昨日は朝の大雨に加え、携帯の充電が切れて
アラームが鳴らずに「あわやっ!寝坊!?」
寸前。
時間が無いので会社で充電しようと(良い子の皆さんは真似しないで下さい)
慌てて出掛けたのが・・・悲劇の始まりでした
出社後、仕事が一段落したところで思い出して充電を始めると。。。。
???充電できない???
えっ??
勿論、電源も入りません。。。 ナンデ?ドウシテ???
そこで夕方、帰宅途中にある「DOCOMOショップ」で
急遽買い換える事になりました~~
こちらです。
安くて在庫がある機種から選びました。 (仕様は二の次)
縦・横オープンタイプです(買った後に気が付きました)
お値段は¥57,400- 税込みで¥60,270- 高価いっ!!
出来ればあと一年使う積もりだったんですが流石に無いと困るので
泪を呑んで御購入~~~~っです。
こんな事ならキャンペーン中に買っときゃヨカッタ
その後、DOCOMOショップで試したところ
何故か充電が出来、データも無事に移行出来ました。
もしかしたら、100均で買った充電器のせい???
夜半から激しい雨が降っているのは台風9号
の影響でしょうか
今朝はJR各線で「運休」「遅延」が多発しています
ワタシが利用する というか
松戸から都内へ通勤する唯一の手立てともいえる
常磐線も例外ではありません。
なにしろ江戸川と利根川を渡る電車ですから
雨が降ったり、風が吹くともうお手上げ
今朝も覚悟を決めて出掛けましたが
アラっ、不思議っ!!
快速電車が遅れていない????
勝田~いわき間は運転見合わせとの事ですが
中距離(水戸・土浦あたり)では無影響だったのか????
取り合えず夏休み前の最後の一日は
遅刻せずに済みました(一人なので遅刻しても何ともないですが)
台風から遠く離れた関東圏でこの有様では
四国・関西方面の被害を思うと
本当に人間は自然に対して無力だと
痛感しています。