ちょっと寄り道しませんか?

家事に仕事に時々介護!たまにはゆっくり歴史も語りたいよね~

帯状疱疹発症中

先週の土曜日に激しい痛みに襲われ
見るとブツブツ湿疹が出来ていました
毎週恒例の洗濯物回収に車を出した際も
座席に座るのも辛い位だったんですが
兼ねてからの約束もあったものですから
夜には友人が経営するお店まで出かけてしまいました

翌日の日曜日には取り敢えず軟膏を買って
お風呂上りに塗って絆創膏を貼って寝ました

週明けはちょっと熱っぽいような気もしましたが
何とか出社したのは良いんですけど
帰ってから何も出来ずに寝込んでしまいました

火曜日も結構無理して出社して
始業前に友人にLINEで症状を伝えたら
医者に行った方が良い!と強く勧められたので
シブシブながら帰りに掛かりつけの医院で受診した所

帯状疱疹との事でした

私はちょっと何かあるとすぐに掛かりつけ医院で診て貰いますが
今回は本当に気が進まなくて仕方なく・・・でした|ω・`)
何故かと言うと・・・・湿疹の出来た患部が



スポンサーサイト



風邪

今週は鼻がムズムズしたり体が怠かったり
なんだか変な気がすると思ったら

風邪引いたみたいです

何故わかったかと言うと私の場合
風邪を引くと必ず出てくる症状(?)の一つで
お通じが大変悪くなるというのがあって
所謂便秘ってヤツですね
今回もその状態が来たので
体調不良の原因が分かって納得?

そもそも風邪を引くなんてのは久し振りで
熱も無いのにこんなに怠いというのも
日頃からの疲れが出たんでしょうか?
とにかく    眠い!

風邪を引いたら眠くなるものですが(私だけ?)
ハンパなく眠いので仕事中は勿論ですが
家に帰りつくと夕飯の支度よりも
テバの散歩よりも何よりも眠りたいんですが
そんな事も言っていられる訳もなく
特に仕事中に居眠りなどは言語道断なので
珈琲を片手に何とか仕事をこなし
家でも夕飯の支度を済ませてから
横になって一休みする位ですね~

まぁ横になっていると洩れなくテバが来て
クチの周りを重点的に「舐め攻撃」をかましてくるので
オチオチ寝ても居られないのがまた辛いです~(´;ω;`)

梅雨に備えて

台風2号の影響でしょうか
関東も週明け早々には入梅の気配!?

私はそろそろボロくなった雨傘と長靴を
今年は買い替えようかと思案中でしたが
買うなら早い方が良さそうですね

近所ではなかなか丁度良い傘がなくて
かといって間に合わせで選ぶのはちょっと。。。
普段頻繁に使う物では無いにしても
何でも良いという訳にはいかないもので
上野辺りまで行けば気に入った物も見つかりそうですが
休みの日は洩れなく次女子がとまりに来るので
一人で買い物に行く事もできなくて
一緒に行けば傘以上の出費で何か買わされる事が明らかなので
出かけるにもちょっと躊躇してしまいますね~

いっその事ネットで買うのもアリなんでしょうが
家に居たらそれなりにやる事も多いので
落ち着いてPCの前に座るのも難しい有様

何だかんだ言いながら結局今年も
奮い雨傘と長靴で梅雨を過ごしそうな予感です

あ~偶には一人でのんびり買い物行きたいな~
いつもは食材を買いにスーパーへ行くしか
ショッピングも出来ない日常です。。。(T_T)

涼風

一昨日の夜は熱帯夜を思わせるような暑さで
ワンコ部屋は一日中クーラーがフル稼働

節電を考えてなんとかガマンして凌ごうと思いましたが
お風呂上りにはやはり暑くて寝られそうもなかったので
棚の上に収納している扇風機を下ろして
寝る間際だというのにセッセと組み立てました

ついこの間ストーブと交換に仕舞ったと思いましたが
箱には薄っすら埃が着いていました
お風呂上りに誇りはイヤだな~と思いましたが
毎年出し入れしているので組立も慣れた物で
埃の舞う暇も無いうちに(?)出来上がりました

クーラーに比べればヌスい風ではありますが
それでも無風時に比べれば別天地のよう??

昨日はもう1台の扇風機も組み立てて
今まで介護ベッドが鎮座していたため
置くことが出来なかった階下の部屋へもって行きました

電気料金のためにも今年はなるべく扇風機で過ごして
クーラーは最低限にしようと涼風を感じながら考えてました

誰だよ!??

関東地方は今朝早くの地震で吃驚された方が多いと思います
そういう私も夢現の中に響くアラート音で目が覚めました
揺れ自体はそれ程とは思わなかったんですが
防災無線が鳴り響いていたので眠気も吹っ飛びました

連休中の恒例行事(?)として忘れちゃいけないのが
イチゴ狩りですね!
今年もちゃ~~んと行って来ましたよ!

いつもなら4月中に遣り繰りして出かけるんですが
今年はどうしても予定が立たなかったため
5月3日になっちゃいましたが行ってまいりました

毎年とはいえ年に一度しか出掛けないので
誇張なしに「行く度に道路状況が変わる」のが驚きです!
なにしろ毎年2車線区間が増えていくので
どちらを選んで走ればいいのかアタフタしてしまいます

今回は学校が連休になった初日という事もあってか
途中の新規オープンの道の駅に入る車の渋滞で
とちゅう殆ど1車線が埋まって今うと言う有様でしたが
なんとか無事到着しました!

イチゴ狩りも連休いっぱいで今季終了になるので
いつも以上に数は少なめでしたがそれでも結構な数を食べて
帰りにお土産用のイチゴと売店で筍や山菜も買って帰りました

帰り道でも寄ろうと思っていた道の駅が満車で駐車できずに
コンビニでお昼ごはんを調達するという始末です

帰り道運転疲れのためかわかりませんが
連れて行ったテバを呼ぼうとして何故か
「ジョン」と言ってしまったんですが
勿論本名「ジョン」ではありません!(一応オンナノコ♀だし)
多分次女子と名前がごっちゃになってしまった結果
咄嗟に出たのが「ジョン」だったのではと推測しますが
当然の事ながら社内は大爆笑でした(´∀`*;)ゞ

何せイチゴ狩りしていたのが推定1時間弱なのに対し
移動時間が片道4時間ほど掛かってしまったから
疲れたんだよ!きっと。。。。。

2023年GWの思い出①

終わってみればあっという間だったような連休ですが
今年も何かとワタワタしているうちに過ぎてしまった感があります

4月中は日頃の疲れを癒すためと称してごろごろしたり
5月早々にリサイクルセンターへ持ち込む粗大ゴミを出したりしました

毎年恒例行事その1のお墓参りへは5月1日の朝のうちに
(暇な)一人で電車で行ってきました

その後は電話連絡をしていたじぃちゃんの施設まで洗濯物の交換に
今回は車が使えなかったので今後平日に急用で呼ばれた時のためにも
電車+徒歩で行ってみました

事前に道順を調べていたので迷うことはありませんでしたが
最寄り駅から歩くのは結構な距離がありましたね
天気が良かったので歩くことよりも暑さでバテそうでした
でも知らない所をブラブラ歩くのも好きなので
私には苦になるというほどでもありませんでした

夜にはおにいと待合わせて柴又にある
元・同級生がやっているお店に行って夕飯を済ませました
帰り雨に降られて途中で傘を一本買って
相合傘(古っ!)で歩こうとしましたが
歩幅が合わないせいか歩きにくいことこの上ないので
傘をおにいに渡して私はジャケットのフードを被って帰りました

ずぶ濡れになっちゃったけど楽しいお夕飯でした!

体のカナメ

最近何故か腰痛に悩まされていて
朝起きた時は勿論なんですが
通勤電車で立ちっ放しの移動が辛くて
本当に気分が悪くなりそうで困っています

出来れば途中下車して少し休みたいところですけど
そうすると自ずと遅刻の憂き目に会う事間違いないので
老体に鞭打つ気持ちで出勤する有様

原因はいろいろあるんでしょうけど(加齢とか?)
体重が増えて来たのも一つではなかろうか?と

歳とってくると少し食べても体重に影響があるようで
かといって食べることが好きな私にとっては
「食べない」でガマンするというのが。。。。ムリ

なるべく食べた分は体を動かそうとは思いますが
何分忙しさにかまけて運動という運動は
やっていないというのが正直な所ですね

これではイカン!と奮い立って
最近は朝と昼過ぎにラジオ体操を始めました
誰も居ない事務所で一人でやっているんですが
朝は誇張なしで腰が音を立てそうな位に硬くなってます

昼過ぎには流石に体も動くようになっているので
それ程苦にはならずにやっていますけど
これって・・・・少しは効果があるんでしょうかね~?

腰は字の通り体のカナメの部分だと思うので
ここがダメになったら歩く事も覚束なくなりますよね
今後も大切にして末永く歩くことが出来ますようにと
願いながらラジオ体操に励んでいきます
次のページ>

プロフィール

睦月

Author:睦月
イエローモンキーの曲が大好き!!
日本史大好き(古代~平安時代が特に)!
今一番気になるのは蘇我馬子だったりして(^o^;)
ゲーム大好き(ドラクエ限定)!
訳あってじぃちゃんと二人暮らしになりました。
介護なんて大それた事もしてませんが、日々仕事と家事で忙しく過ごしています。

ランキング参加中

よろしかったらポチっとひとつ!
今日もクリックありがとうございます。また来てね♪

いらっしゃいませ。

ご訪問有難う御座います。
また、来てね!

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

QRコード

QR

お月様

Today's Moon phase
熨斗と水引

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

ブロとも募集中です。

この人とブロともになる

月別アーカイブ