明日から9月で我が家のチビ達も新学期
長い夏休みも終りですね~。ヽ(・∀・)ノ
まぁ、ウチのチビ達は毎日学童へ行っていたので
例年のように
ヤカマシイ夏休みでは無かったようですが。。
今週末には台風がやってくる模様で

新学期早々
「台風休校」の憂き目に遭うのでは!?と
今から
ドキドキ
しています
「休校」になってしまったら
学童もお休みという事になるので

先週からフルで仕事を始めたエマちゃんも
家に居ないので
二人&じぃちゃんで


お留守番して貰うしかありませ~~ん(;´д`)
あっ!!

でも電車が動かなければ
ワタシは当然出勤出来ない訳で
そうなったら
「自宅待機」ですね~♪
いえっ!!喜んでませんよっ!!
いくらワタシが月給制で
休んでもお給料に変わりは無いとはいえ
電車が動き出したら出社しなくちゃね~。

それにどんなに風雨が強くても
早めに
運休
が決定してくれないと
とりあえず駅まで行かなければなりません(´・ω・)
一番困るのが
出社後に電車が運休になって帰れなくなる事ですよね~
昔山手線をほぼ半周する恵比寿へ勤めていた時に
しかも!丁度
「今日で退職」
というその日に
台風直撃で帰るのに倍以上の時間が掛かった事もありました

今回もし電車が動かなくなったら
地震の時みたいに徒歩で帰宅!??いやぁ、
暴風雨の中で

さすがにムリでしょうから
出来れば寝ているうちに通り過ぎて貰いたいですね~。
スポンサーサイト
毎月我が家にお米を届けてくれる農家で

お米と一緒に季節の野菜や果物を
オマケとして持ってきてくれるんですが
先日の日曜日には梨を頂きました!!
初物ですから先ずは仏壇に供えて
夕食後に早速皆で食べました(*^o^)/\(^-^*)
美味しかったです!!!
松戸は余り知られては居ないかもしれませんが
二十世紀梨発祥の地ですね~!

産地としては鳥取が有名ですけど
生まれ故郷は
千葉県松戸市なんです!!(`・ω´・)+
そのせいか松戸市では梨園が多くて
我が家からもちょっと行くと・・・・・

町中のはずなのに梨の直売をやっている所もあります。
でも
何故かこの近辺では肝心の二十世紀ではないような気がします
あ~~~!
ワタシが二十世紀を余り食べないから
そう思い込んでいるのかも~~!?いずれにしても梨は美味しいですよね~。
我が家のおとぉとは余り果物を食べないんですが
梨を剥くと
「りんご~~!」
と喜んで食べていました(^o^;)
さすがに今ではちゃんと
「梨」だと認識して食べてますけど。。。
朝から曇り空で天気が懸念されていましたが

何とか雨も降らずに日中は晴れ間も見え

今年の夏休み最後(?)のイベント
花火大会が無事行われました!
去年は県道を越えてコンビニの所の隙間から見ていましたが

今年は横着をして県道を渡る歩道橋から眺めていました
距離的に変わりはないしね~。
コンビニの側へ行くと何かとオネダリが。。。(;^_^A
結構な人が集まって見てましたよ!
この歩道橋は数年前に廃校になってしまった
エマちゃん出身の小学校

が出来た当時
子供達の通学路用に作られた物なので
階段もオコチャマサイズで段数が多いっ!!(;´д`)
上まで行き着く頃には息切れが・・・・
肝心の花火は

近くのドラッグストアの灯りが邪魔!?

でも肉眼では良く見えました~♪
で、ズームした写真は!?

明日UPしたいと思います!
別にもったいぶってるわけじゃありません。
ピンボケやタイミングが合わないものが多いですが
長くなるので明日にしますm(_ _)m