毎月我が家にお米を届けてくれる農家で

お米と一緒に季節の野菜や果物を
オマケとして持ってきてくれるんですが
先日の日曜日には梨を頂きました!!
初物ですから先ずは仏壇に供えて
夕食後に早速皆で食べました(*^o^)/\(^-^*)
美味しかったです!!!
松戸は余り知られては居ないかもしれませんが
二十世紀梨発祥の地ですね~!

産地としては鳥取が有名ですけど
生まれ故郷は
千葉県松戸市なんです!!(`・ω´・)+
そのせいか松戸市では梨園が多くて
我が家からもちょっと行くと・・・・・

町中のはずなのに梨の直売をやっている所もあります。
でも
何故かこの近辺では肝心の二十世紀ではないような気がします
あ~~~!
ワタシが二十世紀を余り食べないから
そう思い込んでいるのかも~~!?いずれにしても梨は美味しいですよね~。
我が家のおとぉとは余り果物を食べないんですが
梨を剥くと
「りんご~~!」
と喜んで食べていました(^o^;)
さすがに今ではちゃんと
「梨」だと認識して食べてますけど。。。
スポンサーサイト
ワタシは不勉強なもので「梨」といえば
「幸水」「豊水」「二十世紀」位しか知りませんでした(^o^;)
後は昔懐かしい「長十郎」とか~~!?
「梨の国・千葉」(嘘)に住んでいながらお恥かしい~σ(^_^;)
「八雲」とかは名前からして良いですね!
一度食べてみたいです~
これから色んな果物が美味しくなる季節なので
体重を気にしながらも楽しみです!