ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

じぃちゃんの携帯電話

もうかなり以前の話ですが

「父の日」のプレゼントに買った携帯電話

考えてみればおねぇちゃんが生まれた頃だから

もう十年近く同じ機種を使っているんですね~!





普段は在宅だし外出する・・とはいっても

震災以降は楽しみだった温泉旅行も様子を見ているうちに

坐骨神経痛が出てしまったので

最近は週に一度の病院通いくらいになっちゃった(´・ω・)





今ではじぃちゃんの携帯電話も

病院の送り迎えをするエマちゃんに

診察&リハビリが終ったよ~♪の連絡くらいなので

通話が出来ればそれでOK!だし





買い替えともなると本人が行かなくちゃイケナイ!!

じぃちゃんは足が弱っているので

駐車場が離れたところにある携帯ショップは無理!





色々考えているうちに携帯の電池の方が

寿命を迎えたみたいで充電できなくなりました!!

大変だ~~~~!!





なんといってもじぃちゃんが通う病院は

駐車場がちょっと離れた所にあるので

いつも病院前でじぃちゃんを降ろしてから

駐車場へ移動するようにしています

そしてどうやらエマちゃんは駐車場で待機して

じぃちゃんからTELがあると又病院前に移動・・・

だからじぃちゃんの携帯が使えないのは困る!!







ワタシが送り迎えした時は駐車場へ車を停めた後

待合室で本を読みながら待っていたんだけど

あそこの結構人が多いから部外者(?)は

邪魔になるかもしれない~~~?

ワタシも隅っこで邪魔にならないよう

デカい体を小さくしてました(笑)




本当は新機種を買ってあげたいのはヤマヤマですが

何しろお金が・・・・・無い!!

最近の携帯は何だか良くワカランからイラネ!!と言われ

電池パックを新たに購入して様子を見る事にしました





本体購入後2年経過で貰える電池パックは

「本人確認」が必要なので

連れて行かなくちゃ貰えない~~~!!

しかもとっくの昔にタダの分は貰っちゃったし~~~!!




単に電池パック購入する場合は

本人確認もへったくれも無いから

土曜日に松戸駅前のドコモショップまで行って

新しい電池パックを買ってきます~~~!





ついでに(?)一向に良くなる気配が無い

ワタシの左腕の(多分)虫刺され

良くなる所か段々範囲が広がってくる気配なので

もしかしたら「とびひ」かもしれないと思い

駅前の皮膚科で診てもらって来ます~(;´д`)
スポンサーサイト



傷だらけの人生

昨日の日曜日はじぃちゃんとおとぉとが散髪に出かけ

ワタシとおねぇちゃんがお留守番していた時

久し振りにパンでも作ろうか!?と思い立ちました!!






発酵させている途中で帰ってきたので

その後成型する段階で・・・・





珍しい事にエマちゃんが洗車を始め

チビ達も「お手伝い」という名目の

水遊びをしながら洗車の邪魔をしていました(*^o^)/\(^-^*)





あまりにも邪魔だから追い払われたのか?

家に入って二人でパン作りに戻ったところで

ワタシは中にいれるチーズとソーセージの準備で

ソーセージの袋を包丁で開けようとした瞬間!!







袋と一緒に指切った~~~~~!!!




痛いよ~~~

血が・・・・血が・・・・・・

ポタポタと流れ落ちるのをティッシュで押さえ

バンドエイドを貼ったんですが

出血が多くて溢れてきちゃう~~~




仕方が無いのでバンドエイドの上から

ティッシュでグルグルに包んで応急処置!

指先の皮をちょっと剥いただけなのに

余りの出血に気が遠くなりそうでしたi|i|(OωO`)i|i|




患部は左手薬指の先っちょ

もう痛みも無くなっているんですけど

なにかの拍子に指先がぶつかると・・・

イテ~~~~~!!です



まったく!粗忽者も極まれりって感じですね~!

本当に自分がイヤになっちゃう~(;´д`)





先週末には多分だと思うんですが

左腕を刺された時に掻き毟ったのがいけなかったのか

しっかりと・・・・化膿してしまったようで

刺された所が赤くなってしまい

二の腕付近が腫れてます~~



何故左側ばかり???

まぁ、利き腕じゃないだけ良かったのかもしれませんが

腕は痛痒いし指先は地味に不便だし

自業自得とはいえ困ったもんだわ~(´・ω・)





出来上がったパンがこれまでに作った中で

一番の出来具合で美味しかったのが

せめてもの幸い(?)

P1000892.jpg

アジサイ寺へ行ってきた

突然ですが!!

前回書いた「スク水」のお話を

つい・・・手が滑ってしまったのか?

間違えて削除してしまいました~~~!!!!

コメントを下さった皆様

申し訳ありません~~~~!!







今後はこのような不手際が無いように

気を引き締めていく所存ですので

どうかご容赦を~~~~!!!







今週は暑さの為か湿気のせいか?

毎日疲れが取れない状態が続き

ボ~~~~っと過ごして参りましたが

最後に来てこの不始末!!




もしかしたらのせいかも~~~~!?






この間の日曜日には老体にムチ打って

アジサイ見物に出かけてきました!





朝のうちに雲っていたため長袖装備でしたが

駅に着く前には早くも暑さでバテバテ(;´д`)

一緒に出かけたおねぇちゃんときたら

長袖でチョイ厚めのTシャツを着ていたので

熱中症になっては一大事!と思い

駅前で半そでのTシャツを買ってやりました

早くも予定外の出費です!





小太郎姐さんと待ち合わせの上野で

取敢えずお昼ご飯を食べながらおもむろに

何処へ行こうか~~~?と相談開始です





ワタシは暑さと寝不足だったので

あまり歩きたくないな~~~で、

毎年恒例になってしまったようですが

地元松戸の本土寺へ行く事になりました





これだったらわざわざ上野まで出なくても良かったね~

いつもだったら行き先を決めておくんですが

今回横着をしたおかげでとんだ遠回りです( ̄▽ ̄;)





途中で小太郎姐さんの体調が思わしくなかったり

ワタシも新しいサンダルを素足に履いて出かけたので

足にマメが出来たりで散々でしたが






アジサイはキレイでした~!

P1000882.jpg  P1000883.jpg

P1000887.jpg  P1000888.jpg

おねぇちゃんが撮った写真です~!

ワタシより上手に撮るんですよね~(;^_^A




本土寺はアジサイと共に菖蒲の花も有名な所で

P1000884.jpg

奥の方に行くと沢山の菖蒲が咲いていました






例年だとアジサイ見物の日は雨降りに遭遇するんですが

今年は天気も回復してしかも暑かった!

濡れるのはイヤだけど暑いのも勘弁して欲しいな~!





季節柄どちらかになるのは仕方ないんですけど

今年のアジサイ見物はその後の疲れ方といい

今日の記事削除といい・・・・・

何か因縁でもあったのかなぁ?

記事削除はワタシの粗忽さの成せる業なので

あまり関係ないでしょうけど・・・

本当にごめんなさい!

旅立ちのとき・・・なんちゃって!

梅雨に入って雨が続くと

気温が下がって寒いくらいになりました

こんな時は温かい・・・せめて豚汁でも食べたい!

まぁ、横着物のワタシは作りませんでしたけど~(^o^;)






毎朝ワタシが出かける時一緒に登校している

我が家のチビ達ですが

最近おとぉとに異変が!?






同じクラスの友達が近くの坂川の向こうに住んでいて

川の所まで歩いていると良く

「おとぉと~~~~~!!」と叫んでいました

その姿を見るとおとぉとも嬉しくなってヽ(・∀・)ノ

私たちを置いて走って行ってしまった次第です






その事をエマちゃんに教えたら

先方のお母さんに電話して

朝迎えに来て貰って一緒に登校することにしました!






翌日から早速来たのはいいんですが

早いっ!!

7時20分頃からピンポン!ピンポン!

おとぉとが出て行くまで鳴らしっぱなしです(;´д`)




こちらも遠慮なく「ウルサイ!!」と怒鳴るやら

呑気なおとぉとを急き立てて送り出すやら・・・

い・・・忙しい・・・・




その後7時半頃におねぇちゃんと一緒に出ると

少し先には二人の姿Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

朝っぱらから道草くってんじゃね~~~!






今までワタシとおねぇちゃんと

途中でおねぇちゃんの友達も迎えに行くので

女ばかりに囲まれて登校していたおとぉと

初めて男の子の友達と登校できるのが

よっぽど嬉しいみたいなので

遅刻しない程度に行ってくれれば良いかな!?と






取敢えず早く行くように注意はしますけど

あまり過保護なのは如何かと思い

スルーして行く事にしています





おねぇちゃんはいつもおとぉとに取られていた

ワタシと歩くのがまた嬉しいらしくて

この所毎日お手手繋いで登校しています~♪

お宝ザクザク!?

関東地方も梅雨入りしたようで

今日は雨降りで涼しい・・・というより

ちょっと肌寒いかも~~~??





いきなり陽の目を見出したじぃちゃんの鉄道模型ですが

今度は昔買ったという電車を色々と並べていました

P1000872.jpg P1000861.jpg

箱根登山鉄道だそうです




P1000874.jpg P1000866.jpg

これは三陸鉄道まだ全線復旧はしていませんね




P1000875.jpg

これは・・・何だか説明してくれましたが








忘れた~~~!!





そして極めつけ







お宝発掘!

先週の土曜日の事でした

チビ達が学童へ出かけた後で

何やら物置でゴソゴソ・・・・




洗濯物を干し終えて見に行くと

そこには!?





記録保持の国

暑い毎日が続いています~(;´д`)

特に午後になると事務所内の温度が上がり

タダでさえボ~~っとしているのに拍車が掛かり

目を開けているのに一苦労( ̄▽ ̄;)

冷房が恋しい季節になりました~!!






昨日は嵯峨天皇の御代から

死刑制度の施行が停止したというお話をしましたが

ここでちょっと補足!






もっと詳しくいうとあの、例の

「薬子の変」が終ってからの事ですが

何故か?と考えて見ると






怨霊を恐れていたからではないでしょうか?




古代より薬子の変まではというと

「敵」と認定した人物に対して直接手を下して

斃れた相手が怨霊となって祟る・・・という

あまりにも分かり易い関係だったと思います






飛鳥時代の蘇我入鹿しかり

奈良時代の長屋王しかり

桓武時代の早良皇子しかり・・・





そんな怨霊たちに怯えた結果が

死刑制度の執行停止になったのかもしれません。






では、「敵」に対してはどうしたか?





平安時代は怨霊の時代という印象ですが

それは「刑罰」としての極刑が無かったからこそ

まじないやら呪いやら\(゜ロ\)(/ロ゜)/

間接的に政敵を追い詰めようとしたのでは?









だからこそ内に篭った恨みの気持ちがあって

平安時代の怨霊妄想が蔓延っていたのかも・・i|i|(OωO`)i|i|





まぁ、考えて見ると怨霊を避けようとした結果の

死刑停止制度ではありますが

この停止期間というのが何と300年間以上!!Σ( ̄◇ ̄*)

世界各地で「死刑廃止」が謳われている昨今ですが

理由はどうあれわが国は1000年も前

この制度が施行されているんですね~!
次のページ>

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ