この間「広報まつど」を見ていた時
我が松年でも
液状化現象になった所があったそうです。
この辺は埋立地でもないのに?Σ(゜д゜;)
丁度その場所は坂と坂の間で
雨が降ると水が溜まるような場所らしいです。

云わば山間の谷間みたいな所でしょうか。

古くてボロい我が家が無事だったので
この辺はそんなに被害は無かったと思っていましたが
近所でも
屋根瓦が落ちてしまった為
ブルーシートを乗せている家もチラホラ・・・
業者を屋根に登らせて
瓦を交換しなければ云々。。。と言われたんでしょうか

中には素人目にも分かるところもありますが
下から眺めているだけじゃ分かりませんもんね~。(´・ω・)
我が家にも屋根の様子を見せて欲しいと
電話が掛かってきましたが
丁重にお断りしました。
この辺は直接の被災地ではないので
家の修理も自前ですから

見かけによらず頑丈な家に感謝です。

噂ではお隣の市まで
津波の余波があったとか・・・i|i|(OωO`)i|i| コワッ!
今や日課になってしまった気もする
コンビニでの
「水探し」 
スーパーの方がお値段お手ごろ(?)なんですが
ワタシが帰宅する頃には棚はカラッポ!
かといって、開店時間には(一応)仕事中

とても買出しに行けません
コンビニも大抵は出勤時間には既に売り切れ
いつも棚を一瞥しただけでお店を出るんです( ̄▽ ̄;)
でも
今日は結構な数のお水がありました!! ラッキー

2Lのペットを1本だけ買って来ました。
本当はもう少し欲しかったんですが
ウチにはまだ少しあるから後の人のことを考え 
1本だけにしておきました(^o^)vエライ!?
水泥棒(居るか!?)に盗られない様に
大事に抱えて帰ってまいりましたよ!
正直なところ2Lペットは重さにして2kg
駅から家までの長い道のりで腕が痛くなりました