今日から11月と言う事で・・速いですね~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
カレンダーも残り僅かとなって参りましたが
年々
月日が経過する速度が増しているような

まさか地球の自転が速くなっている訳でもないのに
本当に「気のせい」なんでしょうけど不思議ですね!
そして11月1日は
「寿司の日」だそうです

始まりは1961年(昭和36年)11月に
全国寿司商環衛連の第4回全国寿司商環衛連・熊本大会で
毎年11月1日をみのりの秋・収穫の秋・米への感謝の日として
「全国すしの日」にすることが決議されたことからだそうです
何故この日なのかというと
歌舞伎の
「義経千本桜」に出てくる
すし屋の祖といわれる平維盛が寿司屋の弥助に改名したのが
11月1日だという事だそうです
私は歌舞伎を全く存じ上げていませんので
ググった結果なので恐縮です~(=∀=)
お寿司と言えば我が家では専らスーパーのパック寿司か
精々回転寿司位しか食べる事が出来ませんけど
十数年前までは同じ私道の入り口の所に
お寿司屋さんが営業していたので出前を頼んだりしていました
そこもご主人が体を壊されて
(飲みすぎ)
跡を継ぐ息子は寿司屋ではなくて何故か
大工の棟梁
になってしまいましたのでΣ(´Д`*)エェ!?
残念ながらお店を畳んでしまったんですね~
引っ越してきた当時は街燈も少なく
暗い夜道にお寿司屋さんの赤提灯が目印だったんですけど
今は電柱毎にあかるい街燈が点いているので
あの
「赤提灯」が灯いていても目立たないかもしれません
しんみりと昔を懐かしんでいるような感じですけど
要するに私はスーパーのお寿司よりも回転寿司よりも
美味しいお寿司が食べたいんです~!スシ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!
でもデリバリのお寿司も高いよね~(涙)
スポンサーサイト