ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

最後の(?)女帝―後桜町天皇―

お彼岸も過ぎていよいよ春本番といった所ですが

陽気の方は足踏み状態のようですね。

 

 

 

江戸時代初期に俄かに出現した女帝は

その1世紀後に再び登場します。

 

 

 

 

ただし、その役割はというと

幕府の思惑云々とか古代のような権力争いとは

別の理由がありました。

 

 

 

当時の桜町天皇(さくらまちてんのう)が崩御した後に

即位した桃園天皇(ももぞのてんのう)が

わずか22歳で亡くなってしまいました。

その遺児といえばたった5歳でしかなかったため

急遽「中継ぎ」として異母姉の智子(としこ)内親王が即位しました。

 

 

後桜町天皇(ごさくらまちてんのう)です。

 

 

朝廷にとっても非常事態だったようで

桃園天皇の遺児英仁(ひでひと)親王が

13歳になるまでの間女帝の地位に就いていました。

 

 

その後英仁親王が即位して後桃園天皇(ごももぞのてんのう)となり

後桜町天皇は無事に「お役御免」となったかに見えますが

ここでまた、一波乱が・・・・・・・・






ランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。
   ブログランキング・にほんブログ村へ  TREview

 

スポンサーサイト



プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ