ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

台風の行方が気になります

明日から9月で我が家のチビ達も新学期

長い夏休みも終りですね~。ヽ(・∀・)ノ

まぁ、ウチのチビ達は毎日学童へ行っていたので

例年のようにヤカマシイ夏休みでは無かったようですが。。








今週末には台風がやってくる模様で

新学期早々「台風休校」の憂き目に遭うのでは!?と

今からドキドキしています





「休校」になってしまったら

学童もお休みという事になるので

先週からフルで仕事を始めたエマちゃんも

家に居ないので二人&じぃちゃん

お留守番して貰うしかありませ~~ん(;´д`)




あっ!!でも電車が動かなければ

ワタシは当然出勤出来ない訳で

そうなったら「自宅待機」ですね~♪





いえっ!!喜んでませんよっ!!

いくらワタシが月給制で

休んでもお給料に変わりは無いとはいえ

電車が動き出したら出社しなくちゃね~。






それにどんなに風雨が強くても

早めに運休が決定してくれないと

とりあえず駅まで行かなければなりません(´・ω・)





一番困るのが

出社後に電車が運休になって帰れなくなる事ですよね~





昔山手線をほぼ半周する恵比寿へ勤めていた時に

しかも!丁度「今日で退職」というその日に

台風直撃で帰るのに倍以上の時間が掛かった事もありました





今回もし電車が動かなくなったら

地震の時みたいに徒歩で帰宅!??

いやぁ、暴風雨の中でさすがにムリでしょうから

出来れば寝ているうちに通り過ぎて貰いたいですね~。
スポンサーサイト



梨!食べました!!

毎月我が家にお米を届けてくれる農家で

お米と一緒に季節の野菜や果物を

オマケとして持ってきてくれるんですが

先日の日曜日には梨を頂きました!!

P1000689.jpg

初物ですから先ずは仏壇に供えて

夕食後に早速皆で食べました(*^o^)/\(^-^*)





美味しかったです!!!




松戸は余り知られては居ないかもしれませんが

二十世紀梨発祥の地ですね~!

産地としては鳥取が有名ですけど

生まれ故郷は千葉県松戸市なんです!!(`・ω´・)+




そのせいか松戸市では梨園が多くて

我が家からもちょっと行くと・・・・・

町中のはずなのに梨の直売をやっている所もあります。





でも何故かこの近辺では肝心の二十世紀ではないような気がします





あ~~~!

ワタシが二十世紀を余り食べないから

そう思い込んでいるのかも~~!?




いずれにしても梨は美味しいですよね~。

我が家のおとぉとは余り果物を食べないんですが

梨を剥くと「りんご~~!」と喜んで食べていました(^o^;)

さすがに今ではちゃんと「梨」だと認識して食べてますけど。。。

花火見物

昨日の花火大会は雨こそ降りませんでしたが

風が吹いて涼しかったですね~







花火の写真もデジカメではなく

持っていた携帯のカメラで撮ったので

ちょっと。。いやっ!大分物足りないですが

とりあえずUPしますね~(^o^;)

P1000685.jpg

ズームして撮ってみましたが

どうしても間に合わない!!(;´д`)

ボケてますね


P1000686.jpg

これはっ!?

残念!随分右寄りになってしまいました(泣)

P1000687.jpg

折角のハート型花火もこの有様(ToT)






結論!!




やっぱり花火はその場で見るのが一番

ワタシにはカメラの才能は皆無だと

思い知らされました( ̄~ ̄;)





でもこれからも何かあったら

写真を撮ってUPしちゃうよ~~~♪

「たまや」は「かぎや」の弟子です

朝から曇り空で天気が懸念されていましたが

何とか雨も降らずに日中は晴れ間も見え

今年の夏休み最後(?)のイベント

花火大会が無事行われました!





去年は県道を越えてコンビニの所の隙間から見ていましたが

今年は横着をして県道を渡る歩道橋から眺めていました






距離的に変わりはないしね~。

コンビニの側へ行くと何かとオネダリが。。。(;^_^A





結構な人が集まって見てましたよ!

この歩道橋は数年前に廃校になってしまった

エマちゃん出身の小学校が出来た当時

子供達の通学路用に作られた物なので

階段もオコチャマサイズで段数が多いっ!!(;´д`)

上まで行き着く頃には息切れが・・・・





肝心の花火は

P1000684.jpg

近くのドラッグストアの灯りが邪魔!?

でも肉眼では良く見えました~♪







で、ズームした写真は!?

明日UPしたいと思います!

別にもったいぶってるわけじゃありません。

ピンボケやタイミングが合わないものが多いですが

長くなるので明日にしますm(_ _)m

エマちゃんのお仕事

つい先ほどエマちゃんから聞いたんですが

どうやら新しい仕事が決まったらしいです!

それも家のすぐ近く

それこそ歩いて数分という場所との事







チビ達も小学生になった事だし

授業が終わった後は学童へ行ってる事だしで

いつまでもコンビニのおね~ちゃんでは居られませんね






勤め先が家の近くとは言っても

事務所の引越しが10月ごろで

今はまだ駅三つほど先の所にあるらしいですが

それでもワタシの勤め先に比べれば

近すぎて笑っちゃうくらいです~(*´∇`*)





仕事の内容はというと

事務員

ワタシとおんなじ~~~♪でも





エマちゃんは事務員の経験が皆無なんです!Σ(゜д゜;)

だ~~いじょうぶか~~~??






まぁ、誰でも最初から経験者ではないし

事務員だったら外回りも無いので

良いんじゃないかい!?




気になる待遇はパートだという事ですが

そのうち仕事が出来るようになったら

正社員になれると良いんですけどね~。。



それにしても今日面接に行って即決で

しかも明日から早速勤務だなんて!

流石に地元の強み!?

面接時にもその点を重視されたようです。





これから我が家は益々忙しくなりますが

少しはお金が貯まると良いな!

待ち受けは銀さん!!

突然ですがワタシが使っている携帯電話は

NTTドコモですけど

今流行りのスマートフォン・・・ではありません!





機械音痴のワタシがそんなハイテク機を持っても

絶対使いこなせない自信があります(`・ω´・)+





で、普通の二つ折りタイプの携帯なんですが

先日充電中に何としたことでしょう!?

あの!充電器の差込口(?)のカバー?

携帯のお尻に付いているフタみたいのが

真っ二つ~~~~~i|i|(OωO`)i|i|





まぁ、フタする分には不自由はないのですが

充電中にはあの小っこいフタを失くしそうな気がして

オチオチ充電もやってらんない~!??




無ければ無いで良いや~!と思ってみても

何とな~く気になるんですよね。




そこで今日、会社の帰りにドコモ松戸店へ寄って

交換してもらいました~ヽ(・∀・)ノ





それもタダで!!




それから我が携帯は購入して丁度2年なので

電池パックも交換してもらいました

すっごく得した気分です!!!





オマケに2年経過した・・・という事は

電話機本体の支払いがやっと終った訳です

長かったな~~~~!





これでいつ買い換えてもOKだね!

お金が無いし電池も新しくなったから

当分は使いますけど~(^o^)v




だけど、お店で携帯を開けられた時

待ち受けが「銀魂」だったのが

ちょっと恥かしかったかも~~?( ̄▽ ̄;)

何事も程ほどが良い

今日は関東地方では少し晴れ間も出て

気温も昼間は高めだったんですが

夜になって涼しくなりました~

冷房の「お役御免」も近いですかね~!?






日本列島はまだ今後も

大雨に見舞われるところがあるそうで

ついこの間までは雨が待ち遠しい思いでしたが

余り短期間に降りすぎるもの困ったものです(´・ω・)






気温にしたって猛暑の翌日には

晩秋と思われるように低くなって

着る物も食べる物も困ってしまいます(;´д`)






我が家のじぃちゃんもこの所の涼しさで

またちょっと体調が思わしくなかったりするので

今日も医者へ行ってきたようです。





診察の結果は

体には異常が無いという事だそうです。

一応検査をして何かあったら連絡がくるそうで

ひとまず安心という所でしょうか?(^o^;)






まったく、年寄りにはこの気温差

体がおかしくなっても不思議じゃありません!




雨が降るのも気温が下がるのも

何事も程ほどが良いですよね~( ̄▽ ̄;)
次のページ>

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ