を読んで

(いにしえ)の出雲に思いを馳せています~~

でんぢゃらすなヤツ!

またしても台風が接近している模様で

週末の天気が気になるところです

お天気が悪いと洗濯物が乾かないのよ~~~(;´д`)








お天気が心配と言えばこの時期になると

運動会遠足がありますからね~

我が家のチビ達が通う小学校では

運動会は1学期に済んでいますが

遠足の時には空を眺めて思案していました

かといって、ワタシがいくら心配したところで

お天道様のご機嫌までは分かりませんけど~~(^o^;)






幸いな事にチビ達の遠足は

雨天順延という憂き目にも合わず

無事に終了いたしました!

その時のひとコマをちょっと・・・・





神々の国

秋もいよいよ本番を迎えたようで

巷では様々なイベントが行われています

今年の目玉は何といっても

「ツタンカーメン展」ですか~?






ワタシも是非行きたいところですが

噂では物凄い混雑だそうで

高価い料金を払った挙句

ロクに見られなかったら・・と思うと

ど~~しても足が向かないんですよね~( ̄▽ ̄;)





そこで、もう一つ気になるイベントの

「出雲ー聖地の至宝展」の方へ行きたいです!






数少ない友人の一人でやっぱりスキな人が居て

今日開催されたシンポジウム

「神々の国 出雲 ー日本神話の実像に迫るー」こちら)と言うものに

応募してくれたので一緒に行ってきました!(*^ー^)ノ♪






いや~~~!!感動です~~!

梅原猛氏の講演も為になったし

浅野温子さんの読み語りも迫力満点!

ディスカッションも色んな意見が出て

とっても有意義な時間を過ごしてまいりました!






友人は東京国立博物館で開催される

「出雲の弥生青銅器 -大量埋納の謎-」の方にも

応募したと言っていたので

当ったら又一緒に連れて行ってくれるそうです~~!







その前に今度の日曜日に

一緒に見に行く約束をしたので

今年は出雲三昧ということになりますね~!(^o^)v








今年は稗田阿礼が語り伝えた言い伝えを

太安万侶が筆録して古事記を編纂してから

丁度1300年だそうですΣ(゜д゜;)スゲー!

日本の歴史は奥が深い~~~!!

金メダル・銀メダル・銅メダル

朝晩は気温が大分下がってきました

昼間はまだまだ暑いくらいなので

着る物に困る季節になりましたね~(^o^;)






先日チビ達が通うソロバン教室で

何やら「大会」があった模様で

我が家でも二人揃って参加して来ました

その結果暗算部門

おねぇちゃんが2位おとぉとが3位

そして総合部門で何と!

おねぇちゃんが1位になってきました!!



全部合わせて

メダルを貰って帰ってきましたヽ(・∀・)ノ





ま~~~ね~~、

いくらワン・ツー・スリーの順位でも

所詮チビ達はまだまだ10級

はっきりいって初歩中の初歩だから

喜びもイマイチ・・・ですよね~( ̄~ ̄;)ビミョーダ





この後で進級試験をうけるので

次は9級でまた頑張って欲しいですけど









先は長いぞ~~~( ̄▽ ̄;)

ロマンチストなテイスト

三連休が明けていつもの通り

ワタシの週明けはジャンプを買うため

会社近くのコンビニへ朝寄ったら・・・・

何故か本のコーナーがスカスカ!??







連休の時はジャンプの発売日が

土曜日に前倒しされるのをすっかり忘れて

久し振りにコンビニのハシゴをしてしまいました

結局帰宅時に地元のコンビニで発見しましたが・・焦ったぁ!!(;^_^A






ジャンプはさておき今日は帰宅したら

以前アマゾンで予約していたCDが届いていました!!


Romantist Taste 2012Romantist Taste 2012
(2012/10/10)
THE YELLOW MONKEY

商品詳細を見る


懐かしいよね~~~!!

イエローモンキーのデビュー曲ですよ~!







この曲の他にも

ライヴバージョンでSPARKとか

ワタシの一番好きなJAMとか全13曲も入っていて

お値段何と!1050円!!(ジャパネット風に)






往年のファンならずとも是非聴いて頂きたい!!





今月末にはライヴのDVDも発売されるので

TRUE MIND TRUE MIND "NAKED" (初回生産限定盤) [DVD]
(2012/10/21)
THE YELLOW MONKEY

商品詳細を見る


当然こちらも予約済みです(^o^)v

いまから到着が楽しみで仕方ない~~~!!








今CDを聴きながら書いていますが

ど~~しても聴き入ってしまい中々進まない~~~~!





いや~~!今年の秋は熱いぜ!!

雨の松戸祭り

今日は朝から雨が降ったり止んだりで

はっきりしない天気でしたが><

昨日・今日の二日間は我が松戸で恒例の

松戸まつりでした~!










午前中小雨の降る中チビ達を引き連れ出かけました

天気が良くないから割と空いてましたよ~!






いつもは小太郎姐さんも来てくれるんですが

今年は地元のお祭りと被ってしまったため

ちょっと寂しい松戸まつり見物になりました(´・ω・)







まぁ「まつり」とはいっても松戸まつりの場合

地元の商工会議所がやるような物なので

神輿が出るようなお祭りとは違って

出店が沢山(特に食べ物関係)で

各地の県人会もご当地名物を売っていたり

見てるだけでも結構楽しいです







一通り食べて遊んで回った後で

最後にチビ達お目当てのイベント??が







ドジョウ掴み!!!!です





特におとぉとは昨日学童で行った時に

やらせて貰ったらしく

3匹のドジョウを持ち帰ったほど!!(^o^;)








今日も張り切ってビニールプールに放流(?)された

ドジョウに向かって突撃しました~~!

おねぇちゃんが一回でおとぉとは二回もチャレンジしやがった結果

我が家には只今合計12匹のドジョウが

小さい虫ケース(?)に入れた水の中で

ウジャウジャと泳いでいます~( ̄▽ ̄;)





明日は100円ショップへ行って

大き目の虫ケース(?)を買ってこなければ~~~!

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ