今週末の土曜日は次女子の小学校で
運動会の予定なんですが
天気予報でが雨降りという事なので
どうなるか心配なところですね~
私は当日じぃちゃん連れて内科の医院へ行くので
コロナの影響丘午前中でプログラムがすべて終ってしまうため
残念ながら見に行くのは無理らしいのが残念です
午後の競技が無いと知る前には
エマちゃんがお弁当作りを分担しようと
ご飯係とオカズ係どっちがいい?とかぬかしてましたが
前述通り医者へ行くので無理!と言っても
「そうは言ってもきっとオカズ作ってくれる!」と
根拠のない自信でいつの間にか割り振られてましたけど。。。
児童たちは運動会が終ってから
教室に戻ってお弁当をたべるそうなので
次女子一人分のお弁当は持たせるんですが
一つなら自分で作ると。。。エマちゃんが言ってました
その後は・・・見学組は我が家へやって来て
お昼を食べて行くんじゃないか?と
ちょっとオソロシイ気分です
午後はじぃちゃんの訪問歯科の日なので
早めに食べさせないといけないのもあって
慌しい思いをしそうですね~・・・
スポンサーサイト
一昨年も去年もコロナ規制で遠出が出来なくて
面白みのないGWを過ごしていましたが
今年はやっと!とうとう!!
行って参りました!!!
イチゴ狩り!
行き先は例年通り栃木県
朝も早く
(それ程じゃない)家を出て
車で3時間掛けて
今年はテバも一緒に連れて行ったので
いつも以上に賑やかでした
イチゴ狩りの時は交代でテバと外で待っていて
中に入った連中がたまに持ってきて
テバに食べさせたりしました

イチゴも数は少なくなっているんでしょうが
甘くて大粒の物も結構あるので
たくさん食べて大満足でした
田舎のイチゴ農園なのでその点も
か~な~り緩く入り口のオバチャン達も
ニコニコ眺めていました
これが近場だとそうは行きませんからね
やはり「田舎万歳!」ですね
終った後で食堂に行こうと思いましたが
食堂が無くなって売店になっていたのがちょっと残念
でもここで大きいタケノコとかタラの芽とか
たくさん買って帰ってタケノコご飯と天ぷらも堪能しました
来年も行けますように!!
今日は「みどりの日」という事で
GWも後半に入ってまいりました
私は仕事の関係上どうしても連休に出来ず
カレンダー通りのお休みになっていて
大型連休とは縁がないのが悲しいですね~
GWに絶対欠かせない事といえば
我家の場合は「お墓参り」ですね~
今年も今日の午前中に行ってまいりました
その後でついでと言っては何ですが
柴又の友人のお店にも顔を出して来ました
一昨年・去年と規制があった為に人でも疎らでしたが
今年は幾らか人が多いような気がしました
それでも例年と比べるとまだまだ少ないですが
今後何事もなく元通りになって行けば良いですね~
友人の所には今回こどもの日が近いという事で
柏餅を差し入れしてきました!

今朝5時起きして作った力作(?)です!
流石に餡子は昨日のうちに煮ておいたんですけどね~
しかも「漉し餡」は市販のお水を加えて甘みを足すだけの物
小豆から拵えたのは粒餡だけです
(手抜きだね)オマケに我が家には砂糖というものが無いため
甘味はステビアとオリゴ糖でダイエットに特化した(?)物です
実は今年柏の葉っぱを100枚購入してあるので
暫くの間は柏餅作るのに苦労しないで済みそうです
まぁ、当分作らないから
葉っぱはまとめて冷凍保存しておきます
先月末にコロナワクチン3回目の接種をして
3~4日倦怠感に悩まされていましたが
未だに辛いのが腕の痛みと痺れです
元々肩凝りがひどくて以前マッサージに行った所で
「こんなに硬くなっている人は始めて!」と言われた位なので
首から肩から背中から・・・・ず~~っとカッチカチ
寧ろ凝っているのがアタリマエ!みたいになっているので
暫くは肩こりが悪化したのかと思っていました
でもいくらおにいにマッサージをして貰っても
エマちゃんに買って貰ってたマッサージベルトで
ピンポイントで揉みほぐそうと頑張っても
一向に良くならない始末です
余りの痛さに夜中目が覚めるときもあるほど・・・で
良く良く考えてみたら
2回目のワクチン接種後も暫くこんな具合に
肩から指先の痺れ感がありました!!
あの時はどの位で楽になったのかな~?
オボエテナイ・・・・

コロナワクチンは筋肉注射というのも
痛くなる原因の一つなんですかね~?
私の場合は丁度腕の付け根付近の凝っている所が
一番痛みが酷いんですよね
姿勢によっては痛くない時もあるんですけど
ずっと同じ格好というわけにもいかないので
治まるまではマッサージベルトと
湿布のお世話になるしかないんでしょうね
あれ貼ると寝てる時も臭いんですよね~
仕方ないけど・・・・・|ω・`)
桜もいつの間にかすっかり散ってしまい
暖かいと言うより寧ろ「暑い」が相応しいような今日この頃
我家のワンコは普段2階のおにいが使っている部屋に居て
基本お世話もおにいの仕事になっているんですが
最近は夜中私がトイレに起きたりすると
目敏く気が付くらしくドアの向こうで尻尾を振っている気配がして
用を済ませて戻ってくる足音が聞こえると途端に・・・吠えます
いくら一軒家だとはいえそこは結構密集している住宅地
そこで夜中にワンコが吠えてたら近所迷惑甚だしいので
すぐに私の部屋に引き取って連れてくると
布団の中に潜り込んで寝ている始末です
寒い頃は寝床から出るのが億劫だったのか
本当に暖かくなってからほぼ毎日
かといってやはり生理的な現象なので
行かないわけには・・・
(年だからトイレが近いんですよね~)(´∀`*;)ゞ
先日なんか寝る前にトイレに行った帰りに
早くも吠え出したものですからおにいに怒られてました
おにいもあれだけ大きな声で吠えているのに
夜中だと全く気付かないでピクリとも動きません
一度寝ると中々起きないからね~
そんな訳で毎晩のように夜中お泊りに来ては
朝私が起きる時に部屋に戻されるという事を
繰り返している甘ったれワンコです
でも何故私がそんなに好かれるのか・・・・不思議??
先週の土曜日に私も受けて来ました!
コロナワクチン3回目の接種
予め発熱を予想していたので
接種が終ってその足で買出しを済ませ
当日はまだなんとか動けるだろうから
翌日分の夕飯を何とかしようと献立も
モツ煮込みで取り敢えず材料を切って
ナベに入れて煮込んでおいて
後は菜っ葉刻んで入れて味噌で味付けするだけにして
仕込んでいる途中で早くも倦怠感が襲ってまいりました
何とか横になって休んだりしながら
夕食後仕込が終った所でもうダウン寸前
お風呂に入るのもソコソコにして
早々に布団に入ることにしました
夜中に目が覚めると体中が痛くて
トイレに行くのも大変な思いをしていました
日曜日は一日だるくて寝たり起きたりで
掃除も洗濯もおねえとおにいに代行して貰う有様
食欲も無くなって殆ど食べられませんでした
今日は仕事という事もあって
流石に治っているだろうと期待していたんですが
やはりまだ倦怠感は抜けませんね~
1回目は腕が痛くて痺れている程度で
2回目に発熱はありましたが一晩で回復したのに比べ
今回は2日経っても何となく微熱が残る気分で
節々。。特に私の場合は足腰にくるので
電車で立っているのが辛かったです
TVニュースを見ていると4回目の接種がどうとか言ってますが
回数を追うごとに副反応が強くなってくるような気がして
今後半年毎に接種とかなった場合に
その後の状態を考えると躊躇しちゃうような気がします
それでも日に日に混雑してくる通勤電車に乗っていると
やはり自分の為にも家族の為にも周りの為にも
接種していかなくてはならないのか・・・と
正直なところ若干憂鬱になってしまいますね~
それにしても昨夜のモツ煮込み・・・
食欲が全く無くて食べられなかったのが悔しいな~
今朝残りを食べたけど食欲が戻らなくて
少ししか食べられなかった・・・・美味しかったのに残念!!