今日は松戸の「花火大会」でした
江戸川の土手まで行くと人が多いので
手前の県道沿いで見物して来ました。
始まりの合図で花火が打ち上がった時は
ドドドドドド・・・
あまりの音の物凄さにチビ達二人とも
目をマン丸にしてビビッて居ました(チキン共です)
デジカメはシャッターのタイミングがよく分からないので
こんなですが、雰囲気は伝わるでしょうか??
デジカメがトロいのか、、、ウデが悪いのか??
(多分後者です)
きっとワタシの反応が鈍いんでしょうね・・・・
今日は例年になく、涼しい「花火見物」でした。
帰りの混雑が始まる前に家路に着きましたが
早めに帰った本当の理由は
明日、海に行ってきますっ!!
昨日は今年二回目の「土用の丑」でした。
そうそう毎回鰻を食すことが出来ない貧乏一家
別に鰻に限らず「う」の付く物を食べるといいらしいので
我が家のお財布に相応しい食べ物を一家総出で考えました。
●うに
●牛肉(うし)
●馬肉(うま)
●兎肉(うさぎ)
●鶉肉・卵(うずら)
●饂飩(うどん)
●卯の花(おから)
●瓜(うり)
●梅
●海蛇
●ウツボ・・・etc
まだありそうですが我が家で賄える物をチョイスしたところ
饂飩と卯の花 キュウリ(瓜科)の漬物位でした
前回の丑の日は奮発して鰻を食べましたので
今回の「う」と合わせれば
今年の夏はスタミナバッチリ
と、行けばイイのですが若干不安が残ります。。