今年も残り20日になっちゃいましたね
いや~焦るアセル・・・・
まだまだノンビリしていましたが
そろそろ年賀状を買ってこなければいけないと思い
金曜日に近所のコンビニS店に行ってみると
白紙(?)の年賀状が無い!!??
印刷してある物は結構残っているんですが
私は自分で全部印刷するので
余計なもの(失礼)があっては困ります!
なので急いでコンビニF店まで行きました
ここでもやはり何も印刷されていない
インクジェット用のはがきは品切れになっていました
仕方ないので駅向こうの本局へ行く覚悟を決めましたが
時間的にアウトだったので(早く行けよ)
翌日の土曜日に行くつもりにしていましたが
土曜日といえば・・・そう
じぃちゃんの洗濯物を交換に行かなければなりません
しかも只今歯医者に通っていて予約が11時半
洗濯物交換に行くのが午前中を指定したので
時間的にギリまにあうかどうか???です
幸いなことに(?)まだ遠くへ引越ししていなくて
往復時間もそんなに掛からないだろうと目論んでいたら
ここに来てまさかのエマちゃんが
土曜日仕事になったから車乗っていくね~♪ですって!Σ(゚д゚|||)
私が電車移動となるとどう考えても
帰りに年賀状を買いに行くのは不可能です
色々悩んだ末に我家の近所にもう一軒ある
コンビニR店にダメモトで行ってみることにしました
そうしたら何という幸運でしょう!?
あったんです!インクジェットの何にも印刷されていない年賀状
他の人に買われない内にと思い必要枚数を告げて
無事に購入することが出来ました!
近所のコンビニが軒並み売り切れていたので
もしかして枚数が足りないかも?と恐る恐る聞いたんですけど
結構在庫があったようで何事も無く出て来たのに吃驚です
本当はもっと早く準備しておくべきなんですけど
最近まで「どうしよう」と悩んだ事もあり
またいつもは駅前で郵便局の人たちが
売っている様子だったので油断しました
コロナで自粛しているうちはやっていなかったんですが
今年はてっきりやるものだと思ってましたからね~
スポンサーサイト
私は普段駅ビルの方から外に出るので
地元の様子は分からないんですが
通勤電車から見える途中駅前のバスターミナルには
キレイなイルミネーションが見えています。


先週柴又へ行った際に乗り換え途中で撮った写真です。
ナマで見るともっときれいなんですが
腕が悪いのと時間が迫っていたために
落ち着いて撮る事が出来ませんでした・・

今週末にはアキバで忘年会が予定されているので
待合せまでに時間があったら周辺の写真も撮りたいですね
少し早めに出て上野公園も覗けたら良いんですけど
どうなるかな~?
先週の土曜日に中学時代に仲の良かった友人と
元同級生がやっている柴又のお店に行ったとき
16日の土曜日にクラスで何人か来るから
良かったら参加しない?とお誘いがありました
土曜日の夜だったら何としてでも都合をつけるので
二人で参加したいと返事をしたのは良いんですが
我々は今で言う陽キャラではなく
どちらかというと陰キャで目立たない存在でした
(図体だけはデカくて目に留まるんですけどね~)
なので私達も空気扱いされるかも??という不安はありましたが
二人居れば婆の図々しさも発動して
いざとなったらカウンターで喋ってれば良いよね!?
私が通った中学は場所柄もあるんでしょうが
何故か同年代の仲が割りと良いらしくて
同級生のお店に行くと他の人たちの話が
クラスや年代問わずに聞けたりするんです。
今年は楽しみに待っていた11月のクラス会が
色々な都合が付かなかったんでしょうけど
結局音沙汰なしだったものですから
忘年会も兼ねて旧友に会えるのが楽しみです
まぁ、私の事を覚えていない人も居そうなので
楽しめるかどうか???乞うご期待って感じかな?
果たして私の事を覚えている人が何人いるかしら??
気がつけば今日から12月に突入しました
本当に月日の経つのが早過ぎて驚きです
先日会った友人との話の続きですが
彼女とは元同級生で誕生日も近く独り身同士なので
自身の老後の不安についても話題が尽きることがありません
彼女は母親の介護の為に今の職場を退職しようか悩んでいるそうで
介護が終ったらまた復帰しようかな?と言ってました
仕事が学童の指導員なので復帰もし易いとの事です
私は一介の事務員なので今の職場を辞めてしまったら
もう何処も雇ってくれるはずが無いのは明らかなので
それこそ「もう来なくていいよ」と云われるまでかじり付いているつもりです
復帰できるなら悩ましい所ではありますね
人其々介護問題や老後の就労問題も抱えていますが
私の場合もし退職しても生活が何とかなるとしても
家の中で毎日ずっと過ごすのは耐えられないでしょうね
お金に余裕があるならあっちこっちで歩くのも良いでしょうけど
一人で外食も出来ない婆なのですぐ帰ってきちゃう(笑)
なので短時間でも何か出来る仕事を探すんだろうな~
特に学歴も手に職も持っていないので
やれることは無いかもしれませんね
だから今の職場で働くしかありません
毎朝の満員電車がツライですけどもう少し頑張ろう!
昨日は今季一番の寒さで天気も悪く
暖房が欠かせない季節になってしまいましたね
夏場に続いて皆で一部屋に篭る生活が始まります
私は余りにもガス料金が高いので対策のため
去年一冬水で食器洗いをしていました
最初は冷たくて途中休憩を挟まないと
とても耐えられなかったんですが
徐々に慣れてきて平気になりました
勿論油汚れは水では落ち難いので
鍋にポットからお湯を入れて洗剤を溶かして
洗ってから濯ぐというようにしていましたが
案外水だけでも不便はありませんでした
何よりお米を研ぐ時に以前は泡だて器を使っていたのも
素手で大丈夫になったので後で余計な洗い物も無くなりました
今年も最初は冷たい思いをするのか?と考えていましたが
実を言うと今のところ全く冷たいと感じていません
それより体感ではぬるま湯位に思ってしまってます
今年はいつまでも暑さが残っていたから
まだ水も冷たくならないのkな~?と考えていましたが
おにいによると「冷たい」そうで彼はお湯を使わないと
食器洗いが出来ないと嘆いています
他の家人に水を強要するつもりも皆無なので
お湯を使うのは一向に構いませんが
このままだと私は今年も水洗いで過ごせそうです
思えば私も若い頃には水が冷たくて
ばぁちゃんが元気な頃に平気で水を使っているのが
不思議で堪りませんでしたが
自分が歳を取って平気になって来たのは
果たして「慣れ」なのか「老い」なのか微妙ですが
今年も出来るだけお湯の世話にはならないで
食器洗いをしていくつもりです
先週の今頃はまだ半袖で過ごしていたような気がしますが
今週に入って・・・というか週末から
いきなり冬到来!!って感じですよね
何も準備をしていなかったものですから
着る物を引っ張り出したり大きい掛け布団に毛布も出したり
色々と慌しくも何とか暮らしています
扇風機も数日前まではお風呂上りなんかに
重宝していたんですが今となっては邪魔な物体
日曜日に解体して羽とカバーを洗って干して・・・
今朝出勤前にやっと仕舞いこんだという始末
これでストーブを出す場所が出来ました
今年はエアコン暖房を止めて
コタツを買って潜って凌ごうかとも思案中です
古~~~い家なので隙間風が通り放題で
どうやって電気代を浮かせようかと頭が痛いですね
かといって石油ストーブはそもそも灯油も高騰してるし
ワンコが居るので危ないんじゃないかと考えてます
昔使っていたストーブの柵はじぃちゃんの介護用ベッドで
置く場所が無くなった時点で処分しちゃったからね~
本当に暑くても寒くても悩みは尽きませんね