今日はおとぉとが通う幼稚園で
保育参観がありました。
年長組は午後からの参観となっていて
朝からおとぉとのお弁当作りに
忙しい思いをしたエマちゃんは
午前中バイトが入っているとの事で
ワタシがチャリで幼稚園まで送り届けた次第です。
お昼を食べて幼稚園に向かうエマちゃんを見送り
お留守番のおねぇちゃんを連れて
仕方が無いのでお出かけする事にしました。
行き先は・・・最初は
上野辺りにしようかと思いましたが
帰りが遅くなってしまいそうなので近場で済まそうと
柴又へ行ってきました(*^ー^)ノ♪
松戸から普段は快速電車で素通りしてしまう
金町駅で降りて
京成電車に乗り換えです
この路線は
東京23区内だというのに単線仕様 車両も
4両編成という可愛らしさ!
次の柴又まで
あっという間です。
参道を抜けて一応お参りはしなければっ!
お参りが済んだらお土産も買わないとね!
帝釈天名物の
飴屋さんで買ったのが
これは夏場にはお目に掛かれない
黄な粉飴! 甘すぎなくて本当に美味しいです!!
もう一品は
おねぇちゃんのリクエストで
鼈甲飴です。
これも懐かしい味が堪りませんね~♪
この飴屋さんは
さらし飴を包丁で切る所を
見せてくれたりもするんですが
流石に縁日でもない時なのでやってませんでした(´・ω・)ザンネン
それから
万年金欠の我が家のために(?)
これでお金が
ガッポガッポ
入ってくれば
言う事なし!なんですけどね~。
本当は
柴又名物といえば第一に思い浮かべるのが
草団子なんですけど
生憎ワタシは
ヨモギが苦手で食べられないので
今回はパスしてしまいました( ̄▽ ̄;) ゴメンネ
おねぇちゃんと二人きりで
昔懐かしい街を散歩したお話は次にしたいと思います。
ランキング参加してます。宜しかったらポチっとお願いします。
携帯の方はこちらをお願いしますm(_ _)m
FC2 Blog Ranking 家族ブログ 四世代同居 ブログランキング 歴史 TREview『その他』ブログランキング
スポンサーサイト